中学生です。親と相性合わないんであんまり親と話しません。 普通に出かけたりはす…
中学生です。親と相性合わないんであんまり親と話しません。
普通に出かけたりはするんですが、家にいるときなどはほとんど話しません。
親と一緒にいるときはリビングでご飯食べるときだけです、食べ終わったらすぐ自分の部屋に引きこもってます。
一緒にいてもすぐ喧嘩するだけですし、どちらにとっても一緒に居ないほうがいいと思ったからなんですが、親と喧嘩するときに、いっつも部屋に籠ってゲームばっかりしてニートと一緒だろ。とかよく言われます。
学生にそんなこと言われてもって毎回思います。
それに喧嘩すると料理作ってくれないです。自分で作るのでいいのですが、私が料理しなきゃご飯食べれないくせにだとか、私がいないと何もできないくせに、私はこんなに
頑張ってるのに、私は人一倍頑張ってる、誰も認めてくれない、みんな私にだけ厳しい。
だとか言ってきます。親が料理して子を支えるのは当たり前ですよね?そんなこと言うなら
自分でやるからいいよ。と言ってもやらないとなんか言うでしょ。とか言ってきます
一回も言ったことありません。
仕事で疲れて私に八つ当たりして、勝手にキレて、
祖父から貰った自分のパソコンだって、没収されました。没収する権利ないくせに没収
するなって思います。自分の意見ばかり言ってきて、聞かなきゃはい没収しますってか。
うざい。少しぐらいほっといてよ
タグ
新しい回答の受付は終了しました
No.3です。回答ありがとうございます
そうですよね。あなたの仕事は
勉強ですよね。
この話に勉強の事は何一つありません。
あなたはニートと言われても
仕方ない生活を親に見せてます。
親が子供を育てる事は当たり前であるなら
子供であるあなたは親にどの様な事を
することが望ましいでしょうか?
親も仕事でいろいろ嫌なこともあるだろうから大変なんだと思うよ。
その上、貴方の面倒まで見てるんだから、感謝してもらいたいと思ってもおかしくないかもね。
親と言えども人間だからね。
親なんだから当然なんだと言わずに、貴方ももっと親に感謝し、それを伝えるべきだと思うよ。
まずそこからスタートしてみれば、いろいろいい方向へ向かうと思うけどね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧