発達障害児を育てる母です。 息子は3歳で自閉症と診断され現在は小学校高学年にな…

回答2 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/13 18:22(更新日時)

発達障害児を育てる母です。
息子は3歳で自閉症と診断され現在は小学校高学年になりました。小さい頃から療育し支援学級を利用してきました。最近、思春期ということもあるのかいつも以上にイライラして暴言が止まりません。家族のルールも勝手に破り、親が見ていない時にお金を勝手に使うこともありました。注意しても開き直って笑っていることがあります。学校でも担任の先生から最近、口が悪いと言われています。
私自身が仕事で疲れているのにプラスして他の兄弟の子育て、家事、習い事の付き添いなど毎日が本当に忙しく疲れがとれません。
ついに私も限界が来たようでさっき言うことを聞かない息子を怒鳴り散らしました。主人はいつも見て見ぬふりで子育てには無関心、私自身は複雑な環境で育ち頼る親はいません。もう何年も色々なことを抱えすぎて耐えられそうもありません。息子にはさっき、もういなくなれ!死ね!と言われました。本当に死にたいです。

タグ

No.4259869 2025/03/12 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/03/13 10:42
匿名さん1 

障害児のお子さんの子育て、本当にお疲れ様です。
児相やデイ、病院もお母さんが限界なのをわかってくれませんよね。というか国が助ける制度になってないというか、、。(殺しそうなので少しだけでも預かってほしいって)相談しても、お母さんも大変ですね、話ならいつでも聞きますっていうだけで預かってくれないし。いや、物理的に離れたいんや。っていう。
精神科に入院するか、犯罪者にならない限り離れられないものだとわたしは思ってます。
子供を殺めることはできないから、限界がきたら無銭飲食が万引きを繰り返して捕まるしかないと思ってます。

No.2 2025/03/13 18:22
匿名さん2 

産んだ責任がありますから、
逃げてはいけません。
子供ファーストで頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧