小学校の頃のこの席替えシステムについてどう思いますか? 率直な感想聞かせてくだ…
小学校の頃のこの席替えシステムについてどう思いますか?
率直な感想聞かせてください
まず立候補&推薦で班長が決まる
推薦は即決、人が多かったら立候補のなかでじゃんけん
全員分のネームプレートがあらかじめ用意されていて、班長に決まった面々は皆前に出る
副班長から始まり1人ずつドラフト指名のような感じで
黒板に好きな人の札を貼っていくのをぐるぐる回してメンバーを揃える
席替えはいつもその方式で、それが年に何回か行われ、毎回私は最後の1人になっていました
いじめられてた訳じゃないけど、多分おとなしくて口数が少なくて面白みのない奴だったんだと思います
その担任になってから拍車がかかった気がしますが…
給食の時間も好きな人と机をくっつけて食べる方式で、二人組作ってーの時も度々あぶれ者として、先生の誰か入れてあげて!で渋々入れてもらう感じでそのたびに惨めな気持ちになってました。
今思うと二人組の下りでもじゃあ先生とやろう!と言ってくれたら良かったし、給食も好きだったし食べる時間だし別に一人でも全然良かったのにって思います。
先生が見てて個人的に気になるのか、なぜか孤立が許されないクラスでした。
自己肯定感が地の底になって不登校になって今も自己肯定感は激低で精神薬飲んでます。
原因はそれだけじゃないものの、これもかなり大きな要因だったのではと大人になった今感じてます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
いつの時代の話なんだろう?
昔の学校のシステムって今と比べてコンプライアンスとか個人情報の保護とか児童生徒の権利とかの認識が甘かったですからね。
まあその分、熱血教師や、児童生徒の家庭問題にまでグイグイ入ってくる教師がいたりしてね。
自分も同じような席替えシステムで傷付いたり、連帯責任とかの不条理もさんざん味わわされたけど……。
とりあえずなんとか生きてます。
あ、でも、小中時代はそういう嫌な記憶しかないので、地元には寄りつかないですけど。
それね・・・(ーー:
言ってしまえば、『みんなと一緒が良い』と言うのを国を挙げて
行っていた時代だったのが要因ですね。
軍隊的な意味合いでは無く、とにかくみんな一緒。(笑。
例えを出すと、『ランドセル』
今でこそカラフルな色合いですが、
当時は『男の子は黒』『女の子は赤』と決まっていましたね。
当時、『先生』とは聖職者であり、
絶対に従うべき存在みたいでした。 生徒の気持ちはなど、2の次って感じでした。(〜〜:
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
この1言皆様はムッとしますか?しませんか? 本当に何気ない事…
-
こんなに激動で辛い人生送ってるのって私だけですか?不登校の理由話しても…
-
「嫁の精神状態」 夕べ言い合いになったとき、泣きながら日頃通って…
-
彼女持ちを奪って何が悪いんですか?素敵な彼氏なんて滅多にいないから、た…
-
奥さんも子供さんもいるのに好きと伝えてくる人の気持ちがわかりません。
-
過去の話です。 別れるときにすがってしまい、 かわいそう 同…
-
性行為しなくていい彼氏がほしいというのが最近SNSで話題になってました…
-
元彼と別れてから元気がでません。 ちなみに、別れたのは去年の4月です…
-
告白を断ったらクラス全体の男子が虐めてくるようになりました。 隣…
-
私は人付き合いや話すことが苦手で1人でいるのが好きです しかし人…
-
チャットGPTに15年前に犯してしまった罪のことで、毎日悩んでいること…
-
助けてください。死ぬのは怖いけど、もう限界を感じています。 私は発達…
-
もう何のために生きているのかわかりません。私以上に生きたいと思っている…
-
私は本当に結婚に向いていない性格だと思います。次いで本当に自己中だと思…
-
勉強している人ほど自分の身の丈分かっていますよね。人生諦めモードです。…
-
彼氏が何度も元カノの話をしてきます。 好きとか未練とかではなく、別れ…
-
今日は買い物でかなりのストレスを感じながら帰宅しました。 自宅から歩…
-
若さを無駄にしたので死にたいです。 若い人が羨ましいです。いろんな事…
-
父親のせいで 毎日楽しくない 合わない 一人暮らししたい …
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧