生活保護受給したいのですが どうしたらいいか分かりません。 現在、彼氏と同棲…

回答37 + お礼7 HIT数 1496 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/20 19:50(更新日時)

生活保護受給したいのですが
どうしたらいいか分かりません。
現在、彼氏と同棲中で私が
働けなくなり、常に電気ガス水道
携帯家賃は滞納遅れながらの支払い
私と彼、年金健康保険未払い
家事が出来なく彼の収入は食費と
支払いに無くなり、私は月に2回の
入浴がやっと、何もする気にならず
寝たきり状態です。同棲中だと
生活保護は無理ですかね?
生活保護サポートする業者に
問い合わせはしたのですが
1度連絡したきり私が連絡出来なく
なってしまっています。

タグ

No.4244681 2025/02/18 09:42(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/02/18 09:45
匿名さん1 

彼に収入源あるなら無理では?
彼も一緒に受給するつもりですか?

No.2 2025/02/18 09:47
ご近所さん2 

福祉で働いてます。
彼氏はお給料て毎月いくらくらいですか?正社員ですか?
今、現在貯金は10万以下なら大丈夫です。

No.3 2025/02/18 09:47
お礼

>> 1 彼に収入源あるなら無理では? 彼も一緒に受給するつもりですか? そうですよね。彼に収入源あります。
彼は受給するつもりはないですね。
年金健康保険未払いしながら
生きてくしかないですよね。

No.4 2025/02/18 09:50
お礼

>> 2 福祉で働いてます。 彼氏はお給料て毎月いくらくらいですか?正社員ですか? 今、現在貯金は10万以下なら大丈夫です。 彼はアルバイト?です。警備員をしています。おそらく月21万くらいです。2人とも貯蓄0です。

No.5 2025/02/18 09:51
匿名さん5 

主さんが働けないなら彼氏がより収入が良い仕事に転職するしか無いのでは?それか主さんは実家に帰るとか。行政には相談したのですか?

No.6 2025/02/18 09:56
匿名さん6 

まず家を追い出されて住む所がなく、親族一同に見放され行く所が無い必要があります。

ただ何もする気にならず寝たきり状態なら手続き出来ませんね。

No.7 2025/02/18 09:57
匿名さん7 

まず彼が正社員になって結婚して彼の芙蓉に入ればいいじゃない。いきなり生保って

No.8 2025/02/18 10:04
お礼

>> 5 主さんが働けないなら彼氏がより収入が良い仕事に転職するしか無いのでは?それか主さんは実家に帰るとか。行政には相談したのですか? 実家は何年も音信不通です。
行政に相談が出来てないので
困っています。話せなくて

No.9 2025/02/18 10:04
秘密の質問さん9 

光熱費、携帯代、家賃、食費、年金健康保険料、それぞれいくらですか?

No.10 2025/02/18 10:04
お礼

>> 6 まず家を追い出されて住む所がなく、親族一同に見放され行く所が無い必要があります。 ただ何もする気にならず寝たきり状態なら手続き出来ませ… 何もする気になれず寝たきり状態なので、そうですね。

No.11 2025/02/18 10:06
お礼

>> 7 まず彼が正社員になって結婚して彼の芙蓉に入ればいいじゃない。いきなり生保って 生活保護を利用してたてなおして
私も働けるようになれば
問題解決なんですよね。

No.12 2025/02/18 10:10
お礼

>> 9 光熱費、携帯代、家賃、食費、年金健康保険料、それぞれいくらですか? 光熱費 5000~1万
携帯代 2人で2万
家賃 5万
年金保険料は分かりません未払い
食費がかかります。毎日デリバリー
かスーパーの弁当で、毎日夕食
2000円、彼の朝昼で1000~2000円

No.13 2025/02/18 10:14
匿名さん13 

精神の基幹支援センターをググって自分の地域のところに電話したら親切に対応してくれますよ。役所より親切に聞いてくれから電話してみたらどうですか

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.14 2025/02/18 10:17
お礼

>> 13 ありがとうございます!調べてみたいと思います!、

No.15 2025/02/18 10:25
匿名さん15 

21万の収入があるなら普通にやり繰り出来ますよね…?
家賃・5万、水光熱費・2万、通信費(スマホ、2人分)・1万、食費・4万、国保・3万(2人分)、住民税(給料から引かれてますよね)、ガソリン代・1万、残り(予備費)・5万…余裕じゃん。
多く支払ってる部分は上記の金額になる様に節約してくださいね…(過不足は予備費でやり繰り)、生保にしたら21万も貰えないだろ…?警備員なら身分証明書の提出を求められる筈なので、彼氏には借金無し、犯罪歴無し、判断力(禁治産者出はない)ですよね。
警備員は採用されやすい職業ですが、それはあくまで正常であればの話なので…
余裕で暮らせる案件のはずなのに…

No.16 2025/02/18 10:38
匿名さん5 

No.12
食費かかり過ぎ。なぜ、デリバリー?主さん働いてないのに?主さんが働けない理由が分からないので一概には言えないけど、主さんが家事も出来ないほどの状態で、彼も主さんとの同棲を解消する気も無く、主さんを養っていこうと考えているならもっと方法があるはず。生活保護を申請しても、まずは収支のやりくりについて指摘されると思いますよ。

No.17 2025/02/18 10:51
匿名さん17 

デリバリーやスーパーの弁当に使うお金があるなら、まずはデリバリーとかやめて、お米だけでも買って自炊すれば食費はかなり浮く

No.18 2025/02/18 11:38
匿名さん18 

兎に角、役所は受理したら却下は出来ません。これは生活支援課で働いてる人に聞いたのですが。追い返すのが役所の人の仕事でね・・・・。受理さえしたら却下は出来ないらしいです。
生活保護を受理して貰うところまで粘ってくださいね

No.19 2025/02/18 11:43
匿名さん19 

食費が高すぎます
なにもできないから買い物も自炊もできない働けないとか言ってる場合なのかな
動けないなら、まず治療では?

No.20 2025/02/18 14:42
匿名さん20 

生活保護費、最低生活費というものがあり、
それ以下なら受給できますけど21万の手取りがあれば門前払いだと思いますよ。
関東ですけど21万であれば生活できています
彼との同棲を解消し主さんが別のアパートを借り申請するなら通ると思います。

No.21 2025/02/18 21:45
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

甘えすぎ。

無理ですよ。携帯2万、、、デリバリー?

No.22 2025/02/18 23:09
秘密の質問さん9 

食費毎日4000円使ってたら、月の食費12万円ですよ?そんなに贅沢な暮らししてて生活保護って…。朝はトーストと野菜ジュース、昼はおにぎりと野菜ジュース、夜はご飯と野菜炒め…で月の食費3万におさえましょう。そしたら9万は浮くから年金健康保険も余裕で払えます。あと携帯代1人1万も高い。もっと安い携帯ありますよ。まさか携帯ゲームで課金とかしてないですよね?

No.23 2025/02/18 23:28
匿名さん23 

食費にかかりすぎてます。世間一般の子どもありの家庭より高い。
生活保護というより、生活を回していく能力が必要かなと。主さんが動けないなら、彼が自炊するしかないと思います。
多分それができないからデリバリーになったりお弁当になったりするんでしょうけど、、その選択肢は金銭的に余裕がある人向けですよ。それか独り身とかね。

No.24 2025/02/19 00:07
匿名さん24 

皆さん仰ってますが食費が高すぎます。
ネットでも簡単なレシピあります
もやしと豚肉炒めて塩コショウなり焼肉のタレなりで味付け。
味噌汁に豆腐とわかめ、豆腐とたまご、などで腹持ちさせる。
米は買って炊く。
彼の朝昼でそれも高すぎます。
おにぎり作って卵ゆでるなり焼くなりして持って行けば良い。

年金は免除申請あります

携帯は格安は無理ですか?
いっそのことWi-Fi契約したら自宅にいるときのギガが消費されず総額は安くなります。
彼は仕事柄、勤務中に見ることはあまりないだろうし、それぞれが一万円払う意味が分からない。

どこにお金をかけるかは人それぞれで正解はあるようなないようなものですが、それでも年金保険を滞納して、その食費はおかしいですよ。
背に腹は代えられない状況になれば皆さん自炊します。

No.25 2025/02/19 04:16
匿名さん25 

まず同棲している時点で無理だと思います

生活保護を貴方が受けたいのであれば…

彼と別れる覚悟で家をでて役所へ相談すればじゃないですか…?

厳しいことを言うようですが…

生活保護は皆の税金でまかっているものですよ…

貴方が動けなくお辛い気持ちもお察ししますが…
まずはそんな状態なら病院へ行くことが先なんじゃないんですか…?

No.26 2025/02/19 04:51
匿名さん26 

21万って初任給位だからだいたい受けられませんよ、生活保護は2人なら家賃補助合わせてもそこから彼がもらっている給料分の収入引かれてもらえるので引くと無い状態です。生活保護受けるなら主様の住所か彼の住所を変えて彼の収入は関係なくなるので、主様が1人になりやっともらえるかなだけど精神的な障害なら半年位病院に通い診断書取り半年から一年更新になると思います、他に病気があればそれも診断書が必要になります。医療費、家賃補助を受けたいと相談されては如何ですか?まず名前は言わないで条件や制度を聞いてみた方が良いですよ。
子供さんが居たらまた違いますが。21万なら普通に暮らせる額であると思いますが。

No.27 2025/02/19 07:39
匿名さん27 

皆さん自炊で節約とか。お米炊けとか言うけどさ。
お米炊く、炊いたらお茶碗、お箸、洗い物が出るでしょ。そこまでがセットだから。
入浴月2回するのが精一杯の主さんが、
それはしんどくてできない状態なんだよ。

主さんさ、1日1個だけするっていうのはどうかな?
例えば、今日は申請の電話先を調べる。
今日は電話して申請に行く予約する。
今日は入浴する。
今日は予約先に行く。
今日は昨日出かけたから体を休める。
とかね。
鬱の診断してもらうために病院に行くのも必要だったら、同じようにするといいよ。
確かに1日でも早く受給できれば精神的にも楽になるかもしれないけど。ゆっくり確実にやってくことを目指すのがいい時もあるから。

No.28 2025/02/19 09:03
匿名さん24 

同棲中だから自炊を提案してます。
彼がするんです。
主さんの状態は読んでるので分かっています。
皆さん主さんが一人暮らしなら言わないと思います。
同棲解消しないなら自炊。

ほかにも無駄があるのか分かりませんが、現時点で確実に生活費を増やせるのは自炊です。

主さん、病院の付き添いに友人を頼るのは難しいですか?

No.29 2025/02/19 11:45
匿名さん29 

彼に主が寄生しているのを辞めないと無理ですね。まぁ彼が不憫すぎるのでまずは別れてから役所に相談しかないかと。あと病院等で医者から本当に働けないと診断されないと駄目ですね。

No.30 2025/02/19 12:15
匿名さん27 

だから自炊の話はいいんだってw
生活保護受給して立て直すため、動けるようになるための一歩はどこ?っていう話。

No.31 2025/02/19 12:38
匿名さん31 

主さんの何もする気になれないのは、ご病気か何かなのですか?

No.32 2025/02/19 13:39
匿名さん32 

こういうケースはNPO法人とか社会福祉に相談した方がいいんじゃないかな。
彼女の問題を解決したいのに彼氏の給料を軸に考えても意味ないと思うんだ。
彼女は彼氏と違って生活保護受けても行動起こそうとしてるんだから彼女を自立させる方がいいと思う。
彼氏が今後どうなるかなんてわからないし。
ただ、若いのにそんなに無気力になるなんて薬とか飲んでないか心配です。

No.33 2025/02/19 13:51
匿名さん33 

同居人に収入があるなら無理ですね。
簡単に保護は受けれないですよ。

No.34 2025/02/19 14:24
匿名さん34 

働け

No.35 2025/02/19 14:27
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

21です。
あなたが動けない、なにもできないということと
普段の生活でムダ遣いしてることはあなたにとっては棚に上げたくても行政からしたら見るとこはそこですよ。


あなたが働けない理由は?
診断名は?

まず、受診しないことにはなんにもすすみません。
また、同居は同じ住所かとか
ずっと同居してたら事実婚の可能性とかも疑われたり。

まずは受診からです。なんで働けないのか。

よーく考えてみて、口頭で働けないからタダでお金ください。

みんなそうしますよね。。
動けないとかじゃなくて動くしかないんですよ。ネットでも、訪問でも、彼におぶってでもタクシーでも
受診


それができないならもう終わりです

No.36 2025/02/19 16:05
秘密の質問さん9 

27さんが主さんに寄り添ってあげてるのは分かるんですけど、現実問題として「生活保護を受給して…」っていうのが無理なんですよ。役所の人は冷たいから、「主さん、そんなお辛い状況なら生活保護あげますよ」とはならない。「彼氏に給料あるなら、そのお金で生活して下さい」となっちゃいます。だから彼氏が頑張るしかないんです。仕事もして大変だけど、家のやりくりもしなければならない。大変だけれども愛があればできます。今の食生活やお金の不安は、主さんの症状にも良くないです。今は全てが悪循環。この流れを断ち切ることができるのは彼氏ただ1人。
あと動くのがしんどいのであれば、医者に家に来てもらうのは?訪問医療みたいなのありますよね?
とにかく段階を踏んでいかないと、今の主さんに、いきなり自立への道を示しても難しいと思いますよ。

No.37 2025/02/19 19:19
匿名さん37 

はたらけ〜

No.38 2025/02/19 19:52
匿名さん38 

中国人や海外からきた人は(生活保護目的で)生活保護簡単に貰えるらしいよ。それだったら日本の人にでしょと思う。

主さんに生活保護受けてほしい。中国人や海外の人が受けるくらいなら。

No.39 2025/02/20 07:16
匿名さん39 

主さん寝たきりって言ってんじゃん。
自炊できる人は寝たきりとは言わない。
主婦のマウント?こわー

No.40 2025/02/20 07:44
匿名さん40 

同棲中だと生活保護は無理です。
親兄弟親戚身寄りなく病気で働けないことが証明されないと無理です。

No.41 2025/02/20 11:20
匿名さん41 

食費を抑えて病院代にする。精神科行って発達とか知能検査してもらう。うつ病の診断もでるかも。障がい者手帳もらって障害年金もらう。とか??未払いだったらどうなるんだろう・・・。無職で家を借りるのは無理そうだから、障碍者年金もらう方がいい気はするけど。

歯を食いしばってパートでもして家借りて無職になって診断書取って生活保護って手もあるけど。それができないから困ってるわけだもんね。働けないなら病院行って診断書もって市役所に相談しかないんじゃ?

とりあえず病院と行政に頼ったほうがいいですよ。
彼から見捨てられるか、彼も働けなくなったらジエンドでしょ。

No.42 2025/02/20 14:45
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

週二回風呂はいる人は寝たきりとは言わない。
寝たきりとか、自力で排泄入浴立位座位無理な人

自炊に関しては関係なく、主さんは寝たきりではない

No.43 2025/02/20 16:51
匿名さん43 ( 40代 ♂ )

彼の存在をスタート時に伏せておけば良いでしょう。

No.44 2025/02/20 19:50
匿名さん44 

生活保護なんて受理されたらその甘い汁を味わうとなかなか抜け出そうとしなくなるから極限までやめて下さい。立て直すと言ってなかなかやらない人ばかりだから。親元に帰りなさい。音信不通でも頭を下げて帰って食べさせてもらったら?実親なんですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧