未経験・事務職に転職希望

回答5 + お礼3 HIT数 1216 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/06/30 23:55(更新日時)

体調不良を理由に退職し、休養してもうすぐ一ヶ月経ちます。症状も良くなり、本格的に仕事探しをしていますがなかなかピンとくるものがなくて凹み中↓待遇や、土日休み希望を考え前職(オペレーター)を行かせる職種を探しているのですが、仕事面で 苦痛を感じ体調を崩したので、未経験の一般事務に興味がでてきました☆ しかし販売業経験しかなく資格なし。性格上、マニュアル通り きっちりこなす 要領よく作業するのは苦手だと思っているので 自分には合わないなかなぁと 弱気になってしまいます…どなたか 未経験で、事務業務に就いた方 事務業務のよいところ(醍醐味)のアドバイスをお願いします(v_v)

No.423993 07/06/29 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/29 12:58
通行人1 ( 30代 ♀ )

事務職はマニュアル通りに、キチンとこなさないといけません
伝票整理でも会社毎に違いますし、出来ると言われたら、そうかもしれませんが、それはマニュアル通りにキチンとするからです
というより、どんな仕事でもマニュアルがあって、それをキチンとこなすベキだと私は考えています
偉そうに、すみません

No.2 07/06/29 13:26
お礼

>> 1 レス ありがとうございますm(__)m
たしかに たとえば、販売ならレジ応対などや挨拶の仕方も違いますし、それに合わせてきました。マニュアルがあった方が 安心するのですが、前職(オペレーター)では、自分の対応に対してのクレームの電話を受けたり、上司や仕事仲間とののコミュニケーションがなくなったのもあり、だんだん自分らしい応対ができなくなり、不安が募り 体調を崩してしまったので また同じ業種にいくより 一般事務に挑戦したいなと 昨日までは思っていました。けど 本当は販売に戻りたい気持ちがあり 来客応対のある 事務も考えました…なんだか 回答からずれてしまいいごめんなさい。

No.3 07/06/29 15:58
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

小さい会社の事務なら、マニュアルではなく、臨機応変に自分で考えて対処できる事が重要です。
逆にマニュアルでしか動けない人間は使いものになりません💧
販売や接客をしていた方は得意かもしれませんよ✨

No.4 07/06/29 17:41
通行人4 ( 20代 ♀ )

残業多いところもあるみたいなので気をつけて下さい👍事務って人間関係色々ですよ💧

No.5 07/06/29 18:22
お礼

>> 3 小さい会社の事務なら、マニュアルではなく、臨機応変に自分で考えて対処できる事が重要です。 逆にマニュアルでしか動けない人間は使いものになりま… やりがいは ありそうですね 待遇面や将来を考えると事務の経験があると 仕事を探しやすいかなと思ったのですが 人間関係が薄い職業という 印象があり ためらいつつ 視野に入れて探してみたいと思います(v_v)

No.6 07/06/29 18:26
お礼

>> 4 残業多いところもあるみたいなので気をつけて下さい👍事務って人間関係色々ですよ💧 そうですか…
販売の頃は人間関係で悩まされていましたが、人間関係が薄い会社は 寂しいですよね…
今のところ 人(お客様)とのやりとりがないと息苦しいと思うので、前職に落ち着きそうです(*_*)

No.7 07/06/30 23:35
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

一般事務職は、かなり「醍醐味」という言葉とは程遠い仕事ですね。

No.8 07/06/30 23:55
通行人8 ( ♀ )

私は事務職で、人間関係でストレスまみれの毎日です😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧