くもまっか出血に付いて 知識がある方に聞きたいです 帝王切開で出産 脊…

回答8 + お礼7 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/08 10:33(更新日時)

くもまっか出血に付いて
知識がある方に聞きたいです

帝王切開で出産
脊髄麻酔と硬膜外麻酔

2日目、3日目ぐらいから
首と肩が背中痛く、頭も痛く、
痛み止めをもらう
6時間置きに飲める痛み止めで
6時間以上空いてから飲むと
痛くて喋るのもしんどくなり、寝る
ベットに基本いるため尾てい骨もかなり痛む
毎日 痛み止めを飲んで生活
効いていれば少し痛いな~重いな~ぐらいな
感じの痛み
頭は完全に痛くなくなる

手術4日目の夜から血圧が高くなる
5日目の午前に退院する
まだ首と肩はかなり痛く
痛み止めを飲む生活
1日4回飲んでいたやつが
1日1回でよくなってくる
頭の痛みは無い

退院後 夕方の5時頃になると
首などが痛み出す感じがする
頭の後頭部があったかい感じがする
痛みは全くない、重みと温かさみたいな
変な感覚

手術から1週間ちょっとして
血圧がかなり高くなって怖くて
産婦人科を受診、
血圧を下げる薬をもらう
その薬を飲み始めて1週間
血圧がかなり下がった
痛み止めも飲まなくても生活できる
痛くないわけでもないし、
頭のあったかい感じはあるけど
姿勢のせいかな。位の痛さ。
血圧は
上、145以上、下、95以上だったのが
上、100、下60ぐらいまで下がった

1週間検診で
血圧OK、貧血OKで、
子宮の戻りが悪く筋肉注射をされる
首の痛みに関しては
まだ理由は分からないままだけど
良くなってきてるなら良かったね
寝すぎだったかな、ぐらいで終わり

とゆうような感じです。
長すぎてすみません。

どんなに調べでも
くもまっか出血や血腫に繋がってしまって
怖くて怖くてどおにもならず
みなさまの力を借りたいです
痛み止めもいらないほどに
回復してきているので
心配しなくていいものなにでしょうか。
首が痛いや、頭があったかいなど
くもまっか出血の初期症状と
一致するところもあり怖くて。

何か分かる方がいたら、
経験がある方がいたら
教えて頂きたいです

タグ

No.4256342 2025/03/07 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/03/07 14:55
匿名さん1 

本当に調べた人なら、
くもまっか出血
ではなくて
くも膜下出血
という表記ができると思うんですが。

くも膜下出血って、そんなにだらだらと症状が長引かないと思います。
頭痛ですぐ倒れる感じ。

No.2 2025/03/07 15:34
匿名さん2 

なぜ、医師に聞かなかったの?
症状良くなってきてるようだし心配いらないのでは。

血圧、慌てる数値じゃないね。
薬で下げすぎだと思う。医師の判断だけど。


麻酔時、神経に触ったのだと思う。
安静第一。

授乳の姿勢って首に負担がかかるよ。
授乳クッションを使って無理のない体勢でね。




No.3 2025/03/07 15:42
お礼

>> 1 本当に調べた人なら、 くもまっか出血 ではなくて くも膜下出血 という表記ができると思うんですが。 くも膜下出血って、そんなに… 変換でそお出てくるので
そのまま書きました
すみませんありがとうございます

No.4 2025/03/07 15:44
お礼

>> 2 なぜ、医師に聞かなかったの? 症状良くなってきてるようだし心配いらないのでは。 血圧、慌てる数値じゃないね。 薬で下げすぎだと思う… どれだけ相談しても
なんで痛いかなあ寝転がり過ぎだったか、
血圧が高いからかって感じで
麻酔のとは一言も言わないので
私の不安は消えずで。
ありがとうございます

No.5 2025/03/07 16:42
匿名さん2 

麻酔科ドクターの施術でしたか?
専門外の医師がしたのかな。

No.6 2025/03/07 18:01
匿名さん6 ( ♀ )

脳神経外科へは診てもらいたくないのでしょうか?

私の弟は数年前にくも膜下出血で緊急手術受けました

少し遅ければ助からなかったと言われました。

普段から血圧高く(大量に飲酒します)持病も色々ありますが腰が痛いと言ってましたが肩とか頭が温かいなどは無いと言ってましたね…

因みに私は去年1週間毎日頭痛があって(5分おきにズキズキ、こんな頭痛は初めて)頭の温かさもありました!肩こり首コリもありました。

1週間目に脳神経外科で検査受けたら全く問題無しでした。

先生いわく頭痛の80%(って言ったかな?)は肩凝り首凝りが原因の人が多いと言ってましたね…

鎮痛剤飲んで1週間経った頃やっと治りました😥

2週間の頭痛は初めてでした。
普段から肩凝り等のストレッチしていたのに私はほぼきかなかったですね…

寝具や枕をかえて徐々に肩凝りもおさまってきましたが、、

一度脳神経外科受診されると良いと思いますよ…

年齢がわかりませんが若い方でくも膜下出血はまれなので大丈夫だとおもいますけどね?

弟は40才前半でくも膜下出血になりましたが…



No.7 2025/03/07 19:35
お礼

>> 5 麻酔科ドクターの施術でしたか? 専門外の医師がしたのかな。 産婦人科の帝王切開をする先生としか
分かりません。

No.8 2025/03/07 19:39
お礼

>> 6 脳神経外科へは診てもらいたくないのでしょうか? 私の弟は数年前にくも膜下出血で緊急手術受けました 少し遅ければ助からなかったと言… やはり、産婦人科ではない病院に
聞いてみるべきなのでしょうか。
聞いてみるだけ聞いてみたらいいですよね
ありがとうございます!

No.9 2025/03/07 21:27
匿名さん2 

施術したのは、麻酔科ドクターじゃないみたいですね。

餅は餅屋です。

No.10 2025/03/07 21:40
お礼

>> 9 麻酔科がある病院に
聞いてみるべきでしょうか?

No.11 2025/03/07 21:46
匿名さん2 

紹介状はあったほうがいいです。
書いてもらえそう?
ひと月は様子みた方がいいと思う。

麻酔科行っても対症療法が先だと思う。

No.12 2025/03/07 21:54
お礼

>> 11 今はまだ手術をしてから
2週間です。
少しづつ良くなっては来ています。
紹介状は書いて欲しいと言いづらいです、、。
麻酔の影響かな、のような一言すら
言われた事がないです。

No.13 2025/03/07 22:03
匿名さん2 

主さんの過去のスレから存じ上げています。
看護師には、麻酔の後遺症かな、発言はあったのでしょう?

医師が口にしないのは、後遺症だとしてもどうにもできないから。
良くなってきているなら心配ないと思うよ。
赤ちゃんのお世話をして一緒によく寝ることが薬です。

No.14 2025/03/07 22:20
お礼

>> 13 すみません、どうしようも無い不安に
急に襲われてしまった時に
何度もここに逃げてきてしまっています、、
看護師の1人からはありましたが
看護師も助産師も毎日変わってしまうので
ゆっくり聞ける時もなかったです。
血圧も高いままで、、

No.15 2025/03/08 10:33
匿名さん6 ( ♀ )

再度ごめんなさい、、

私だったら一番心配しているのがくも膜下出血なら、脳神経外科で診てもらいます

そこで問題ないといわれたら、麻酔の後遺症なのかな?と消去法で考えていきますね…


一番怖いのは脳なので…
脳でないとわかればかなり安心しますよね






投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧