年を取る後に趣味て変わりますね。 学生時代はゲームが好きで予約したり新品で買っ…

回答4 + お礼3 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/19 16:33(更新日時)

年を取る後に趣味て変わりますね。
学生時代はゲームが好きで予約したり新品で買ってきましたが、現在は中古で十分ですしたまにしかやらなくなりました。買って満足になりがちです。暇つぶしにやれたら良い具合です。
ガンプラはガンダムはまっていた頃よく買って作り飾っていましたがある程度作り置く場所がなくなり部品が取れて亡くなったりするようなったら
興味がなくなりました。

タグ

No.4262835 2025/03/17 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2025-03-17 19:01
匿名さん1 ( )

削除投票

頼むから自分が興味無くなったからといってまだ興味持ってる人を馬鹿にしないように
趣味がない人は他人の趣味を見下しがちに
なる傾向がある

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/03/17 19:01
匿名さん1 

頼むから自分が興味無くなったからといってまだ興味持ってる人を馬鹿にしないように
趣味がない人は他人の趣味を見下しがちに
なる傾向がある

No.2 2025/03/17 19:06
匿名さん2 

別の趣味、

推し探す👌

No.6 2025/03/18 22:45
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

変わると思う。
見るところがぜんっぜん違う。
小さい頃はキャラの見た目を重視してたから物語を深くは考えて見たことがなかった。
けれど、大人になって物語を深く感じれる様になった。

No.3 2025/03/17 19:09
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

あー、変わったかも。
小さい頃は洋、和ゲーだとシンプル、馬鹿だとか、感動する様なストーリーを重視してる小説、ゲーム、映画が好きだった。

今では…
そこに音楽が加わった。
今でも好きを追求してるから…
流行ってるのかは知らない。

No.4 2025/03/17 20:02
お礼

>> 1 頼むから自分が興味無くなったからといってまだ興味持ってる人を馬鹿にしないように 趣味がない人は他人の趣味を見下しがちに なる傾向がある 別に馬鹿にしてないし。
趣味も成長ととも変わると言いたいだけ

No.5 2025/03/18 10:41
お礼

>> 3 あー、変わったかも。 小さい頃は洋、和ゲーだとシンプル、馬鹿だとか、感動する様なストーリーを重視してる小説、ゲーム、映画が好きだった。 … やっぱ歳とるごとにこだわりや見方が変わるんですかね

No.7 2025/03/19 16:33
お礼

>> 6 そうですよね。
人生経験を通して感じ方て変わりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧