注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

みなさんならどうしますか?😥

回答9 + お礼3 HIT数 1294 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/06/29 22:22(更新日時)

近々、義理の姉の結婚式and披露宴があります。3.4歳の子供二人を連れて主人と4人で出席するのですが、みなさんならご祝儀はいくら包みますか?💦とゆうのも、私達夫婦の時は式のみで義姉は出席してくれたのですがお祝いなどは一切頂いていません。その後私達に子供が生まれましたが出産祝いも頂いていません。(いやらしいかもしれませんが😥)お菓子ひとつ子供にもらった事もありません。義姉は家にほとんどおらず年に一回お正月に顔を合わせる程度で、その際もご飯を食べ終わるとすぐに自分の部屋にこもっていなくなり交流がない状態です。

No.423262 07/06/29 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/29 17:53
匿名希望1 

やはり四人で行くと義姉だと10万ぐらいが妥当だと思いますけど

No.2 07/06/29 18:24
匿名希望2 ( ♀ )

なにかのアンケートに10万と載ってました。なんだか払いたくないのもわかりますが💧あまり付き合いがないなら、これを最後の祝儀にしたらどうでしょうか💸

No.3 07/06/29 18:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

一般的には10万だと思いますが、事情があるなら、ご主人から舅姑に相談してもらっては❓

No.4 07/06/29 18:51
お礼

みなさん有難うございます。😣一般的にはやはり10万ですよね💦自分の中でも色んな気持ちが入り混じっていて。自分が今ここできちっと出していれば、後腐れなく堂々していられるんだから。と思ったり。でも未だに「こんにちは」ってあたしが挨拶しても向こうは黙って会釈するくらい…そんな状況を思い出すと10万も出したくないって気持ちと正直半々です。

No.5 07/06/29 19:05
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

確かに複雑ですね💧もしこの先出産祝いをせびられたときは「ウチのときに戴かなかったのでお義姉さんはそういう方針なのだと思って気をきかせたつもりだったんです。ごめんなさい🙇」と親戚の前で言ってやるといいですよ😁

No.6 07/06/29 19:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

あたしは5万でした😥あ。出席が旦那一人だったのもありまして😥

No.7 07/06/29 19:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

みなさん10万も!?ビックリです!さすがに5万以上は家計に響くので、うちは親族、兄弟でも3万って母が決めてくれました。独身だと1万です。身内に限りですが・・・。
祝い事はすべて3万です。世の中の一般常識も大切なんでしょうが、ほどほどにできればいいですよね。主さんはあまり義姉さんにいいイメージを持ってないのでつらいでしょうね。だまって3万・・・いや5万でいいのでは??

No.8 07/06/29 19:26
匿名希望8 ( ♀ )

旦那さんに聞いてから決めたら良いと思います。
その方が後々揉めないですし。

No.9 07/06/29 19:53
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

うちはなしで出席のみでした。私達の時ももらわなかったから、義理親もそれでいいと言ったから、御主人から「どうしたら?」て聞いてもらっては?

No.10 07/06/29 20:01
お礼

色々なご意見有難うございます🙏
⑦さんのように大きな負担にならない額で親戚間で決まっているといいですねぇ😣
うちは旦那とお姉さんが昔から仲が良くないみたいなんです。旦那にご祝儀の件で相談しても「うちも何ももらってないんだから出席だけすればいいんだ」って言い張るんで相談にならなくて😥
友達に相談してもキッチリ出してそれで終わりにする派と三万でいい!って人もいたしみんなそれぞれですね…

No.11 07/06/29 20:46
匿名希望11 

複雑な気持ちもわかります😖😖
でも、10万ゎ高いにしろ5万が妥当だと………💧
披露宴に行ったら、主サンと旦那サンのお食事代と飲み物代。お子さまのお食事と飲み物代に引き出物で4万ゎかかってると思います。 それより安いのはどうかと思うし…………
例えば、末広がりの8万と言うのもいいかと思いますょ🎵🎵

No.12 07/06/29 22:22
お礼

皆さんの色々な意見やアドバイスを伺って整理をつけることができました🙆
まずは旦那を通して舅姑に一度素直にいくらすればいいのか相談してもらおうと思います!気持ちでいいよ…など曖昧な返事だったら自分の中で気持ちよく出せる五万くらいにしようと思います⭐
ずっと悩んでて結論出せずにいたのでなんだかスッキリしました~。皆さん本当に有難うございました🐰✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧