一度失った信用を戻すには時間が必要ですかね だれか話をきいて欲しいです
一度失った信用を戻すには時間が必要ですかね
だれか話をきいて欲しいです
新しい回答の受付は終了しました
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
え?本気でこのままでいいと思ってるならそうすればとしか言えません。
失礼ですがちょっと、頭が悪いのかなと思ってしまいます...
彼氏が大切なら速攻切った方がいいですよ。言われなくてもわかってそうですが。
モラルと誠意が欠如し過ぎですよね。
はっきり辞めてと言わない彼も、彼ですが。
逆の立場で、彼がネットで知り合った女と連絡取り合ってたらモヤモヤしないんですか?
婚約破棄されてもおかしく無い状態ですよ💦
顔が見たいとか会いたいとか言われて、多分相手ヤリモクだろうし😓
婚約している彼に、貴女は他の男性との話をして、
彼に嫌がらせをしていることに気付いてないの?
逆に考えてみてはどうですか?
彼がサイトで知り合った若い女性と連絡を取り合っている。
その内容を毎回、貴女は聞かされる。
気分いいですか?
自分でしたら、何故自分達は結婚する予定なのに、
どこの誰かも分からない男性に告白されて、
自分とその男性と心が揺れている。
お互いまだ婚約というだけで独身なので、二股されていると思いますよ。
そんな貴女を見ていて、不機嫌にならない方がおかしい。
自分で、二股しているということに気付かないのは、何故なんですかね。
彼以外の男性と出会えて、会話をして楽しんでいるように思います。
彼と結婚するのなら、そんな告白して略奪婚を考えるような
よく分からない男性とは、早く切ってください。
そのうち、彼が「その男性と結婚を考えているなら、婚約破棄しよう」と、
言い出したら遅いですよ。
直ぐに、男性には言いましょう。
「私には婚約者がいます。今後の事を考えてこれでおしまいにします。
短い間でしたが、お話出来てよかったです」
として、拒否設定、削除。2度と連絡をしない。
会ってないですよね。
住所とか知られてないですよね。
ストーカーになりやすいタイプに思いますので、早く終わらせてください。
婚約者の彼には、自分は知らないうちに相談男に現を抜かしていた。
一番大切なのは、貴方なのに。すみません。
と、謝罪し、信頼を取り戻す努力をしましょう。
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
愛情があれば許せるのであれば、愛情があれば彼に合わせる事もできるのではないですか?
主さんの信念は周りから見ると、『愛しているなら、無条件に受け入れろ!』という傲慢な考えにしか見えません。
因みに、不倫の概念はご存知ですか?
主さんの考え方では、異性と密室に居ても行為がなければ不倫ではないと考えていると思うのですがどうですか?
何でも「愛情を盾に許せ!」と言っても、異性と密室に居るだけで民事的には不倫になります。
民事でも認められているように、既婚者になれば異性とは一線を持つのが常識で現実です。
なので信念を貫くなら、特定の相手を持たないのが懸命だと思います。
他の方への返信も読みましたがこんなところで演技するとは思えないので本心なんでしょうかね。びっくりです。理解できない。
知り合いの男性くらい許せって、そこは全然分かりますけど、あなたの場合自分から出会いに行ってるじゃないですか。
昔からの友達を切らないのとは訳が違います。
削除されたレス (自レス削除)
>私は行為が無ければ何でも大丈夫かと思ってます。
>結婚したら話は変わってきますが、する前ならある程度は自由だと思ってます。
婚約しているのに?
昔からの友人でもないネットで知り合った人と
そこまで付き合いたいの?
婚約しているのに、他の男性に現を抜かすのはどうかな。
これって、独身だからいいでしょって聞こえるけど。
結婚予定の人が言うものなのかな?
最後の主のレスで、二股しているように聞こえます。
独身だから、まだ男友達と遊ばせてと言っている感じ。
婚約者の彼は、どこまで我慢出来るか。
自身なら、貴女に対し冷めてしまい婚約破棄の理由にするよ。
両家に今までの経緯を説明し、慰謝料を検討するかもしれないね。
彼から「嫌だ。辞めて欲しい」を言わせないと、辞めないというあざとさは、興覚めです。
一般的には、婚約者が嫌な思いをしているなら、辞めようと自分から
気付いて改めるものじゃないのかな。
婚約者の彼を優先しない貴女に、ROM者は驚いているよ。
削除されたレス (自レス削除)
>さらに禁止してくれたらするのに、それもしない
それ、自分で判断できないの?
相手がルールにしないと、出来ないことがおかしい。
婚約している人が、ネットの告白してきた男性を友人としたいことが
理解出来ない。
男性の友人でも本当に友人関係とならわかるけど。
相手は好意を抱いていて、告白もされて会いたいとまで言われたのでしょ。
友人でなくなりつつあることが問題なのでは?
他の昔からの友人で、貴女に告白したり好意を持っている人でない人に関しては、
彼も不快に思わず、遊んでも連絡とっても問題ないのでしょ。
問題なのは、そのネット男性。
今回の信頼を失っている話は、
その人のみお終いににすれば、いいだけの話じゃないの?
自分の婚約者を好きになっている男性を婚約者の友人とは、思えないですから。
あなたが彼氏にハッキリとやめて欲しいと言ってくれればいいのにと思うように、
彼氏は自分がハッキリ言わなくても、あなたが自分でしっかり縁を切って欲しいと思ってるんじゃないですか?
(思いやりで分かってあげればいいのに)
私も昔、ネットで友達を作るのが好きでその中に男性もいてネット友達として仲良くしていました。
その人が結婚することになったので私は極力連絡を控えていたんですが、旦那さんは全く気にしない人で奥さんとも仲良くして欲しいと言われて話したら、
私は忙しいので旦那の相手をしてやってください。と言われて冷や汗が出ました。
すぐ縁を切ったんですけど共通の女性ネット友達とは繋がっていて私はその人に控えるように言ったけどやめなくて、結局そのご夫婦は子供もいるのに別れてしまいました。
同じようにならない事を祈ります。
削除されたレス (自レス削除)
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧