食事。介護施設で働く人はお年寄りは1日座るか寝るだけなのによく食べるなぁと。 …

回答7 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/12 20:13(更新日時)

食事。介護施設で働く人はお年寄りは1日座るか寝るだけなのによく食べるなぁと。
あまり食べない人もいるが揚げ物もお菓子もよく食べる。1日3食おやつもしっかり。逆に働く人のが食欲ないや今日は朝昼食べれない。夜しか食べてないとか不規則。
高齢者は例え寝るか座るかでも食欲ある人多いんですか?

タグ

No.4278529 2025/04/12 17:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/12 18:00
匿名さん1 

そういう生活サイクルが出来上がってるからです。基本はそれでいいと思います

No.2 2025/04/12 18:04
匿名さん2 

そりゃあ生きてれば腹も空くだろ
何言ってんの?

No.3 2025/04/12 18:14
主婦さん3 

入居者に座るか寝るかしか、させていない介護施設なんですか?
体操や所内レクは、無いんですか?
クラブ活動も、していないんですか?
ボランティアも、来ないんですか?

それなら食事が唯一の楽しみなんでしょう。

No.4 2025/04/12 18:16
匿名さん4 

食べることが楽しみだからかな
変化のない生活のなかで、食事のメニューは毎日変わる
変化するものって貴重なんじゃないかな

No.5 2025/04/12 18:18
匿名さん5 

前も同じこと言ってたね

No.6 2025/04/12 18:21
匿名さん6 

働く人のがマジで不規則。イベントや外出多い介護施設でもやはりお年寄りのがよく食べる。
失礼だが若い人のがビックリしちゃう量食べる。
高齢者は食欲あるのかなぁ。

No.7 2025/04/12 20:13
匿名さん7 

私が勤めていた施設は午前中にラジオ体操、午後にレクリエーションがありました。
合間に洗濯物を畳んでもらったり軽作業の時間あり。
認知症の方で一日中フロアをぐるぐる歩き何周しているか分からない方がいました。
多分、万歩計つけたら職員よりも歩数多かったかと

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧