マッチングアプリで付き合った彼氏が大手企業の勤務と書いてあったのに実際はその子会…

回答40 + お礼24 HIT数 1869 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/18 03:24(更新日時)

マッチングアプリで付き合った彼氏が大手企業の勤務と書いてあったのに実際はその子会社でした。しかも数十人規模の小さい会社でした。彼から直接教えてもらいました。前にデートした時「大手の子会社」とは聞いてましたが、思っていたよりもずっと小さくて正直不安です。彼に聞いたら嘘をついたつもりはなく、「大手〇〇(〇〇は業界名)」と「会社員」という選択肢で迷って、なんとなく大手〇〇を選んだとのこと。給料は嘘ではないみたいですが、どこまで彼のことを信じたらいいのか、わからなくなってきました。
一般的に大手の子会社でも大手〇〇って名乗るのはアリなんでしょうか?この彼と付き合い続けるか、別れるかアドバイスお願いします。

タグ

No.4194150 2024/12/11 06:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/11 06:50
匿名さん1 

最初から噓ついて、しかも噓ついてないって言い訳する人は無理

No.2 2024/12/11 06:53
お礼

>> 1 ありがとうございます。直接デートでは大手の子会社って聞いてたので、超有名企業ではないとは思ってましたが、まさか数十人規模の子会社とは思わなくて…嘘つくつもりなかったとはいえ、さすがに無理ありますよね?

No.3 2024/12/11 06:55
匿名さん3 

他に嘘言われてませんか?

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 2024/12/11 07:01
お礼

>> 3 他に嘘言われてませんか? 嘘と言えるかどうか微妙ですが、前に「マッチングアプリやっていること友達に言った?」って聞いたら「言った」と言っていたのにこの前会った時は「言ってない」と言われました。どういうことか聞いたら一年前にマッチングアプリやっていた時は友人に言ったけど、今回やっていることは言ってないとのこと。じゃあなんで前に会った時に「言った」って言ったんだろう?とちょっと不思議に思っていたところでした。彼は不器用な性格っぽいので、嘘をペラペラつくタイプではないとは思ってますが…どう思いますか?

No.6 2024/12/11 07:14
匿名さん6 

別れたい理由は他にあるはず

No.7 2024/12/11 07:14
匿名さん7 

見栄っ張りは、身を滅ぼすよ。
その彼はおすすめ出来ない。
ひとつの嘘が、そのうちいくつもの嘘になる。

No.8 2024/12/11 07:14
お礼

>> 6 別れたい理由は他にあるはず ありがとうございます。他に、とはどういうことでしょうか?

No.9 2024/12/11 07:16
お礼

>> 7 見栄っ張りは、身を滅ぼすよ。 その彼はおすすめ出来ない。 ひとつの嘘が、そのうちいくつもの嘘になる。 ありがとうございます。彼は嘘つくつもりなかったみたいですが…やっぱり見栄っ張りなんですかね。アプリやっていること友達に言ったかどうか問題もありますし…

No.10 2024/12/11 07:16
匿名さん6 

好きならば受け入れるレベルの嘘。悩むという事は何か合わない、気に入らないと潜在的に感じているであろう。という予測

No.11 2024/12/11 07:30
匿名さん11 

だってそもそもマチアプでしょ?笑
プロフなんてただの騙し合いじゃん。

No.12 2024/12/11 07:30
お礼

>> 10 好きならば受け入れるレベルの嘘。悩むという事は何か合わない、気に入らないと潜在的に感じているであろう。という予測 確かに彼の会社の勤続年数が平均の半分くらいなのが引っかかっててます。

No.13 2024/12/11 07:39
匿名さん3 

怪しいので別れちゃいます。不器用を演技してる可能性が有ります。1つ嘘言う人は沢山の嘘を言ったり演技するので信用なりません。探ればもっと嘘が出て来るでしょうから傷つく前に「嘘言われ信用出来ないから別れます」って別れた方が良いです。アナタには他に素敵な候補が現れるでしょうから、騙されないようアプリ利用して欲しいと願います

No.14 2024/12/11 07:48
お礼

>> 13 ありがとうございます。不器用を演技…あまり想像したくないですが、そうなんですかね。マッチングアプリ半年やってきましたが、こういうことは初めてです。相談所行った方がいいのかな…

No.15 2024/12/11 07:50
お礼

>> 11 だってそもそもマチアプでしょ?笑 プロフなんてただの騙し合いじゃん。 ありがとうございます。すぐ結婚したいわけではないので相談所じゃなくてアプリをやってます。でも騙し合いになるくらいなら相談所の方が確実でしょうか。

No.16 2024/12/11 08:09
匿名さん11 

嘘というか、多少話を持っているのは大前提なのでは?
その嘘を見抜けるか、またこっちの嘘(?)も見抜くか?
許せる範囲の嘘か?
すぐバレるような浅はかな嘘をつくか?(そういう人は人生全てにおいて軽薄かも)
そういうのを見極めていけばいいのでは?

No.17 2024/12/11 08:23
お礼

>> 16 「すぐバレるような浅はかな嘘をつく」
これは今回あるかなと思いました。嘘つくつもりなかったけど結果的に話の辻褄合わないみたいな…
身長盛るとかは分かりますが、職業はどうなのかなと思い。

No.18 2024/12/11 08:48
匿名さん18 

大手勤務の子会社で規模が小さいですってマッチングアプリのプロフに書くの?
その方がやばくないです?
男性は女性と違って出会うのに苦労するのに、こんな出会いに不利になる要素をわざわざ書く人は要領悪すぎて、逆にやばいと思っちゃいますけど。
きちんとしたお見合いだったらわかるけど、マッチングアプリですし、そんな出会えなくなるような事を書かないでしょう。
会ってデートして信頼関係を構築している段階できちんとした情報を言ってるわけだからかなり誠実だと思いますよ。

No.19 2024/12/11 08:50
匿名さん19 

まだ惚れてないんですか?

好き過ぎて別れる選択肢はない
とは言い切れない感じですか?

不信感や不安が上回るならやめてもいいのかも

No.20 2024/12/11 10:29
お礼

>> 19 ありがとうございます。そうですね、不安すぎて言い切れない感じです。

No.21 2024/12/11 10:33
お礼

>> 18 大手勤務の子会社で規模が小さいですってマッチングアプリのプロフに書くの? その方がやばくないです? 男性は女性と違って出会うのに苦労する… ありがとうございます。たしかに直接会った時に伝えているから、そう思うと私の方が後からイヤイヤ言っているって捉えられてもおかしくないですよね。
でも大手じゃないなら普通に会社員とかメーカーとかって書けばいいし、最悪選択肢に入力しなくてもいいのでは?と思ってしまって…
私がわがまま言い過ぎなのでしょうか。

No.22 2024/12/11 11:27
匿名さん22 

仕事に関しての嘘は、自分を大きく見せる為で、目的があっての嘘です
彼的には嘘をつく必要があった
良いことではないけど、まあそんな時もあるよねってレベルです
マチアプやってることを友達に話したと言ったり話してないと言ったり
つかなくてもいい嘘をつく
これが非常に厄介です
彼は常習的に嘘をつくのが癖になってるみたいですね
虚言癖というほと病的ではないにしても、意味のない嘘をつく人には近寄らない方がいい

No.23 2024/12/11 11:49
人生の先輩さん23 

なんか既にケチがついたというか、こんなしょうもないことで出鼻くじかれた感があるから、サクッとお別れした方が傷も浅くていいかも

No.24 2024/12/11 12:07
お礼

>> 22 仕事に関しての嘘は、自分を大きく見せる為で、目的があっての嘘です 彼的には嘘をつく必要があった 良いことではないけど、まあそんな時もある… ありがとうございます。それもあって今ちょっとどうしようか悩んでいるところです。過去のことをあまり覚えてない性格のようで、そのせいで間違えちゃったみたいですが。

No.25 2024/12/11 12:09
お礼

>> 23 なんか既にケチがついたというか、こんなしょうもないことで出鼻くじかれた感があるから、サクッとお別れした方が傷も浅くていいかも ありがとうございます。しょうもない事ですみません。でもなぜ仕事のことやアプリやってたことで嘘つく必要があったのか、わからなくて…

No.26 2024/12/11 16:43
匿名さん22 

お礼25で疑問に思われてることは、22で回答しています

No.27 2024/12/11 17:45
お礼

>> 26 すみません、ありがとうございます。覚えてないと言われればそれまでだし、彼に言い過ぎた面もあるし、悪気ないというのも信じたいのですが、色んな意見を聞いていたらわからなくなってきました。

No.28 2024/12/11 18:38
匿名さん22 

色んな意見を聞いていたら分からなくなりますよね
私もそうですよ

彼が悪気はないのは確かだと思います
騙して良い思いをしてやろうって嘘ではない
だから厄介なんです
癖なので直るのは難しい
このまま付き合っていたら、彼の悪気のない小さな嘘に振り回されて、何が真実なのか分からなくなりますよ
それを承知で付き合うかどうか決めて下さいね

No.29 2024/12/11 21:18
匿名さん29 

私も大手企業の子会社勤めで、会社自体は数百人規模ですが各地に支店があり、その支店は数十人規模です。この例で言えば彼が支店にお勤めなので数十人規模だと言っているというようなことはないですか?

会社自体が数十人規模だとしても、親が大手なら待遇は悪くは無いのでは?
そうであるなら、私ならこの件は気にせず、ほかの面で信用できるか見極めるかな。

No.30 2024/12/11 21:28
匿名さん30 

普通です。
例えばトヨタのディーラーでもトヨタ勤務と書きますし、ウーバーイーツなら外資系と書きます。

No.31 2024/12/11 22:07
お礼

>> 29 私も大手企業の子会社勤めで、会社自体は数百人規模ですが各地に支店があり、その支店は数十人規模です。この例で言えば彼が支店にお勤めなので数十人… ありがとうございます。支店はなく、本社しかなくて数十人です。それだといかがでしょうか?

No.32 2024/12/11 22:31
お礼

>> 30 普通です。 例えばトヨタのディーラーでもトヨタ勤務と書きますし、ウーバーイーツなら外資系と書きます。 ありがとうございます。うーん、それらは一応あってるはあってるような…今回の場合大手じゃないからなという気持ちです。

No.33 2024/12/12 00:48
通りすがりさん33 

粗探しレベルに感じます。

そんなことから憶測、推測して弾いていたら相手候補なんていなくなっちゃいません?

No.34 2024/12/12 03:18
匿名さん34 

嘘つく人は何でも嘘つきます
これからも小さな事でもどうでもいいことでもポンポン嘘つく
嘘つかない人はほんとに嘘つかないですよ
だから嘘つく人と付き合うのって本当にしんどい
嘘がバレそうになると、言い訳、ごまかし
最悪なのが相手を悪者にするパターンの言い訳

今後の言動について信用できますか?

どのくらいの期間付き合ったのかわからないけど、他にも嘘ついてそうと思ってしまいました

今も隠れてマッチングアプリやってそう
一度確認してみては?

No.35 2024/12/12 05:28
匿名さん35 ( ♀ )

婚活をするという時点で 様々な不安要素はあるものだと思います。大抵は10代に出会って気が合い、両家もごく普通に受け止めて 家庭を持つながれですからね?

私の夫の姉は「空調の会社」を起業して 社員は一人。完全な「家族経営」ですが、巨万の富を蓄えて死にました。

数名でも「社員」であれば 様々な社会保障もありますから 努力すればお金も貯まるでしょうし、海外旅行も行けるでしょう。

ただ、子供はあきらめるほうが良いです。これからは「超エリート社会」になりますから。

「嘘」をつく気はなくても「理想と現実」の違いが 彼氏を惑わせているとは思います。

そういうことって 貴方にもあるでしょう?

No.36 2024/12/12 07:14
匿名さん36 

マッチングアプリってそんなものですよ。
確か7割くらいは年収や職業の嘘ついてるみたいですよ。

No.37 2024/12/12 07:23
匿名さん37 

嘘つきと付き合うとメンタル病むから辞めた方が良い

No.38 2024/12/12 07:38
匿名さん38 

仕事の事で判断する将来性と嘘に敏感なのはマッチングやってる女性の中では真面目な方ですね。

男女問わず嘘の集まりみたいなのをマッチング歴長い自分は感じてました。

女性でもたくさん既婚者多いんでね。

嘘に不信感を感じてる時点でその人は無しかと。
マッチングやればわかるけど出会いたくさんあるから結構求める条件上がってきてしまいますよね。

でも。小さい会社程昇格が早かったり給料多いのも男社会あるあるですよー。

No.39 2024/12/12 08:32
匿名さん39 

結婚相談所も会社や年収が嘘がありますからやはり会社の友達や親族や親戚しか信用しては行けません。街コンなど水商売さんや既婚者や不倫とかばかりですから絶対に行かないで頂きたいです。

No.40 2024/12/12 08:37
お礼

>> 33 粗探しレベルに感じます。 そんなことから憶測、推測して弾いていたら相手候補なんていなくなっちゃいません? ありがとうございます。確かに付き合ったら粗探しみたいな感じになってしまいました。

No.41 2024/12/12 08:39
お礼

>> 38 仕事の事で判断する将来性と嘘に敏感なのはマッチングやってる女性の中では真面目な方ですね。 男女問わず嘘の集まりみたいなのをマッチング歴… ありがとうございます。聞いたら正直に答えてくれるからなとも思い…確かに段々理想高くなってきました。

No.42 2024/12/12 08:50
匿名さん37 

「うそが多い人は嫌だ」
これは高望みじゃないと思う


No.43 2024/12/12 09:37
匿名さん43 

そんなの嘘にはいりますか?
実際給料もってないわけですし、あなたのイメージと違っただけであなたの方が見栄っ張りにみえます

No.44 2024/12/12 09:39
匿名さん44 

彼と付き合うのか、彼のバックボーンと付き合うのか?

No.45 2024/12/12 09:44
匿名さん45 

そもそも、グループ会社なら別に嘘はついてないと思うんだが。
知らない会社名出されても「?」ってなるだろうから、
有名な会社名だしてその系列って普通に言うでしょ。

なにが気に入らないのか分かりません。

  • << 47 確かに今思うと完全に嘘でないかもしれません…ただ従業員数とか見た時に大手って書くのは流石に無理あるなと。彼と感覚違うかもしれません。
  • << 49 たぶん感覚が違うんだと思います。私は大手の子会社でも人数が少ない会社なら大手と言わない、彼は小さくても大手の子会社なら大手って名乗っていい、それぞれそう思っていたから今回のことが発生したんだと思います。

No.46 2024/12/12 09:56
匿名さん46 

年齢、就職先、多分年収、身長、誤魔化してた人と付き合って、借金なし→アリ。
税金→誤魔化しあり。飲み屋通い隠す。その他でモラハラで大変でしたよ。
アプリではなく婚活パーティーでしたけどね。別れました。参りました。

No.47 2024/12/12 10:23
お礼

>> 45 そもそも、グループ会社なら別に嘘はついてないと思うんだが。 知らない会社名出されても「?」ってなるだろうから、 有名な会社名だしてその系… 確かに今思うと完全に嘘でないかもしれません…ただ従業員数とか見た時に大手って書くのは流石に無理あるなと。彼と感覚違うかもしれません。

No.48 2024/12/12 12:01
匿名さん48 

完全に金目的、地位目的じゃん
別に子会社でもちゃんと正社員で働いているならそれでよくない?

大手の子会社だから不安になります。って世の中、子会社なんて何万社ってありますし、逆に大手企業に勤めている人のほうが少ないよ

自分はそれだけの価値があるの?モデル並みに若くてきれいとかなんですか?男ばかりに求めるのもどうかと思いますよ

No.49 2024/12/12 12:28
お礼

>> 45 そもそも、グループ会社なら別に嘘はついてないと思うんだが。 知らない会社名出されても「?」ってなるだろうから、 有名な会社名だしてその系… たぶん感覚が違うんだと思います。私は大手の子会社でも人数が少ない会社なら大手と言わない、彼は小さくても大手の子会社なら大手って名乗っていい、それぞれそう思っていたから今回のことが発生したんだと思います。

No.50 2024/12/12 13:09
匿名さん50 

No.30さんのウーバーイーツなら外資系と書くが面白かったw
経歴詐称しても面白ろかったり可愛げがあったりすればなんか許せちゃうけど、主の彼は面白みも無いね
言い訳の内容もつまんね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧