注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

透析について

回答20 + お礼15 HIT数 2286 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/08/02 08:40(更新日時)

私は透析をしているのですが。
透析って、ただの病気に入るのでしょうか。
実は妹が会社の昼休みにたまたま透析の話が出たらしく妹は私の事は言わなかったんです。
新しく入って来た人が
“えっ~。透析って障害者に入るの?おかしくない?だって働いている人もいるんだよ。障害年金貰う事だっておかしいでしょ”と言ったみたいなんです。
その場の人達はア然していました。
誰も注意しなく、気まずい雰囲気のままだったそうです。
妹も完全に呆れていたそうです
妹から、この話聞いた時かなりショックでした。透析の事は、まだ知られていないのが殆どなのですけど。
そんな風に思っていたなんて。


そこで質問です。
皆さんの透析患者に対する考え方を教えて頂けませんか


すみません。なんか重い話になりましたが。

No.427108 07/08/01 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/01 00:30
匿名希望1 

透析と聞くと少し前の病気腎の移植の事件を思い出します。相当辛い というイメージです。

No.2 07/08/01 00:33
お礼

早速の返事ありがとうございます。
腎臓の移植の事件?
いつの事か教えて頂けますか?

No.3 07/08/01 00:35
通行人3 

腎臓病?
てしかわかりません🙇

No.4 07/08/01 00:40
匿名希望1 

愛媛の医者が、病気で摘出した腎臓を移植した話ですよ。あれだけ騒がれたのに…しかも透析なさっててご存じじゃないのでしょうか…。私は主さんにア然です。

No.5 07/08/01 00:43
匿名希望5 ( ♀ )

私の母は看護師をしています。
そして透析室を担当しています。

個人的に透析をするのは患者さんにとって、大切な事であると思います。
なので批判的には全く思いません。

無知で、ごめんなさい。
母に透析の事を聞いてみます。

No.6 07/08/01 00:44
闇鴉 ( 30代 ♂ Jr24w )

今現在特効薬は無く、普通の人より寿命が短くなる可能性があります(悪化して満月みたいな顔になると、秒読みとも聞きました。)
と言う認識です。

No.7 07/08/01 00:51
お礼

返事ありがとうございます。
身近に透析をしている方がいないと、やっぱり情報は入るのが難しいんですね。
改めて知りました。

透析と言うのは確かに腎臓病です。
でも、それが悪化していき身体の中に毒素が溜まっていきます
腎臓の機能が正常なら、上手く分解させて尿と一緒に外へ排出するのですが、機能が低下したら、それが出来ず身体の中に毒素が溜まっていき、さまざまな悪循環を引き起こし最後は死んでしまいます。
そうならない為に機械を使って毒素と水分を取り除きます。
水分も腎臓の機能が悪化し透析になると、オシッコは全く出ません。
透析始めの時や、まだ軽い人は出る方もいます。
水分も身体に溜まってしまうと悪循環起こす為、ある程度取り除きます。
これを週2~3回
2~6時間します。

No.8 07/08/01 01:06
通行人3 

1さん
人は色々な生活をしています。どんな大事件でも、知らずに過ごさざるを得ない場合もあると思いませんか?また、敢えて忘れようとして忘れることができた場合もあると、想像してみてはいかがでしょうか?


主さんへ
丁寧に説明していただき、ありがとうございました。文章を読んでいて、(私には何も言わないけど)母がたぶん腎臓病なのかもと思いました。母に何ができるかさぐる為、少し自分でも勉強します。

No.9 07/08/01 01:08
お礼

1さん。再レスありがとうございます。
あ。愛媛の事件なんですか。
その事件は知っています
病気がある腎臓だと知っていたのに隠して移植した事ですよね
ありえません😱
他にも本当は妹じゃないのに嘘ついて他人から移植をしようとした事。
(実際したんだと思います。)
愛媛では無いのですが。海外まで行って移植する人の気持ちもわかりません。
最近問題になっているらしく頻繁にテレビで話題になっています。

No.10 07/08/01 01:19
お礼

返事ありがとうございます。
お母様が透析室の看護婦さんですか。
お疲れ様です。

透析室の患者は、いろんな人がいて気難しい方もいます。
とても疲れる仕事だと思います

お母様が休みの日に何か
お手伝いとかサービスをしてあげて下さいね。

すみません( ̄▽ ̄;)
お節介でした。
でも透析室は大変なので

様子を見ながら聞いてみて下さいね。

無知なのは当たり前なのかなって思い始めました

だって身近にいないんだったら情報は入らないんだから。

No.11 07/08/01 01:26
お礼

返事ありがとうございます。
確かに透析に関する治療薬は、まだ開発されていなく現段階では最終治療が移植しかないんです。
闇さんの言う満月のようになったら秒読みとは。
腎臓病が悪化し透析の一歩手前の症状だと思います。
身体の中に毒素が溜まり過ぎた時に出ます。

後は。合併症も起きやすいのも事実です。

私の透析友達は合併症で亡くなった方が5人もいます。

No.12 07/08/01 01:38
お礼

3さん。再レスありがとうございます。

身近に透析をしている人がいないと情報って難しいんだと私も知り少し反省しています。

お母様が腎臓病かもしれないと思ったのは、どうしてかなと考えていましたが。

親子なら言わなくてもなんとなく気づいてしまう時ってあるんですよね。
様子見ながらさりげなく聞いてみるのもいいかも
頑張って下さいね。
透析にはならないよう応援します。

No.13 07/08/01 02:04
通行人13 ( ♀ )

主さん、8月だか9月か?もうすぐ手術の予定なんですよね!無事に手術が終ること祈ってますよ(^-^)

No.14 07/08/01 02:35
匿名希望14 

兄が透析しています。自分も腎障害で透析になる可能性があると言われています。ハッキリ言って透析に限らず病気って身近な人に居ない限り他人には分からないと思いますよ。理解されないのはキツいですよね。でも自分も家族や自分が病気になってから得た知識なので健康であったら多分病気に対して無知だったろうなと思いますよ。

No.15 07/08/01 02:38
お礼

返事ありがとうございます。
私の事覚えて下さっていたんですか。
少しびっくりo(≧∀≦)o
しました。
そうです。
今月の中旬に決まりました。
かなり不安はあります。
でも。成功したら医療関係に働きたいと思っていたので頑張ります。

応援して下さりありがとうございます。

No.16 07/08/01 03:05
通行人16 ( ♀ )

主さん今晩は。夜遅くごめんなさい。健康って本当に大切なのに、普段忘れてたりしますね。私は今歯が痛みだして起きちゃいました。もうすぐ手術なんですね、主さんが元気になりますように。😊幸せになりますように☺お仕事が出来るようになりますように。長崎の空からお祈りしています💐

No.17 07/08/01 03:15
お礼

返事ありがとうございます。
お兄様が透析をしていらっしゃるんですか。
お疲れ様です。
主さんも、もしかしたら透析になるかもしれないんですか。
負けずに頑張って下さい
また( ̄▽ ̄;)
お節介してしまった。
確かに私は高校生の時に透析になりました
最初は意味は全然わからなく、ただなんで痛い思いしないといけないの?って思っていました
その当時看護婦さんの夢も泣く泣く諦めたし。

透析なんてしないでいいさって言って周りを困らせたわがままな高校生でした。
しばらくしてから透析に関する勉強をしました。
家族や友達。身近な人が病気にならない限り、わからないのは当たり前ですね。
私もようやく理解出来たのが高校卒業して、それから3年後でしたので。

かなり反省しています。ごめんなさい。

しかし。本当にわがままな高校生でした。
好き放題食べたり飲んだりしていたので。
今となっては恐ろしいです。

No.18 07/08/01 03:25
お礼

返事ありがとうございます。
歯は大丈夫ですか?
歯が痛むと、なかなか眠れないんですよね。
早く良くなりますように
健康が1番大切なんですよね。
健康じゃなかったら仕事も出来ないし、お金も入らない。
当たり前なんだけど難しいんですよね。

手術は今月の中旬に決まりました。
かなり不安ですが、頑張ります。
応援して下さりありがとうございます。

No.19 07/08/01 08:11
通行人19 ( ♀ )

おはようございます✨

以前、他のスレでご一緒させてもらった気がしますが…
違ったらごめんなさい🙇
弟さんから、腎移植される方ですか?

No.20 07/08/01 09:01
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

叔父さんが透析をもう22年してます。糖尿の合併症で失明もしてます。週に3回透析に通ってますよ。やっぱり透析後はきつそうにしてます。

No.21 07/08/01 09:33
お礼

返事ありがとうございます。
そうです。
弟からです。

No.22 07/08/01 09:41
お礼

返事ありがとうございます。
叔父さんは22年になるんですかΣ( ̄□ ̄;
本当にお疲れ様です。
私は18年になります。
糖尿の合併ですか。
最近糖尿病患者から透析になる方が増えてきていて大変です。
透析も、いろんな合併症あるから気をつけないといけないんですが。
透析終わった後私もキツイです
しばらく横になっていますので
叔父さんに頑張って下さいと伝えて下さいね。



また( ̄▽ ̄;)
お節介してしまった

No.23 07/08/01 12:31
通行人19 ( ♀ )

いつかの、臓器移植のスレで私もレスしました。
私も年末に母から腎臓をもらう予定です。

私の場合、両腎摘出になりそうです😢

お互い、大切な家族からもらった腎臓、出来るだけ長くもたせたいですね。

主様の移植が成功しますように。
主様の成功で私に勇気を下さい😊

No.24 07/08/01 14:11
匿名希望24 ( 10代 ♂ )

こんにちわ😁
僕も去年高熱と共に激しい血尿と蛋白尿が出て入院しました⤵⤵
それで腎生検をしたところIgA腎症という病気らしいです………
そんなには進行していないらしいのですが3、40年後に人工透析をしなければならないかもと言っていました😩

人工透析と言うのは痛いのですか?
また針みたいのを刺すのですか?

質問ですみません⤵


お互い頑張りましょう‼‼

No.25 07/08/01 19:11
♪美咲♪ ( 10代 ♀ fAko )

主さん、こんばんは😃

もしかしてこの間回答して頂いた方ですか?
やっぱりなかなか透析とかはわかってもらえないですよね⤵⤵
あたしも去年の10月からし始めて最初はホントになんであたしがって思ってかなりワガママ言いたい放題でした。

主さんの手術の成功祈ってます。

あたしは親代わりのお兄ちゃんが検査でひっかかっちゃってムリで、献腎登録しようかどうしようか迷ってるところです。

看護士さんににらまれてる😱

No.26 07/08/01 21:05
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

看護師してます。
透析患者さんは気難しい人が多いイメージです。それは仕方ない事だと思ってます。電解質のバランスの崩れからイライラしたり、便秘になりやすかったり、色々な合併症による苦痛等…
とても我慢強いと思います。看ていて自分だったら耐えれるのか、何かできる事はないかと考えてます。なかなか仕事に終われ実行には余り移せないのが現状なんですがね…

No.27 07/08/01 22:12
通行人27 ( ♀ )

最初に透析を知ったのは高校生の時に読んだ漫画でした。
19で主人とデキ婚して長女が産まれた数ヵ月後、主人が風邪から腎炎になりました。3年後、長男が産まれると同時に透析になりました。
なんやかんやと縁?があったので詳しくもなかったですが無知でもなかったです…。
透析は治す治療じゃないので、やっぱり障害なんですよね。
知らんとゴチャゴチャ言う奴には「じゃあ、毎月15万(年金分)払うから腎臓売ってよ」って言います。
でも、子供もいて家庭を営んでいかないといけないから、主人共に(たかが透析)と言ってます。
毎日の日常は当たり前ではなく、有難いことと忘れがちながらも感謝してすごしてます。
ちなみに今連載中の漫画、「新ブラックジャックによろしく」では、腎臓、透析、移植がテーマですよ。

No.28 07/08/01 22:30
通行人28 ( 30代 ♀ )

主さん 透析ご苦労様です。

私も身近にはいらっしゃらないので、テレビで拝見した位の知識です。

でも、透析の為に週に何度も病院へ通い、一日がかりで、透析をされているんですよね?
本当に大変ですね。

うちの子は障害がある為、月に数回、リハビリに通っていました。

この回数でも、気持が疲れていたので、透析のように、体に負担がかかるような事は、想像も出来ません。

子供の影響なのか、医療や福祉のニュース,情報にはとてもダンボな耳になっていたりします。

主さんもうちの子も、苦労からなかなか離れられないようですが、1日1日、生きていられる事に喜びを感じられたらと思います。

私は、家族が一緒に過ごせるだけで、幸せだなと思います。

No.29 07/08/02 00:13
お礼

返事が遅くなって、ごめんなさい。
移植する事にしたんですね😃
私も弟の強い希望があり決める事にしました。
両腎臓摘出するんですか😲
本当に頑張って成功して赤ちゃんが出来るよう
応援します。

幸せになるよう本当に頑張って下さい😊

No.30 07/08/02 00:26
お礼

返事が遅くなって、ごめんなさい。
そうですか。
大変でしたね。
今は体調は大丈夫ですか?
30~40年後透析するかもしれないんですよね。
大丈夫かもしれないですよ。
今の医学は発達しているから、その頃になる前に、もしかしたら透析に関する治療薬が開発されているかもしれないし。

…してほしいですね。
是非。

さて。透析とは。
痛いのと辛いかな両方あります
まず注射💉は2回刺されるのですが針が太い💧
普通病院で注射されるよりも太い💧です。
私は血管がかなり細く手の甲にしか刺せないらしく、かなり痛い😢
あとは時間に縛られるのがキツイです。
私は5時間しています。
体調悪くても透析しないといけないので辛いです
16才と若いですね。
私が透析になった時は15才でした。

病気に負けず頑張って下さい。

No.31 07/08/02 00:46
お礼

美咲ちゃん。返事が遅くなってごめんなさい。
そうです。以前美咲ちゃんに書いた私です。
あれから、どうなりましたか?
高校生の美咲ちゃんが透析してる事を、このサイトで知り私も高校生の時に始めたので、なんか他人じゃないって思いました
高校生で透析の事理解するのは早いですよね。
遊びたい時期だもん。
私もそうでした。
本当親や看護婦さん困らすわがままな高校生でした💧
美咲ちゃん。
献腎登録した方がいいですよ。
若いから。絶対に。
私も高校生の頃は周りから進められてしました。私も高校生の頃母親が移植提供希望していたけど血圧が高くてダメでした。
それから18年経った時、妹から移植提供希望が、あったけど検査で引っ掛かりダメで完全に諦めていた時に弟が話しました。
献腎登録して17年間透析してきて、その間数回しか病院から電話は来ませんでした。
でも希望はあると思うので考えてみて下さいね。
他の透析患者からも情報集めてみて下さいね。

No.32 07/08/02 00:53
お礼

返事が遅くなって、ごめんなさい。
看護婦さんですか。
お疲れ様です。
実際透析患者って気難しい人多いですよね。
私は18年間してきましたが本当に、そう思います
いろんな人達見てきたし
私は高校生の頃からでしたが
だいたいが働きざかりの時に体調崩し透析になった男性ばかりで、女性もいますが男性の方が気難しい方が殆どでした。


看護婦さんは患者さんの話し相手してくれたら少しは気分転換なると思います。

会話する事が本当ストレス発散になるので。

No.33 07/08/02 06:32
♪美咲♪ ( 10代 ♀ fAko )

おはようございます😃

やっぱりそうでしたかぁ。

あれからもやっぱりグチグチ言われます。ほっといてます。相手するのもバカバカしいですから😃

何人かの子にはどんな事してるのか見てみたいと言ってもらえて、それは嬉しかったです。


この間は初倒れ経験しちゃいました😱
階段で踏み外して足は折っちゃうし😢

今は送り迎えしてくれるお兄ちゃんがちょっとウザいなって思っちゃってます😔
献腎……今のまんまじゃ赤ちゃん産めないけど、でも充分幸せだし考えちゃいますね。お兄ちゃんや担当の先生ともよく話して考えますね😃

主さん、手術に向けて大変だと思うけど💪頑張ってください。

No.34 07/08/02 08:19
匿名希望34 ( 30代 ♀ )

気持ちはわかるとこ、たくさんあります。妹は小学生のときにガンになり、以来、投薬をしながら働いています。私は日常生活は乗り切ってますが、若いときにトラブルがあってから過呼吸発作とPTSDという病気もってます。
病気は、症状と長く付き合っていくうちに自分なりの気持ちの切替え方、生活の仕方もみえてくるかも。うちの姉妹は自分たちに合うやり方で健康管理しています。
薬以外にも色々研究してます。妹はOL。私はショップの店長してますよ。
生きるっていいときばかりじゃない。健康な人って楽しいのが当たり前と思い込んでるからわからないんだと思う。
でも病気すると経験値あがるから楽しいことみつけるのうまくなれるよ💖復活したときに一番うれしかったのは買い物できるのが楽しくて仕方なかった☺
悲しいときもあるし、体がつらいときもあると思うけど☺
うちの姉妹は自分たちの好きな音楽と映画と本は必ずリサーチして、できる限りたくさんの好きなことをみつけるようにしてます。 今度、映画のスレたてて笑おうよ⤴

No.35 07/08/02 08:40
匿名希望24 ( 10代 ♂ )

主さん返事ありがとうございます‼

太い注射刺すんですか😨😨

痛そうです……

五時間で何をするんですか⁉

なんかの装置をつけるとか⁉


主さんは腎移植するんですよね‼

良かったです😉

長い間お疲れ様でした😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧