家族不和についてご意見をお願いいたします。 父・母・姉・私・弟の5人家族でした…
家族不和についてご意見をお願いいたします。
父・母・姉・私・弟の5人家族でした。
父は結婚当初からギャンブルで借金がありました。働いていましたが、給料は家に入れず、遊びに全て使っていました。
母は父の借金の返済と家計のためにフルタイムで働き、家事育児をこなしてくれていました。
父は昭和感覚なので、家事は一切しません、子どもらの世話は女の役割という感じで、やりません。気が向いたら可愛がってちょっと遊び相手をしようとする程度ですが、子どもが騒ぐと、うるさい!と怒鳴っていました。
母も昭和感覚なのか、父のすることに一切口を出しません。
そんな暮らしが続き、母は更年期でしんどかったのか、父の新たな借金が発覚すると、取り乱しました。
父は今まで許していた母が取り乱したので居心地が悪くなり、父方実家に移り住みました。
子どもらが全員、大学生以上ということもあってか、母はこれまで隠していた父の借金問題を洗いざらい子どもらに話しました。
私はなぜか幼少期から知っていたので特に驚きませんでしたが、姉と弟は大激怒で、母に離婚を迫りました。
母は、姉と弟に押し切られる形で父方実家に居る父に離婚を言いに行き、離婚しました。
それから十数年が経ち、母は父と別れるつもりはなかったので、また一緒に暮らしたいと思い、家族会議を開きました。
私はそんな日が来るだろうと思い、離婚直後から年2回(誕生日と父の日)会いに行ってプレゼントを渡していました。弟も就労して結婚し、子どもが生まれてから、父を弟の家族旅行や遊びに交えていました。
両親は二人とも70代と高齢になったので、子どもら3人は父母が一緒に暮らしたらいいと思っていました。
だから、その会議で父が「また一緒に暮らしたいです。」と頭を下げるものと思っていました。
しかし、母が、取り乱して子どもら3人に心配を掛け、この様な十数年という大事にしてしまったと謝罪すると、父はその謝罪に乗っかり「で、戻ってもいい?」と聞いてきました。
私が、お父さんはそもそも戻って来たいのかと尋ねると「分からん。」「正直一人の十数年が楽やった。」と言いました。
姉と弟は再び大激怒し、そんな父に付く母にも呆れて、その会議以降は父母と関わっていません。
私ももう父とは関わりたくないです。
しかし、母は父と暮らす家に子ども達みんなが遊びに来て、孫らと親族団欒をしたいと願っています。
私としては、苦労してきて、お世話にもなった母なので、母の願いを叶えてあげたいですが、
父が父親面や祖父面をして話し掛けてくることに耐えられません。
どうしたらいいと思われますか?
もしくは、この様な気持ちになる、私や姉、弟の考え方が偏っているなどのご意見がいただければ、幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。
タグ
母親の謝罪の後に、父親に迷惑かけたって謝罪もないのか、母親に対して苦労かはけたって謝罪もないのかって言ってやればいいのに。
現実問題、介護はどうする予定?
介護が迫ってきてるから、父親は一緒に暮らしたい世話になりたいって事で
一緒になりたいって言ってると思うんだけど。
>> 1
“迷惑かけたって謝罪もないのか”
ごもっともです。それはそうですよね。
ですが、謝罪するという事は自分の非を認めることになるので、うちの父親は、その様なことは絶対にしません。
離婚前の母の取り乱しの最中に、父に、せめて母には謝ってと頼みました。すると、後日、母から「父さんに謝ってって言ったの?父さん、謝る様に言われたってショック受けてたよ。」と言われました。
謝罪すべき相手の母に、父は謝罪した方がいいのかと相談している様な人です。
それを子どもら3人は分かっているので、せめて「また一緒に暮らしたいです」と意思表示してくれたらなとハードルを下げていました。
母の優しさに甘えて誘われるままズルズル気付けば再び一緒に暮らし始めていましたみたいなことではなく、区切りは付けて欲しいなと期待していました。
そのため、それも言えないのかと愕然としました。
介護に関しては、母の分は十分に貯蓄してあります。また、幸いにも健康的に元気に長生きする家系で、母方親戚筋は高齢でも医療にも介護にもかかっておらず、きれいに老衰、もしくはちょっとした風邪であっけなくがほとんどです。
父に関してはノータッチの予定です。市には独居老人と認識されていますので、もし、市役所から戸籍をたどられて、介護を打診されても断るつもりです。3人とも働いて介護保険などの納税や年金もきちんとしているので、市の地域包括支援センターの方々にお願いしようと思っています。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧