事故をして車椅子生活になった友人が地方公務員試験の障害者採用枠に昨年 合格…
事故をして車椅子生活になった友人が地方公務員試験の障害者採用枠に昨年
合格して現在もバリバリ勤めています。
作業所から一般就労を目指していたらしいのですがそれだと時間がかかりすぎると
判断したらしく週1通所の段階から公務員試験の勉強を始めて無事合格したと
言います。
ショートカットできたと満足していて喜ばしいのですが作業所での実績は
そこまで重視されないのだなと同時に実感しました。
事故による仕事のブランクが2年あるのに不思議だなと思います。
25/05/07 11:38 追記
心の底から友人を尊敬しておりますし、今でも私が学ばして頂いています。
最後の文章は友人に対してではなく作業所の実績を積むという観点から
不思議に感じたためです。
ご理解の程よろしくお願い致します。
タグ
No.4293212 2025/05/07 11:34(悩み投稿日時)
正直作業所の実績なんて無いも同然ですよ
勤怠とか出来るできないとか、結局入る会社で働かせてみないと分からないことだからです
実績重視してるのは作業所と作業所と繋がっている障害者雇用の会社だけです
僕アルバイトできます、してきました、それが実績になると言ってるようなもんなんです
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧