自分の黒いところとかされて嫌だったことを少しでも話すと、一才の共感なくバッサリ否…

回答3 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-


2024/11/23 17:43(更新日時)

自分の黒いところとかされて嫌だったことを少しでも話すと、一才の共感なくバッサリ否定してくる自称論理的人間の友達がいます。その人とずっと一緒にいたせいで、自分が嫌だと思ったことやちょっとした仕事場の人の愚痴を話すのもダメなんだと思い我慢してきました。

そんなに上記のことを話すのはダメなんですか?ずっと長々話すのではなく短く終わらせるようにしているのですが、自分はめちゃくちゃ愚痴るくせに人の愚痴などは一切聞かず否定します。

タグ

No.4182379 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自分が愚痴をいうのにほかの人の愚痴はばっさり切り捨てるのは、どうしようもない人だと私は思います
その人、ホントに友達なの?

No.2

愚痴とか悩みなどネガティブな事は、時と場合と人を選ばないと大変なことになると思います。

その自称論理的人間であるお友達には、話さない方がいいでしょうね。現に、あなたは不快な思いをしているわけですから。

だからといってお友達に自分がしてほしいような行動や発言を要求するのはエゴだと思いますし、言われた方もいい気がしないでしょう。

愚痴を言うのは悪い事ではないと思います。ただ、最初の繰り返しになりますが、時と場合と人を選んだ方がいいと思います。

No.3

相手が話してきてもバッサリきってやりましょう同じ事してわからせます。私はそれをした事ありますよ、知り合いがバッサリきってきたので、私もすぐに同じように相手の話をバッサリ同じ言い回しでしてやりました。

あなたはこんな風に言ってるのよってすぐ相手に伝わってよかったですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧