悪い遺伝子に生まれた人両親恨まないですか?

回答13 + お礼4 HIT数 825 あ+ あ-


2025/03/18 02:40(更新日時)

悪い遺伝子に生まれた人両親恨まないですか?

タグ

No.4262750 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

遺伝子によいわるいもないよ
劣性、優性ってそういう意味じゃないからね

No.2

遺伝子は複雑だから悪い親から悪い子どもが生まれるとは限らないし
賢い子は親を反面教師にして沢山考え
自ら学んで本読んだり、まともな友人を
参考にして親とは距離を置いて
高校卒業したら家を出て自分なりに頑張るし親とは距離を置いたり酷い親なら戸籍抹消する

No.3

親以外の人間と関わらないから思考がそうなる
外の人間と常に関わればそうならない

No.4

親のせいにするの?人間には一人一人の素質ってものがあると思うんですけど

No.5

>> 2 遺伝子は複雑だから悪い親から悪い子どもが生まれるとは限らないし 賢い子は親を反面教師にして沢山考え 自ら学んで本読んだり、まともな友人を… 馬鹿だと難しいです。

No.6

遺伝子というげ道作ると楽だもんね
自分はなーんにも悪くない!遺伝子のせいなんだ!ってね

No.7

親のせいにするのは一番ラクだから
だよね?
そうやって人のせいにしても誰も
認めないし自分が不利になるだけって
分からないバカなの?

近所に知的障害の女性いるけど
毎日仕事通ってバスで帰ってくるけど
優しく良い子だから近所の人から声
掛けられてるし評判も良い子だよ。
親のせいにしないし

No.8

なんだか悲しい・・・
産んでくれた親に責任をなすりつけてないですか?

子供を育てるのって大変です。
体力もお金も時間も
いっぱいつかってもらって育ったんです。

勝手に産んだってなるんでしょうね。
悲しい話です。
本当に努力して親に頼っていないのでしょうか?

No.9

夫は恨んでいないね、
どうしようもないことだけど、義親は子どもを生み出すべきではなかった。

No.10

親のせいにするなという人たち、自分がそういう立場になったことないからそう言える。正直気持ちは分かる。容姿だとか、遺伝的な割合が強い障害だとか病気だとか。
親のせいにしても何もならないのは確かだけど、だれだってそういう気持ちになる時はある。

No.11

>> 9 夫は恨んでいないね、 どうしようもないことだけど、義親は子どもを生み出すべきではなかった。 なんでですか?

No.12

遺伝的な要素で不利益を被ることがあるのは確か。主さんを諭したいなら、もうちょっと気持ちに寄り添った回答をすべきだと思う。バカとか言ってる奴は回答すんなバカ。
個人的には、スヌーピーの名言の、与えられたカードで勝負するっきゃないのさ。、っていう言葉を思い出した。主さん、頑張れ。

No.13

親を恨むと、親を恨むだけの人生になっちゃうから。自分に足りない所があるなら、死ぬほど努力して人並みにまでもっていって、努力できる遺伝子に感謝します。

No.14

本人は気にしてないからかな。
私が嫌だけど。

結婚の時に大事な事なのに話してくれなかったから。
信頼できなくなった。

No.15

>> 14 どんな?

No.16

恨むよ。でも、悪い遺伝子だろうがなんだろうが産んでくれたおかげで今があるから恨みきれはしない。どうやっても親子だし。
親に向ける感情は大抵、感謝と軽蔑と、少しの同情。
ただ、産まなくてもよかったのにとは考えるけど。それこそあっちの台詞でもあるかもしれないしね。堂々巡りになるから親にこんな話題を出したことはないけど。

No.17

>> 8 なんだか悲しい・・・ 産んでくれた親に責任をなすりつけてないですか? 子供を育てるのって大変です。 体力もお金も時間も いっぱい… 産んでくれた?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧