この歳で、夫に離婚を迫られています。 拒否してたけど、別居も長くなりました…

回答26 + お礼5 HIT数 880 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/28 19:49(更新日時)

この歳で、夫に離婚を迫られています。

拒否してたけど、別居も長くなりました。

いろいろ明るい人の話を聞きたいと思ってネットに逃げていますが、若い頃に離婚した人は思い切りも良く、すぐに職も見つかり、パワフルですね。

この歳で、職歴無し、職なし、離婚・・は辛いです。

タグ

No.4267695 2025/03/25 17:05(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/03/25 17:12
匿名さん1 

背景は存じ上げませんが
人生は個人の選択の結果なので
受け入れて進むほかありません

職を探して生き抜くか
新たな相手に養ってもらうか

とはいえ生きねばならないので

  • 共感15
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/03/25 17:23
匿名さん2 

年齢重ねて結婚歴長いなら貯蓄もかなり貯まりますよね。
あなたに不貞が無く貯金もして家計維持し
2人で一から土地や不動産買ったなら半分は貰えますし
結婚年数長いなら旦那の退職金や年金も半額貰えますよ。
ですから離婚し悠々自適の熟年女性いますが
悲惨なのは
旦那の親の土地で自営業等で国民年金しか無く
退職金も無く貯金もしなかったなら
離婚したら働くしか無いですね

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.3 2025/03/25 18:15
匿名さん3 

弁護士と相談すべきでしょう。

  • 共感9
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/03/25 18:28
匿名さん4 

とにかくお仕事する事気持ちが強くなるし色々な人と交流すると自分でも出来るとか前向きになれるよ。誰かと暮らす煩わしさがないのは最高の自由ですよ。私は50になってから離婚はまだしてないけど1人でやれる位頑張ってみようってやってたら出来るようになったよ、因みにたいした職歴も資格も預金も無いですよ。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.5 2025/03/26 14:54
匿名さん5 ( ♀ )

自分のせいですよね。
中年男性から離婚切り出されるなんて
よっぽどですよ。

No.6 2025/03/26 18:29
匿名さん6 

離婚貧乏まっしぐらは辛いですよ。

薬科大から薬剤師になるとか方向大転換しましょう。自力で90歳まで生きていけますか。

No.7 2025/03/26 23:53
匿名さん7 ( 60代 ♂ )

慰謝料と財産分与で、楽々生活。

No.8 2025/03/27 01:07
お礼

>> 1 背景は存じ上げませんが 人生は個人の選択の結果なので 受け入れて進むほかありません 職を探して生き抜くか 新たな相手に養ってもら… 職を探そうと思うのですが、心が痛く、鬱っぽくなっていて・・
やる気が起きません。

新たな相手に養ってもらう、は考えていません。
そんなパワフルじゃなくて・・いいなりで生きて来た感じだから・・

No.9 2025/03/27 01:13
お礼

>> 2 年齢重ねて結婚歴長いなら貯蓄もかなり貯まりますよね。 あなたに不貞が無く貯金もして家計維持し 2人で一から土地や不動産買ったなら半分は貰… 数百万とか隠されたうえで、離婚をしたいと言われたと思っています・・。
半分と言われるけど、絶対隠しますよね。私に言った金額、かなり少なかったです。

子供が、家を出てから@週間後に言われたから・・
子育てのために我慢していた、私もですけど・・

悲惨なのは、お金が無い事・・ですが、老後何年生きるかわからないので、
いくらあっても不安過ぎて、、、

老後大丈夫って夫に言われて、まかせっぱなしにしてたのに、、、
自分でやらなかった、流されてきたから、仕方ないのでしょうね・・

No.10 2025/03/27 01:14
匿名 ( ♀ rGh7w )

50才以上で職歴無しなら

介護か掃除かス━パ━関連が普通ですよ

そこで仕事に慣れて資格を取って収入増やそうとか意欲が沸けばそうすればいいし

でも50過ぎたらそんな意欲はなかなか沸かないかも

地道に働いて普通の感覚を身につけて楽しい老後を送りましょう

カンバ

No.11 2025/03/27 01:16
お礼

>> 3 弁護士と相談すべきでしょう。 「ある程度財産あるから、頼むと損だよ」って数人の弁護士に言われました。

No.12 2025/03/27 01:19
お礼

>> 4 とにかくお仕事する事気持ちが強くなるし色々な人と交流すると自分でも出来るとか前向きになれるよ。誰かと暮らす煩わしさがないのは最高の自由ですよ… 「離婚」してから頑張ろうと思っているけど、
いいなりに財産分与されて、別れるのは、悔しいです。

浮気しているとしても、夫から言うなら隠すでしょ。

でもがんばらないと、ですね・・。

No.13 2025/03/27 01:37
お礼

>> 5 自分のせいですよね。 中年男性から離婚切り出されるなんて よっぽどですよ。 そうですか?
でも、私のせいですか?

別れたほうが夫には、得がありますよね。
わかってます、お荷物だって。

専業やパート妻は、夫に養ってもらっているから。
いらないですよね。


No.14 2025/03/27 05:48
匿名さん14 

今は人手不足なので働けます。大丈夫ですよ!頑張れ!

No.15 2025/03/27 08:13
匿名さん15 

離婚は回避出来ないでしょうからまずは短時間からでも働くことです。
今の状況を少しでも変える努力をすること。
一歩踏み出すことです。

No.16 2025/03/27 13:15
匿名さん5 ( ♀ )

別居が長いのに、働かずゴロゴロしてたの?
慰謝料なんて取れるなんて大間違い。
逆に60過ぎたジジイなんて要らないじゃん(笑)
ジジイの介護なんてしなくていい。
ある意味幸せな悩みだな(笑)

No.17 2025/03/27 13:48
匿名さん17 

その年の男性が離婚したいって事は、相手が居るんでしょうね。
職歴なしで今からの就職は無理でしょう。
主さんに非がないなら、全財産を明らかにして取れるものは全部取りましょう。

No.18 2025/03/27 16:10
匿名さん3 

>>11
「頼むと損だよ」とはどう言う意味ですか。

No.19 2025/03/27 17:13
匿名さん5 ( ♀ )

言いなりにされてたなら離婚して
幸せだよね、普通。
何がしたいんですか?

No.20 2025/03/27 17:20
匿名さん5 ( ♀ )

50代なんて手に掛かる子供もいないし1番働き盛りですよね。
仕事なんてどこにでもありますよ?
仕事がないなんて事は無いです。
だから外国人がどこでも働いてるんですよ。
1日中家にいるからうつになるんでしょうね。

No.21 2025/03/27 17:25
匿名さん21 

親の遺産とかないのですか?
独身時代に働いていた貯金とかは?
財産分与と合わせればやっていける。

No.22

削除されたレス (自レス削除)

No.23 2025/03/28 00:02
会社員さん23 

自分の人生だから、誰も頼れないよ
子供じゃないし、自分が変わらなきゃ今のままダラダラして、泣き言言うしか出来なくなっちゃう。離婚したから幸せになったと言えるように頑張るしか無い。

No.24 2025/03/28 00:49
匿名さん24 

旦那さんに浮気相手がいるなら慰謝料2人から取れるじゃないですか?
そこは可能性が高いなら探偵雇うかしてなんとか証拠を集めましょう。
その上で財産分与と年金分割。
どちらかが住んでる家が資産価値がありそうな持ち家なら売ってお金に変えるのもあり。
仕事選ばなければ なんだってでぎすよ。
収入少なければ県営住宅 市営住宅など申し込みしていかに安く快適に暮らせるかをたのしんじゃいましょうよ。
なんとかなりますよ。

No.25 2025/03/28 01:47
通りすがりさん25 

とにかく財産を洗い出すことをしないと。
夫の通帳や退職金など、かなりある筈。
何喧嘩弁護士事務所に相談して、離婚に強い弁護士に相談した方が良いと思います。
弁護士経由で調査会社も紹介してくれるところもあります。

No.26 2025/03/28 06:56
匿名さん26 

農業で働くのは
どうでしょう?

No.27 2025/03/28 08:26
匿名さん27 ( ♀ )

なぜ別居に応じた?別居しちゃうと、どうせ夫婦は冷めきっていた、ということになってしまう。

それに、全てマイナスになる思考ばかりだと思う。頑張って働けば?

同じ50代でも中卒でずっとパート主婦やってきた私は、資格とかなくても色んな仕事もしてきたし。手に職ある人にはもちろん収入や待遇を比較したら敵うはずないけど、仮に今もし離婚になったとしても、パートアルバイト掛け持ちとかでバリバリ働けば何度でもなると思う。

そもそも別居の理由は?夫に女がいるなら、別居しちゃったら負けだよ…

まず、それで鬱になっちゃったらどうにもならなくなるし、自分がしっかりして。

子供は?もう大人?何て言ってる?子供には、養ってもらおうとかはしなくても、話ぐらい聞いてくれて相談にのってくれるんじゃ?

また、5のような意見は私は反対です。中年だろうが、一方的に夫がほかに女作って離婚という、勝手すぎる男の話もよくあると思います。女いるなら完全に夫だけが悪いし、そうでない場合も、離婚されるほうが悪いとまで言うことないと思いますよ。

まあ、どっちが悪いにしろ、もう別居してしまっていて、夫のほうからは全く愛情が無いならやり直しは無理として、主さんがすることは、夫に女がいるなら証拠掴むとかなんとか、そして頑張って働くことです。

仕事は、やる気がなければどうにもなりませんよ、本人にやる気なければ無理だから。

No.28 2025/03/28 08:41
匿名さん28 

別に ずーーっと拒否し続ければいいんじゃない?
御主人は裁判しても離婚したいのかな?その際は主さんに離婚されるような正当な落ち度があるの?

前の方が書かれた様に 何で別居しちゃったかね?

No.29 2025/03/28 16:53
匿名さん29 ( ♂ )

まともな50代の男なら、専業パートの50代女性なんか養いたくもない。
同じ養うなら20代とか30代前半の女性の方が断然いい。可愛いしね。
でも普通の男ならそう思っても行動には移さない。
旦那から言ってきたとということは、、、まぁそういうこと。
今までだらだら生きてきたんだから仕方ないよ。

No.30 2025/03/28 19:30
匿名さん30 

もうね、主さんの存在そのものが面倒くさいんだよ。

No.31 2025/03/28 19:49
匿名さん5 ( ♀ )

↑その通り!
女でも要らないわ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧