これって落ちて当然なの? 現在就活中の27歳です。 先週、すごく条件が良…

回答16 + お礼9 HIT数 1213 あ+ あ-


2024/09/13 15:09(更新日時)

これって落ちて当然なの?

現在就活中の27歳です。
先週、すごく条件が良いところに面接に行きました。結果は不採用でした。
すごく悲しいです。
落ちた原因を少し考えてみたのですが、
思い当たることとすれば下記になります。



・最初の挨拶が緊張してうやむやになった
・企業説明してくれているときの相槌が、ほぼ無言で頷くだけだった
・対策をあまりしておらず、志望動機が曖昧だった
・自身の長所を話している時に、何を言っているのか分からなくなった
・今までやり遂げたことを聞かれた際に、高校時代の部活の話をしてしまった
・「挨拶することを大事としている会社」と言われたが、事務所案内の際、仕事をしている方に会釈しかしなかった
・経歴の仕事内容について聞かれた際に、説明が難しくにごしてしまった
・フランクな雰囲気だったので、退室の際、よろけて「ははっ」と笑ってしまった

これくらいでしょうか…
これって、不採用の理由になり得ますか?

タグ

No.4135340 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

>> 1 なりますね。 やはりそうですよね…ご回答ありがとうございます。

No.10

>> 2 不採用になると落ち込みますよね。まるで自分が否定されたような気分になるので。 でもこれってお見合いと同じで相性の問題なので、主さんが何か悪… ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。職場も隅々まで案内してもらい、雇用後の働き方の説明や、次の面接の詳細まで教えていただいていたので、正直、かなりへこみました。気持ちを切り替えなくてはいけませんね。

No.11

>> 3 条件いいなら応募も多いだろうし単純に他の比較して劣ってたってことじゃないですかね。 ご回答ありがとうございます。他にもいい方がいたのかもしれないですね。

No.12

>> 4 なります! 企業分析してくる学生さんは、凄いですよ! この子は我が社にどうしても入りたいという熱意が伝わるな!と思わせます! … ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、明らかに意欲や熱意等足りなかったな…と反省しております。なんとなく受けて、いままでもそうだったので、受かるでしょ!と軽い気持ちで挑んでしまいました。熱心な方たちの取り組み方を参考にしようと思います。

No.13

>> 5 落ちて当然だと思いました。 >現在就活中の27歳です。 >先週、すごく条件が良いところに面接に行きました。結果は不採用で… ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りで、面接はアピールの場であるのに、和やかな雰囲気なので安心したのもあってか、アピールどころか、言いたいこともまともに会えませんでした。落ちて当然ですね。次回からは考えを改めて頑張ろうと思います。

No.14

>> 6 ・最初の挨拶が緊張してうやむやになった→‪‪✕‬ ・企業説明してくれているときの相槌が、ほぼ無言で頷くだけだった→△ ・対策をあまりして… ご回答していただきありがとうございます。あらためて見ると、本当に自分はダメだったな…と感じます。こんなにも微妙な点があっては、他の方に負けてしまうに決まっていますよね。

No.15

>> 7 これだけで 即戦力のイメージが出てこない 仕事にたいしての真剣さが見えてこない おっしゃる通りです。中途半端な気持ちで受けてしまったし、向こうからしたら、私を採用するメリットなどありませんよね。猛省します。

No.16

>> 8 その中であり得るとしたら、 >・経歴の仕事内容について聞かれた際に、説明が難しくにごしてしまった くらいですね。 キャリアは何より… ご回答ありがとうございます。自身のキャリアなんて、答えるどころか積極的にアピールすべきところをにごすなんて、もっての外ですよね……つくづく馬鹿だったと思います。

No.18

>> 17 ご丁寧な説明をありがとうございます。面接に来た時点では会社のことをよく知らないと書かれておりますが、そうなると志望動機がイマイチな方が多いのでしょうか?会社説明を受けた上で、自身のキャリアやスキルをアピールできれば、志望動機が多少弱くても問題ないのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧