職場の先輩(35歳男性)が他の人が見ていないところで高圧的な態度を取ってきて困っ…

回答3 + お礼0 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/06 03:14(更新日時)

職場の先輩(35歳男性)が他の人が見ていないところで高圧的な態度を取ってきて困っています。
「まだこれ終わってないんだ?」
「3ヶ月前にあの件で俺助けたよね?だからこの仕事お願いね」
など嫌な言葉をかけられます。
私の仕事を手伝ったことを、自分でいつやったのか覚えていて、仕事を押し付けたい時に話に出して来たりします。

上司やその先輩以外から仕事の出来について指摘されたことはありません。

陰湿なことをやめてもらいたくて上司に相談したいのですが、上司には人当たりが良い先輩なので私が言ったところで信用してもらえるのか不安です。

こういうのはモラハラに該当するのでしょうか。

タグ

No.4274506 2025/04/06 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/06 01:56
匿名さん1 

この程度の内容で、上司に「もっと言い方気を付けろ」と先輩に注意してもらいたいってことですか?
上司に相談するなら、もっと具体的にどう業務に支障が出るのかを言えないとね。
会社の上司は学校の先生とは違うんだよね。

No.2 2025/04/06 03:01
匿名さん2 

その嫌なことをされた時に、毎日記録をとっておいてはどうですか?

相手から何回手伝ってもらいました?

1回ごときで、何度も押し付けるのはおかしいです。

何の仕事を押し付けられたとか、カレンダーか手帳、写メで記録を付けて
上司に、自分の仕事に支障が出ているなら
記録のコピーを見せて、
どのように対応していいのか相談されてはどうですか?

何か言われたことも会話録音で、「脅し」を受けて仕事を押し付けられている証拠を
録っておく。

仕事が出来るようになっているなら
「すみません。手伝って頂いたのは何回で、先輩の仕事に関しては
〇回です。手伝った回数以上になりますし、これ以上は出来ないです。」

「自分の仕事に支障が出ているので、先輩の分までは難しいです。」
「他で余裕がある方にお願いしてください」
と、きちんと対応できるようにするしかない。

あれこれ仕事の邪魔をしたり、何かしてきたら、毎日記録して
パワハラで相談するしかない。

No.3 2025/04/06 03:14
孤独なソル ( 20代 ♂ NKdTCd )

録音してはどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧