母が野生の鳶に毎日餌をあげていてだんだん懐くのを喜んでいます。 が、良くないで…

回答7 + お礼3 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/01 22:12(更新日時)

母が野生の鳶に毎日餌をあげていてだんだん懐くのを喜んでいます。
が、良くないですよね。初めて聞いた日にすごく嬉しそうだったのでなんとなくやめなよとは言いにくくてそのままにしていました。
そして今日話を聞くと1日に何度も頻繁にくるようになっているみたいです。本人は懐いてきたーと喜んでいますが私にはエスカレートしているように見えて野生の鳥に良くないなと思いました。
一匹だけだし田舎で近所や住宅の迷惑もまずないし、そこまで言う必要はないでしょうか?餌も責任もってきちんとあげ続けると言っています。
それとも心を鬼にしてやめるよう言うべきでしょうか?
ちなみになぜ野生の鳥を餌付けしたらいけないのかなどの理由は私は知っています。母はたぶん知りません。

No.4290043 2025/05/01 21:13(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/05/01 21:19
匿名さん1 

法律違反になるかも。確か罰金刑か懲役刑あるので注意してあげて

No.2 2025/05/01 21:23
お礼

>> 1 取り締まる法律はないのですが条例が自治体によってはあるので、私も心配で調べたら母の住まいはそういう条例はありませんでした。ただやめてくださいとは書いてありました。

No.3 2025/05/01 21:27
匿名さん3 

そんなとんびょうし(突拍子)もない…

とんびきりの餌をあげは

No.4 2025/05/01 21:35
おしゃべり好きさん4 

ポツンと一軒家じゃないのなら、近所に止まって糞すると近所からクレーム来ることもあるよ。
うちはど田舎で庭も裏に畑もあって、隣とは大きな塀がありますが、祖母が庭に果物を刺して野鳥を呼び込んでいたらクレームが来たらしいです。

No.5 2025/05/01 21:40
お礼

>> 3 そんなとんびょうし(突拍子)もない… とんびきりの餌をあげは あはは😁 洒落てますね。
餌はとんびきりのあげてるみたいですよー。

No.6 2025/05/01 21:44
お礼

>> 4 ポツンと一軒家じゃないのなら、近所に止まって糞すると近所からクレーム来ることもあるよ。 うちはど田舎で庭も裏に畑もあって、隣とは大きな塀が… ポツンと一軒家なのかな、隣の家はだいぶ離れてますが見えます。
餌をやることで近所迷惑になったりすることはないとおもうのですが、私は狩りをしなくなったり本来いる場所ではない人のいるところに住みついてしまわないかなど、鳶のことが心配です。
言うか言わないか、微妙なところなんですかね。

No.7 2025/05/01 21:55
匿名さん7 

大丈夫だよ
餌を上げなくなれば自然と寄り付かなくなる
どうせなら腕に乗るくらいまで懐かせてみたいね
悪さしないなら暫くほっといたら?

No.8 2025/05/01 21:57
匿名さん8 

やはりやめた方が良いと思うな。
あくまで野生です。
生き物と仲良くしたければ、保護動物を受け入れてあげてはどうでしょうか。

No.9 2025/05/01 22:10
匿名さん9 

映画とかでも
撒き餌って批判されていますね。
鳶の餌は
死肉やミミズ、昆虫などだそうです。
餌あげたいなら
こども動物園等だと有料で
うさぎに人参とかOKなところありますよ。

No.10 2025/05/01 22:12
おしゃべり好きさん4 

本来なら生態系崩すので止めるべきですけどね。人に慣れてしまって、他の人の食べ物に手を出して被害出したりの可能性もあるので。
うちもクレーム来たのは隣の家じゃなく、畑向こうの家で、庭木に実がなるから狙われたんだと思います。
しばらくするとカラスや他の鳥も寄って来てケンカになったりしますしね。
家族が言って聞くものでも無いですが、やんわりとでも言っておいた方が良いとは思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧