夫に家賃光熱費食費を分担してほしい 共働きの夫婦30代半ばです 私の賃貸…
夫に家賃光熱費食費を分担してほしい
共働きの夫婦30代半ばです
私の賃貸に夫が越してきて一緒に暮らしています
私は夫にも家賃光熱費食費を分担してほしいのですが「俺は別に帰ってこなくてもいいし、食べなくてもいいから払わない」と負担してくれません
夫は稼いだお金を全て使ってしまい、月末に私に夫の奨学金返済や夫のスマホ代の督促が来ると「出しといてね」と言います
断ると張り倒されます
私は、夫にも家賃光熱費を分担してほしいし、自分の奨学金やスマホ代を自分で払ってほしい、それが当たり前だと思うのですが間違いでしょうか?
実家や義実家にも相談しましたが、私から謝って夫を立てて、とかアドバイスされるだけで、誰も夫が悪いとか支払いは自分ですべきとか言ってくれません
健康で働いている成人男性なのだから、夫に家賃光熱費食費を分担して、奨学金やスマホ代を自分で払ってほしい、と言うのはおかしいですか?
24/12/28 01:44 追記
実家は「あなたが心配しすぎ、旦那さんはちゃんとあなたを養うと約束したから大丈夫だよ、毎日笑顔で旦那さんに尽くしなさい、あなたは、掃除が下手だからもっと頑張りなさい」と言うだけで、夫が1円も入れないことに何も言いません
義実家は私を責めて嫌味いうばかりです
24/12/28 01:53 追記
私の通帳の記録を見ても、私から夫への送金はありますが、夫からは一度も送金ありません
デートの時は割り勘で、端数払ってくれたことや、ガソリン代をだしてくれたことがありましたが
結婚してから一度も夫からお金をもらったことありません
嘘じゃありません
タグ
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
夫は朝帰りが多く、不倫相手がいて、自分はわざわざ帰ってきてあげているのだから、むしろお金を払ってもらう側だと言います
不倫のことも相談していますが、実家は「よくあることだよ、家を安らげるようにすれば必ず帰ってくるからどーんと構えていなさい、妻なんだから」
義実家は「私は別に嫁はあなたでも不倫相手でもどっちでもいい」と取り合いません
私だけが悪い?常識ないですか?
でも本当に1円も貰っていません
口座の記録を見れば私が夫からお金貰っていないのが証明できます
嘘じゃありません
不倫は証拠がないですが、、
一度会社から帰ってきて私の手料理を食べた後、派手なボクサーパンツを履いて、パーカーとジーンズに着替えて遊びに行き、朝帰りで4時とかに帰ってきて、、なんてことがたびたびあります
何度か真剣に話しあいをしましたし、泣いてやめてくれとか、もう別れてくださいとも言いましたが、夫は俺は離婚する気はない、文句があるならお前がでていけ、と聞き入れず、私の人生や実家の悪いところをたくさんいい、ポカポカ殴られて完全に負けてしまっています
>> 24
ご両親とは独身時代から関係良かったですか?
主さんはおいくつなんですか??
ここでは皆さんが主さんの状況をおかしいと言ってますよね。…
母親は昔から私を虐待しており、上で書いたように私の学費や入院費を盗み私に罪を着せる人でした。
父親は事なかれ主義でした。
父親に相談すると、お母さんに聞いてみてと電話を代わられ、母親は私の悪いところを考えて、死ね死ねといい、耐えられなくなった私が電話を切り終わります
私は34歳で、夫は31歳です。年上だから仕方ないとかお坊さんに言われました。
友達は半信半疑です。不倫や暴力はよくあることだから、離婚して大丈夫か真面目に考えなよとはいいます。
男性の中にはすぐに別れたほうが良いという人もいます
女が年上だから、私に可愛げがないから、私が正社員で家事がおろそか、私が夫を立てられていないから、とかの私に理由はありますが、
…それでもはたらいて家賃を払うのは当たり前なのではないかと思いスレを立てました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
息子の将来が心配です。 まもなく40歳になる息子がいます。 隣町で…11レス 198HIT 匿名さん
-
義母が86歳の時に体調が悪くなり旦那が病院に連れて行きました。 検査…9レス 219HIT 匿名さん
-
家へ遊びに来ている野良猫のことなんですが、保護しようと思っていたのに、…12レス 156HIT 匿名さん
-
娘のことで相談します。 何故か最近になって、娘が小さい頃の嫌な思い出…10レス 129HIT 誰にも言えないさん
-
お正月にお年玉を渡しても、お礼の言葉もなく無言の子供さんって もう上…6レス 208HIT 匿名さん
-
これは、やばい。 私が生きているうちにきっと戦争が始まってしまう。 …8レス 129HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

