アパートの階段の音に関して 木造二階建て 2階に住んでる 部屋は6…
アパートの階段の音に関して
木造二階建て
2階に住んでる
部屋は6個あり、いっかいにかいそれぞれみっつある
玄関はろっこある、二階に住んだる人は玄関を開けたら階段
階段を登ったら部屋がある
そこで、質問です
階段を上がるとき
一階に音が響くと思うのですが
昼はどこまで気を使ったらいいと思いますか??
あまり静かに歩くと気をつかいすぎですし、普通に歩いてもちょっと響きすぎるかなって思って。
どうしてますか!
階段の上り下りがうるさいって苦情くると思いますか?
9:00〜17:00の時間帯です。
木造なのでどうしても音が…。隣人の歌声たまに聞こえてきます笑
タグ
昔そういうアパートに住んだことあります。
1階に住んでましたが、かなり響いてました。
でもアパートの構造上仕方がないことだし、気にしてなかったです。
普通に昇り降りしていいと思いますよ。
嫌ならそういう造りのアパートに住まないと思いますし。
住環境で毎日の事だから、階段で音がしないようにと気にしていたら疲れますよね。
こちらも鉄骨マンションですが、廊下ある階段での暮らしですが、誰も気にしているような歩き方なんて見たこともないです。
バンバン音がしますし、定期的に絶叫する住民もいます。
玄関が6つあるのか、部屋のドアが6つあるのかよく分からんコメやね。
玄関がそれぞ付いている外階段ありのアパートなら普通に上り下りすればいいんじゃないの?
玄関が一つの内階段のアパートなら出来るだけ音を立てないようにした方が、私も気を使っていますよアピールが出来て、騒音トラブルにはなりにくいと思うけどね。
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧