ドラマ「ライフ」はいじめを助長する気がします😥

回答32 + お礼2 HIT数 4015 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
07/07/23 23:44(更新日時)

昨日、ライフというドラマを見て、「いくら原作がこの様な過激ないじめの内容でも、テレビでリアルにそれを表現するのは危険ではないのか❓」という感想を持ちました😥

今の中高生はTVの影響をモロに受ける人が多いのに、もし視聴者の中にいじめを行っている人がこのドラマを見て深く考えずに、「うわ~、おもしろ~い😃ここまでやったらいじめられっ子って自殺考えるんだぁ~😃私も来週から○○ちゃんにドラマと同じような事してみよ~っと。」という気持ちになってしまったらと考えるとゾーッとします😨
しかも、「いじめは卑劣な行為です。絶対に行わないで下さい。」というテロップがどこにも入ってないのはいかがなものかと思います。こういう過激ないじめの内容のドラマをするなら、アニメで子供がTVに近づき過ぎないように注意するテロップを入れるみたいに、いじめドラマもテロップを入れるべきだと思います。

皆さんはどう思いますか❓私の考えはおかしいと思いますか❓

No.413257 07/07/22 02:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/22 03:21
匿名希望1 ( ♀ )

所詮ドラマだし…
実際もっと酷いイジメあると思うよ

この先あのドラマの内容にイジメを考えさせて、してはダメだというメッセージを伝えるために必要なら意味があると思います

イジメやセックスや暴力…言い出したらきりがないですよね

結局は本人の自意識ですよね…

No.2 07/07/22 03:27
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私も同じ考えです💨
原作を読んだ時から、思っていました。いじめ問題が明るみになりつつある今の時代に、ライフのようないじめ問題に関するドラマを流すのは如何なものかと…。結末は和解する…というか、そうせざるおえないですよね。たった十数回足らずのドラマでいじめが和解するなら、いじめを実行に移す人が、確実に1人はいると思います。
また、主サンがおっしゃるように、テロップは必要だと思います。原作が人気漫画であっただけに、見ている小中学生は少なく無いのに…。最近の子供は空想癖が凄い、という言葉を耳にしたことがあります。ドラマを見た後に現実を示すはずのテロップが無いのは、何れドラマは進展しますが現状だけを見れば、いじめを奨励しているかにも、見えかねないと思います。

長々とすいません🙇

No.3 07/07/22 03:50
お礼

①さん、レスありがとうございます😃

「所詮テレビだし・・・」では片づけられないですよ💦TVの影響力ってとてつもなく大きいです😠その良い例として、一時期バタフライナイフを使用した事件が頻発した時、「ギフト」という木村拓哉がバタフライナイフを振り回すシーンがあるドラマの再放送が全て無くなったのをご存じですか❓主さんの言うように自己責任の問題なら再放送が無くなったりしないですよね❓

フジテレビも全く何考えてるんだか😥

No.4 07/07/22 04:01
お礼

②さん、レスありがとうございます。

今回の放送でいじめにあった主人公が電車に飛び込もうとしたところを友達が助けたシーンがありましたが、友達が助けなければ確実に主人公は死んでいたと思います。裏を返せば自殺を考えるほど酷いいじめの内容なんですよね😥
現実社会でいじめを受けてる人を助ける人はほとんど居ないに等しいです😥そんな状況でこのドラマの内容を真似されたら死者を出しかねない・・・と考えるドラマスタッフはいないのかと疑問に思いますよね😥

たぶんこの番組の性で自殺者が出たらフジテレビは動くでしょうね😏

No.5 07/07/22 04:52
通行人5 ( ♀ )

あれを見て、面白いからやってみよう☝って思うのは実際にイジメのある学校🏫でイジメてる側の発想で、うちは中3と小4の娘が毎週📺観てるけどイジメられてる側を「可哀想~😢」って感覚で観てます。この間までやってた私達の教科書も観てたけどドラマ的には面白いって感じなだけで、イジメが面白いとは思ってませんよ。逆に、そういう📺を観て「あ~いう事はやめよう」って考えさせられる子も居ると思います。

No.6 07/07/22 07:37
匿名希望6 ( ♀ )

あれを観て『可哀想、酷すぎる…』と考える人は、いじめる事は一生ないかもしれませんが、中にはいじめのシーンで快感を得てしまう人もいるのでしょう…。現実にいじめて居る人にもヒントを与えてしまう…。
いじめをするような人は、あれを観ていじめられて居る側の心情を推測する力が無い愚かな人間です。
私にはまだ幼い息子が居ますが、絶対にみせたくない😔

No.7 07/07/22 07:54
匿名希望7 

大人が悲観的に捉えすぎでは?もっと若い子達を信じていいと思いますが…

No.8 07/07/22 08:14
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

私は、前宣伝のワンシーンしか見ていませんが、あれってイジメられる側に対しても「負けるな戦え」を意味しているストーリーなのかなぁ…と漠然と思ってしまいました。
間違ってたらごめんなさい。

No.9 07/07/22 08:39
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

どうなんだろう…受け取る側としては主さんの予測してたみたいに受け取る子もいるかも知れない…だけどそればっかりでもない…要は受け取り側次第の事ですが…私は原作を読んでいるのでこの先どうなっていくかは連載されてる所まで知ってるのですが…
それは書きませんがまぁとりあえずまずはドラマが終わるのを見届けてみて下さい😊もしくは興味がありましたら原作も勧めます。今原作が出てる所まで知るとまた少し違う考え方を持つ人も出てくると思いますよ😊多分私はそっちの1人です😊

No.10 07/07/22 08:50
匿名希望10 ( ♀ )

家なき子が流行ってた時に同じいじめをされてました。同じことをコピーのように言われたり。死にたかったですね‥私は身を持って経験してるので、絶対影響受けて実行する人いると言い切れます!

No.11 07/07/22 08:54
匿名希望11 ( ♀ )

原作をよく読んでるのは、危惧されてる年代中高生が多いそうです。
ドラマ見る前にすでに漫画のほうで見てるから、変わらないような気がします。
こういうのは辞めたほうがいいと思うなら、(いじめてる子が見て真似するからよくないは)主さんの主張通りにするなら、漫画も禁止って事になると思いますよ。

No.12 07/07/22 10:41
通行人12 ( 10代 ♀ )

ライフ、最近読んでる子多いですよ。一番驚いたのは学校で読んでた事…
まぁ、自分も読んでるんですけどね。
でもよく考えれば、いじめたことによって、加害者は被害者に追い詰められていくじゃないですか?
因果応報で結局は自分に返って来る。
そう考えれば良いほうへ向かって行くと思うのですが…
自分も言えないですけど(^_^;)

No.13 07/07/22 10:52
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

あのドラマはただ酷いイジメの現状を描写してるだけじゃなく、あんなに壮絶なイジメを受けても自分は負けないって言うメッセージを含んでいると思います。だから必ずしも今実際にイジメている側が同じ事をしようって思うとは限らないと思いますし、それは受取り側が判断する事だと思います。

No.14 07/07/22 10:55
通行人14 ( 20代 ♀ )

こういう話題は言い出したらキリがないと思います💦確かにライフは残虐ないじめシーンがあって、お子さんのいる方は見せたくない気持ちでいっぱいだと思います。しかし、テレビ放送されているアニメや戦隊ものも程度が低くても見る子にしたら残虐、マネを始める子もいます。年齢関係なく様々な形で「暴力」というのがテレビで伝えられます。今の世の中仕方がないと口にすれば悲しい事ですが、やはり仕方のない事だと思います😠でも、主さんが言う「いじめ反対」のテロップはあってもいいんじゃないかと私も思いました。

No.15 07/07/22 11:32
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

私も①さんの意見は嫌いです。

所詮テレビとか言わないでほしい。

この時代テレビやインターネット、メディア、情報が普及しすぎ。
やめてほしい。

No.16 07/07/22 11:49
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

ライフはただのイジメドラマではありません。あのような過激なイジメ描写を通して、日々の生活を生きていく強さが描かれてる。それに、いくらテレビの影響を受ける中高生が多いからって、イジメイジメと騒がれてる今、ライフの真似事をするほど、中高生の心は死んではいませんよ。大人が考えてる以上に深い陰湿なイジメの方に目を向けていかなきゃ。ライフが危険と批判するのは、むしろ大人がイジメっていうものの表面しか見ていない証拠だと感じます。

No.17 07/07/22 12:03
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

加害者側より被害者側に共感する人が圧倒的に多いと思います
いじめを助長するとは私は思えません
生生しく描かれてるので逆にリアルにいじめ問題について考えさせてくれる作品だと思います
いくら子供でもライフ見て真似しよ😃っていう発想になる子はいないんじゃないかな
真似しようとする子はライフ見ようが見よまいがもともと根性悪いやつだと思う

No.18 07/07/22 12:05
匿名希望18 ( 10代 ♀ )

今の中高生でマネしようなんて思う人少ないと思います。
むしろ考えさせられると思うんです。

それにライフは、ただいじめの風景を描いたドラマではないです😣
今の子どもたちに何かメッセージを届けてるんだと思います!

大人の方…もう少し子どもを理解してください🙇

No.19 07/07/22 12:48
フーセンの寅さん ( 40代 ♂ ElP1w )

ドラムや原作を知らないのですが…主さんの言われてる事は解りますが、ドラえもんやサザエさんとかを観ている子供もイジメたりしているのでは❓
いくらテロップを入れてもイジメる子供はイジメますよ☝
ようするに他の方もおっしゃってましたが自意識の問題ですよ😃
昔、京都の消防士に勝田と言う人が居て連続レイプ魔で死刑になった事件の再現ドラマ(勝田役ビートたけし)が有りましたがドラマ後にレイプが増えたとか聞いてないし…イジメとレイプは違いますがTVの内容通りになるのを危惧されているのならTV局に電話なり嘆願書を出されてみては❓

No.20 07/07/22 14:47
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

学力低下と常識の分からないバカが増えてるとはいっても、テレビ見て真似しよう😚なんて思うことはないと思うよ💧まぁ、中高校生もそこまでどうしようもないアホではないでしょう😂

No.21 07/07/22 17:57
通行人21 ( 10代 ♀ )

大人の方が心配されるのはわかります。子供の事を思ってくれて…いろいろ考えていただけるのは嬉しく思います。

でもわかってないです。
言い方がおかしいですがそれは「過保護」です。

子供の事を思って,あれはいけない,これは禁止…
それじゃ考ぇる力,何がいけないのか自分で判断できなくなるんです。私が言うのはおかしいですが。

ライフは今中高生にとってすごく大事な事を訴えてるんです。

いじめはいじめる人が悪いんです。当たり前です。でもだからって負けてはいけないんです。

いじめは0にはならないんです。いじめられてる人が弱いって言ってるんじゃないですけど,強くならなきゃいけないんです。

いじめに負けない

過去にいじめを受けた人は意外に多いんです。
私もその01人だし…
みんなどうにかしていじめに打ち勝ったんです。

No.22 07/07/22 19:12
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

⬆そうだね。子供達も子供達なりに考えているかもしれないね。誰も傷付きたくないし、傷付けたくないね。
でも、親や大人も心配なんだよ。わかってあげてね。

No.23 07/07/22 23:37
すばる ( 30代 ♂ 0Ddqc )

俺ライフ好きですよ 見ていて 勇気沸いてきます あの頃は…どうする事も出来なかった。もしあの頃に 戻れるなら…俺は…許さない。9年間もライフ以上にいじめていた アイツらを… けどもう大人今は なにもない 復讐に意味はない でも 会いたくない奴にあった ヤツは結婚し家を買い 子供が居た、ヤツは昔の事を懐かしそうに よくあるイタズラ見たいに 話していた(*_*)…俺は 何も感情浮かばなかった ヤツは遊びに来いよっと言った、幸せそうだった(*_*) 俺は考えていた もしその赤ん坊を…俺がヤツの見ている前で… 苦しむだろうかと 俺も辛かった死にたかった ただ憎い。 でも 昔の話し 過去の出来事 今は親のアルツが大事

No.24 07/07/23 00:58
匿名希望24 ( 10代 ♂ )

いじめはしてはいけないことというのは加害者を含めてみんな一応はわかっているはずです。テロップで改めて示す必要はないとおもいます。大事な事は被害者の立場に立って考えさせる事だと思います。ですから「ライフ」の様なドラマはそのきっかけになるのでは?

No.25 07/07/23 04:58
匿名希望25 

日本の中で、あれに悪い影響受ける頭の悪い子どもがただの一人も居ないかって言ったら、それはあやしいと思う。
1000人の普通の子を基準に考えるか1人の悪い子どもの存在を重視するかで、するべき対処も変わってきちゃうけど。

ところであれって11時台の放送じゃ無かったっけ?
その時間に子ども(小中学生)にドラマ見せてる家庭環境もどうかと思うな。

ゴールデンタイム外の番組やあまつさえAVすら子どもが見てても一切口出さない放任の親が増えてない?
性的なことに興味持つのは自然だからとか言ってさ。
小四男児がAV見て強姦事件起こした(自供によると)の知らない?
あーゆー時は叩く人多いのにね。

No.26 07/07/23 05:17
通行人26 

⬆そうですね。あの時間帯に小中学生が📺見てるとしたら、家庭のほうに問題あります。高校生くらいなら、普通自分の考えを持っていなければいけない年だし、📺のマネする人間のほうが問題ですわ😽

No.27 07/07/23 07:36
悩める人27 ( 10代 ♀ )

すみませんが、視野が狭いと思います。あのドラマを見たらイジメを真似するのでは?ていう考えしかないですよね。しかも、今の中高の学生はって。例えば、あたしは高校生ですがなにも影響されませんよ。あんな頭のイッてる行為してなんの得があるのやら。あれは一部の人間がすることだと思ってます。しかも、今は今年に限らず大人間でもイジメってありますよね?まぁ、まれば学生を対象にしたドラマでしょうが…子供だけに視点をおかないで欲しいです。

No.28 07/07/23 07:37
悩める人27 ( 10代 ♀ )

今年に限らずではなく子供に限らずでした(__;)

No.29 07/07/23 12:08
匿名希望29 ( ♂ )

北乃きいちゃん可愛いなあ☺

No.30 07/07/23 14:54
匿名希望30 ( 10代 ♀ )

ライフはいじめのイメージみたいないじめ方だと思う。

でも、影響受けるというのは否めないですね。。

No.31 07/07/23 16:16
匿名希望31 ( ♀ )

私は、つい先日「ライフごっこしよ。ターゲットは○○。私、マナミ役ね。あ、明日から夏休みだから、9月かぁ…遊べるのは。あれってさ~、イジメはやめようじゃなくて参考になるよね~」とファミレスで笑って話している女子高生がいました。冗談か本気かわかりませんが、今は昔よりバカ親・アホ子供が多いから…本気かもね
イジメをやめさせるには、もっと他の方法がある気がする。結局「いじめられっ子が勇気を振り絞らなきゃダメ」って感じでしょ?あのドラマは。

No.32 07/07/23 16:23
通行人32 ( 10代 ♀ )

私は賛成します
高校生は真似する人はいないかもしれないけど
中学はそういかないですよ
みました私は
TVの真似してる人を
楽しそうでした
ゾッとしました
後からわざとライフみたいにいじめるよ?
とか言って笑ってました
この学校はなんなんだと思ってしまいました

No.33 07/07/23 20:48
匿名希望33 ( ♀ )

まぁ確かに、友達同士で「前こういうのドラマでやってた。」とか言って、それ聞いた友達が便乗して、「面白そうじゃん。やってみよ。」とか言う方向に行く可能性大ですね…

やめようとする人間もいれば、やってみようとする人間も少なからず居ますね

No.34 07/07/23 23:44
匿名希望34 ( ♀ )

ライフは今からアユムが頑張ってイジメに打ち勝つドラマです。私は原作読みました。勇気を与える部分もあるしイジメられてるアユムの苦しみとかも描かれてます。イジメてる人がいかにカッコ悪いか・・・もぅ少し見ればわかるけど・・・上っ面で見る学生とかもいるかもね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧