会社に勤めてもうすぐ2年になるのですが、 上の者から、常日勤で出ていましたが、…

回答5 + お礼3 HIT数 279 あ+ あ-


2024/10/01 20:22(更新日時)

会社に勤めてもうすぐ2年になるのですが、
上の者から、常日勤で出ていましたが、来年から交代勤務に異動の話を持ちかけられました。
断りたいのですが、やはり評価は下がりますでしょうか。それとも断ったらクビになりますでしょうか。

タグ

No.4148497 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

評価は下がるかもしれない。正当な理由があれば解雇はできない。

No.2

まあ下がるでしょうね
貴方の同期や後輩が引き受ければ確実にそちらの評価は上がる
ただそそれだけの事

No.3

普段から評価高いのであれば下がることはないと思います。私は逆に交代制やってる時に平常勤務やってくれないか?と言われました。断りましたが、評価は5段階の内、いつも通りの4でした。

No.4

ここで相談する前に
その異動に必要性があるかどうか聞いてみたらいかがですか?

正当な理由があれば受ければ良いし・・・

けれども・・評価を気にするなら受けましょう
「ってか」評価を気にしてる時点で社畜でしょ??

普通は・・雇われの身はつべこべ言わず受けるのが筋「イヤなら辞めろ」って話ですね。
辞令が出てから拒否ると「クビ」のリスクも出ます。

No.5

>> 3 普段から評価高いのであれば下がることはないと思います。私は逆に交代制やってる時に平常勤務やってくれないか?と言われました。断りましたが、評価… 逆なこともあるものなのですね。
ただ自分は交代勤務への異動とのことなのでやはり評価下がりそうな気もしますが…
無理なものは無理なので断ろうと思います。

No.6

>> 4 ここで相談する前に その異動に必要性があるかどうか聞いてみたらいかがですか? 正当な理由があれば受ければ良いし・・・ けれども… 交代勤務で作業を行ってる部署が多いらしく、日勤での求人に応募し、入社したのですが、自分の出来る仕事の幅も大きくしていってもらいたいとのことです。
ただ夜勤はどうしても体力に自信がなく、
生活もありますので、我儘ですが日勤が良く、断ることが出来なければ辞めたいという気持ちがあります。

No.7

夜勤は昼間熟睡できる環境が自宅にあるかどうか?です。

「生活」ってどんな意味ですか?
22時以降は割増手当が付くし、手取りは増えますよ。

夜勤って言いますけど深夜に働いている人は大勢います。

辞めたいなら辞めれば良いと思います。

No.8

>> 7 妊娠を希望していて💦将来子供が欲しいんです。ホルモンバランスが乱れてしまうし、不安なことが多く…。
朝に強く夜に弱いため、夜勤は続けれる自信がないのです。
話を持ちかけられた以上辞めるしか手はないのでしょうか😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧