昭和の妻たちが理不尽な扱いを受けながらも生涯夫を愛し続けた心理的カラクリを知りた…
昭和の妻たちが理不尽な扱いを受けながらも生涯夫を愛し続けた心理的カラクリを知りたいです
亭主関白で気分しだいで奥さんに当たりまくり
出勤前に三つ指つかせ
「おい!」「お茶!」「飯!」挙げ句の果てには「誰のおかげで飯が食えてる」
台所には入らず家事・育児は女が全てやって当たり前
風呂は1番目
妻が旦那より先になにかする時は「お先に〇〇ちょうだい致します」と三つ指つかせ
避妊もせず夜の営みは妻の努めと断れず何人も生ませられ
悪阻は怠けと幼児をおんぶしながら妊娠中でも畑仕事させられ
旦那のイライラのサンドバッグになり
それでも旦那だけに尽くし愛せるって心理的に洗脳に近いカラクリがあるとしか思えません
はっきり言って昭和の男尊女卑は異常です
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
男尊女卑と亭主関白と昭和が全部ごっちゃになってますね。
男は外に出て働き家に金を入れ、女は家庭を守るというのは当時の役割分担。
亭主関白は昭和の前半くらいまで、中盤からはかかあ天下の方が多かったかと。
妻たちは虐げられていたわけではなく、旦那を立てるのが上手かったんです。俺様気質な旦那が汗水垂らして頑張れるよう、お金を稼いで来れるよう、家ではイイ気分で居られるように、ハイハイと靡いた振りして上手く掌で転がしてただけ。
むしろ気持ちに余裕もあったし、何より女性の方が肝が据わってたくらい。
とあるCMで流行った言葉、「亭主元気で留守がいい」なんてまさにソレです。
選択肢の多い現代に比べれば窮屈さはあったでしょうけど、家庭を守りつつワンオペで子ども3人とか育てるくらいのパワー溢れる活き活きした女性が多かったんですよ。
すべての回答
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻の不倫が発覚しました。しかも時期は異なりますが2人の男性と不倫してい…21レス 652HIT 匿名さん
-
私22歳 兄(29歳・既婚・子どもあり)と絶縁しました。長年の積み重…9レス 227HIT 通りすがりさん
-
バイト先で店長に叱ら続けて辛いです。 初バイトで現在3ヶ月目、飲食店…5レス 209HIT 匿名さん
-
シングルマザーで生活保護を貰える条件ってなんですか? 出産してすぐ離…12レス 252HIT 匿名さん
-
ある日、ドラッグストアで商品を見ていると、ゴンッと後方からカートを強め…6レス 176HIT 匿名さん (40代 女性 )
-
頭が良すぎて人に理解されない、会話が成り立たないのが辛いです。12レス 181HIT 恥ずかしがり屋さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧