高校生の子供が学校の視力検査でひっかかって眼科を受診したら、今使っているメガネの…

回答5 + お礼4 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
2025/01/12 10:17(更新日時)

高校生の子供が学校の視力検査でひっかかって眼科を受診したら、今使っているメガネの度数を上げて作り直すように言われました。処方箋を渡されたのに、子供がすごく嫌がるので眼鏡が新調できないままです。

子供は見えているから、このままで良い。と言います。
先日、眼鏡屋さんに行って眼科の話はせずに、今の眼鏡があっているか検査してもらったら、十分見えているようだと言われました。

何が本当かわからなくて、困っています。

タグ

No.4216555 2025/01/11 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/01/11 18:21
匿名さん1 

じゃあいいと思う

No.2 2025/01/11 18:24
匿名さん2 

お子さんはなぜそんなに嫌がるのですか?
フレームを変えたくないならレンズ交換の方向でお店に相談してみたら?
私は眼鏡屋さんの視力検査より眼科のほうが精度が高いと思ってますけど、どうなんてしょうね?

No.3 2025/01/11 18:37
匿名さん3 

視力は日によって変動します。

見えているなら作りかえなくていいと思う。

No.4 2025/01/11 18:46
お礼

>> 1 じゃあいいと思う いいですよね。
そうですよね。
もう高校生ですし。

No.5 2025/01/11 18:53
匿名さん5 

もしかしたら学校の視力検査ではふざけて答えていて、そのせいで検査結果がおかしくなったのかも知れませんね。

ふざけていたのがバレて叱られると思ったから、このままと隠そうとしたのかも。

No.6 2025/01/11 18:53
お礼

>> 2 お子さんはなぜそんなに嫌がるのですか? フレームを変えたくないならレンズ交換の方向でお店に相談してみたら? 私は眼鏡屋さんの視力検査より… 見えてるから、嫌なのだそうです。
眼科の検査は看護婦さんが検査して雑で怖かったそうです。眼鏡屋さんはやっぱり商売なので機械を使った人による差が出なさそうな検査でした。

No.7 2025/01/11 18:57
お礼

>> 3 視力は日によって変動します。 見えているなら作りかえなくていいと思う。 そうなんですね。
私は視力だけは良くて、メガネがわからないので混乱してしまいました。
子供の言い分を信じる事にします。

No.8 2025/01/11 19:04
お礼

>> 5 もしかしたら学校の視力検査ではふざけて答えていて、そのせいで検査結果がおかしくなったのかも知れませんね。 ふざけていたのがバレて叱られ… よくわかりませんが、検査した先生の耳が遠かったのか、うちの子の声が小さかったからか、周りがうるさかったのか、何度も聞き直されたとは言っていました。
高校生でお年頃なので、詳しく聞くと嫌がるんですが、うちの子がちゃんとやらなかったのかも知れません。

No.9 2025/01/12 10:17
匿名さん9 

今の子は、スマホ見るでしょ?

私もスマホばかり見てた時は、目の調子悪くなるし、、

スマホで夜更かししないと、目の調子が良いですしね。

学校の検査の時、たまたまスマホばかり見ていたのかも??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧