アスペルガーの人は話し合いや和解をすることが困難なのでしょうか? トラブル…

回答8 + お礼3 HIT数 148 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/24 17:47(更新日時)

アスペルガーの人は話し合いや和解をすることが困難なのでしょうか?

トラブルになった際に、こちらが話していることに対して全く違う話題を出してきたり、今その話してないよ?と言うと「こっちは今この話をしてるんだ」と謎に押し通して聞かない。
LINEで支離滅裂な長文を何回にも分けて送ってくるから「電話で簡潔に話そう」と提案したら「話すことないしあなたに時間を割きたくない」と返してきながらまた長文連投。いや長文打つ方が時間割くし話すことありまくりじゃん。
内容はとにかく理不尽にこちらを責める、悪質クレーマーのような内容だらけ。
自分の非は一切認めないうえに自分は可哀想と被害者ヅラ。
何ヵ月も前に終わった話を突然掘り返してまでこちらを責め立ててくる。
会話も噛み合わないし全く違う話を出してくるので話になりません。
昨晩LINE7通連投されたけどまだ未読放置してます。

本来ならもう関わりたくないのですが、仕事で来月一緒になるのでひとまずこの状態は終わらせなければいけないのですが
こういった人はどう話せばいいのか、、ちゃんと話して和解するのは不可能に近そうです。。

タグ

No.4285758 2025/04/24 13:54(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/24 14:01
匿名さん1 ( ♀ )

アスペルガーの人はそんなことないと思います。どっちかと言うとサイコパスな人の方がは会話が通じない気がします。急に話題を変えたり論点ずらしてきたり自分の非を隠すように巧みな話術で相手を翻弄してくる。

No.2 2025/04/24 14:03
匿名さん2 

違う生き物なんです。脳の作りが違うので。
話し合い、和解は難しい事だと思います。

彼等の脳は圧倒的に自己中心に出来ているので、あなたが「困る」「とくする」的な角度で話すと通じる事があります。

カサンドラ症候群になるので、正面からは関わらないようにして、必要最低限の関わりで済むようにして身を守ってください。

No.3 2025/04/24 14:09
お礼

>> 1 アスペルガーの人はそんなことないと思います。どっちかと言うとサイコパスな人の方がは会話が通じない気がします。急に話題を変えたり論点ずらしてき… コメントありがとうございます。

その人は32歳の男性なのですが
以前自分は発達障がいな気がする、俺は普通じゃないとか言っていたことがありました。
中二病なのか本当に発達障がいがあるのかは知りませんが、前の職場でも人を殴ったり問題を起こしたみたいです。
自分が悪いのに相手が悪いように仕向けてくる傾向がよくあり、あれ?とは思っていましたが
今回トラブルになって会話のキャッチボールができないヤバイ人だと実感しました。
処理に困っています。。

No.4 2025/04/24 14:13
匿名さん4 

どうにもできないですよ。その人の頭のなかではあなたは完全に悪者、自分は正しい人の認識ですからね。本当に自己中なんですよ。相手の立場には決してなりません。2人から被害被ったのでお知らせしました。

No.5 2025/04/24 14:29
お礼

>> 2 違う生き物なんです。脳の作りが違うので。 話し合い、和解は難しい事だと思います。 彼等の脳は圧倒的に自己中心に出来ているので、あなた… コメントありがとうございます。

脳の作り、常識、感覚、全てが違うのでしょうね…。
アスペの人に正常な発言をしても、きっと日本の常識を押し付けられた異国の人みたいな気分なのかもな、と。

私が気になったことを聞いただけで「普通そんな小さいこと聞かないから!」とキレたり、それを数ヶ月経ってから「あの時迷惑だった」とか急に関係ないタイミングで持ち出してきたり謎すぎます。

お互い話すこと話して、次回一緒になったとき割りきれるように今ちゃんと電話で話そうよと言ったら「俺は困らない」の一点張りで電話は断固拒否。そのくせ一方的に長文連投。
正直もう向き合いたくないです、人として見れません。
そろそろ私がストレスで壊れると思います。
多分和解は無理だし、身を守るためにも正面から向き合わないようにします、、

No.6 2025/04/24 14:59
匿名さん6 

ちょっとアスペルガーとは違う気がするな、、、
どちらかと言うとアスペルガー含む発達障害の人の方が電話で話したがるよ?
なぜなら文章で自分の言いたい事をまとめるのが苦手だから。次から次へと感情が押し寄せるから対面で話したがる。
それとアスペルガーの人は何日も経過しても掘り返してくると言うよりも、自分の中で衝撃を受けた事項のみ歪んだ認識で記憶しています。
何日も経過して昔の話をぶり返すのは普通の人の方が多いですよね。

アスペルガーの人と話し合いが無駄だと言われるのは、根本的な感覚が通常とは違うからです。
だからその時話しが終結しても普通の人とは結論が違う。
だからどれだけ話し合いしても無駄なんです。
まさに常識がズレてると言う事になるんですが、その域が驚くような場合もあります。

私が驚いた事は
・なぜ人は人を殺してはいけないのか?悪い事をしてる奴は殺していいだろと本気で真顔で語ってみたり
・障害者スペースに自分以外の他人が駐車してたのを見て怒り狂ってたので私は障害者の人の事を考えて怒っている善人だと思ってたら、「俺は我慢してるのに、なんであいつだけ楽してんねん!」と言う気持ちで怒っていた事が判明
・かなり重大なミスを犯したので相当な叱責を受けた事を自分のミスは関係ない事として叱責受けた事ばかりを永遠に恨む

こんな感じです。
こんな人と普通に接していても疲れるだけですよ。



No.7 2025/04/24 15:08
匿名さん7 

アスペルガーの方は、人の気持ちは考えられず、自分の事しかわかりません。
周囲が自分に合わせればいいと思っています。
相手が困っている事や相手の為に動く事は全て無駄だと思っています。 そのくせ、自分が困っている事については非常に重要視します。
いわゆる自己中です。
アスペルガーはこういう人、何も期待しないように割りきったら、付き合えると思いますが、そうでなかったら、距離をおきましょう。

No.8 2025/04/24 16:01
匿名さん8 

アスペルガーと会話するときは、感情を一切交えずに会話するとスムーズに行きます。

例えばですが、

例 夫婦。妻が夕飯を作って待っていたのに、旦那は飲み会で遅くなり帰宅が深夜になったとき。旦那側がアスペルガーだったとき。

まず、何で遅くなったの?夕飯せっかく作って待ってたのに!遅くなるなら連絡してよ!いつも飲み会のとき遅い…毎回←これ等は基本的にアスペルガーに話してもアスペルガーははなしの真意を理解できません。余計に話がこじれたり、喧嘩になります。

「 冷蔵庫の中に食べるものあるから、もさしお腹空いたらそれ食べていいよ 」

←これです。これが最善です。
とりあえず作ったものは無駄にならないし、もし翌日旦那が食べなかったら自分が食べれば良いですし、最悪捨てるって選択肢はなくなります。翌日のお弁当とか、朝ごはん、ギリギリ昼御飯にまわしても良いですしね。

アスペルガーの考え方としては前提に
「仕事の帰りの飲み会があるのでまず夕飯は要らない。なぜなら飲み会で食事をとるから。スマホを触れない状況下になり連絡することが出来なかった状況があった。何時に帰れるか不明瞭なことは事実として話せない=言わないんじゃなくて言えないに近い」←ここに相手がどう思うか、相手の気持ちを考えることが極端にかけています。なので、事実があってそれをのべてることにたいして、連絡してよ!など、せっかく作ったのに!は、アスペルガーからしたら的はずれなんです。会話に置いて。
起こったこと、事実のみをつたえてくるので、そこに他社の考えや配慮は組まれません。
なので、怒るだけ無駄です。
しかし言われたことは言葉の意味のまま確実に実行してくれるのでアスペルガーは助かります。けど、その頼みかたも、伝え方も確実に伝えないといけません。

難しいですよね🥺
けどわたしは、仕事をする上ではアスペルガーの方と仕事をするときかなり助かります。コミュニケーションをとるのはなかなか難しくて、毎回「あ~失敗したな」となることが多いですが(笑)

No.9 2025/04/24 16:06
匿名さん9 

アスペの人の思考の中に「人と和解する」という概念自体が存在しないんだと思う。

自分の思う通りにいく・人が自分に迎合する ←これを彼らにとっての和解と理解してるんじゃないでしょうか。

No.10 2025/04/24 17:41
お礼

>> 4 どうにもできないですよ。その人の頭のなかではあなたは完全に悪者、自分は正しい人の認識ですからね。本当に自己中なんですよ。相手の立場には決して… コメントありがとうございます。

まさにそういった感じです。
今までも、自分の不注意や言葉足らずで起きたことなのに「それは○○ちゃんの解釈が悪いよ?」「俺からしたら仕方ないことだよ?」となぜか開き直り、自分を正当化してきたことがありました。
「ごめんね、俺も気をつけるよ」なんて絶対に言わないし、自分が悪いという概念がなそうです。

二人から被害受けるのはしんどいですよね、、お疲れさまでした💦
私はもう5人目くらいですが久々に打撃喰らってきついです、、

No.11 2025/04/24 17:47
匿名さん11 

アスペの人は「自分は発達障がいな気がする」なんて言わないよ。

他の罪もない病気の人に迷惑なので、そういうラベリングはやめようよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧