私はバジルパスタが大好きです。 ペペロンチーノはニンニクと唐辛子の輪切りが…

回答1 + お礼0 HIT数 27 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/14 01:46(更新日時)

私はバジルパスタが大好きです。

ペペロンチーノはニンニクと唐辛子の輪切りがあれば簡単に作れますが、バジルは少し手間がかかります。

なので、ついに先日、初めて瓶入りのジェノベーゼソース瓶190gを購入しました!

それで意気揚々と、本日、ジェノベーゼソースの瓶を御開帳しました。
瓶のフタを開けるのは久しぶりなので少し手間取りましたが、いつもより力をこめてフタをまわし開けることができたのですが、開封のときに少し勢いがあまってしまい、満タンに入っていたせっかくのジェノベーゼの上層部にあったジェノベーゼオイルが跳ねてキッチンの鉄板の上に垂れてしまったのです。
ああ”~、もったいない!パスタをよそるときに一本落ちても拾って皿に戻すことはできますが、オイルはちょっと難しいのに、と反省をしました。
次回は気をつけようと。
昨今ではオリーブオイルの価値も爆上がりして、なかなか購入に踏み切れずに、代替品として米油を買っているのに。

そういうわけで、パスタを少しのつもりが思ったより多めにできあがってしまいました。

でも、せっかくのジェノベーゼソースを、惜しげもなく使い消費してしまうのはもったいない。
モタイナーイ!の精神です。

急いでいたので、インターネットでジェノベーゼソースの一人前の量を調査しましたら、瓶半分ぐらいとのこと。
ya○oo知恵袋です。ここには想定外以上の、ジェノベーゼソースの分量についてや保存方法についての知見がありました。
しかし瓶半分ぐらいって、商品によって瓶の大きさやサイズが違うのでは?と思いさらに探求をすると一人35gぐらいとのこと。
そこの質問者は、それだと多く塩辛くありませんか?とのことで大さじ2杯ぐらいでとも。


わたしは特に何も考えずに、パスタとジェノベーゼのところに戻って、大さじ2杯のジェノベーゼを思ったより多くなってしまったパスタにのせました。
企み通りに、以前冷蔵庫に保存してあったバジルの細かく刻んだものも振りかけました。

そして食べたよ。

ただ、ここで本題なのですが、食欲を満たしたその後のできごとなのですが、
ハンターが獲物を品定めするかのごとく、私も以下同様に、まるでハンターがコレクションを堪能するかのごとく、満足したジェノベーゼソースの瓶のなかのジェノベーゼソースの保存方法をインターネットで眺めておりました。

すると、なんということでしょう。

誰かがジェノベーゼソース瓶を冷蔵庫に2カ月保存したものを食べましたがだいじょうぶでしょうか、という質問に対して、みんなが数日しかもたないよ、と言っているではあーりませんか!どひゃーのすけ!

モタイナーイ!の精神で、少しずつ長く楽しもうとしていた私にとっては青天の霹靂でございます。

それなら最初から惜しげもなくたくさん使っておけばよかったと。

それで、ここからが本題なのですが、現在冷蔵庫には、190g瓶から大さじ2杯を差し引いた量のジェノベーゼが保管しております。
しかし、さきほども述べたように、数日間しかもたないようです。

なので、まず私が対策として考案したのは、安い焼きそば3食分袋入り100円前後のものを、このジェノベーゼを使ってジェノベーゼ焼きそばに料理をして食べるんです。

チャーハン風にしてもいいかも。

他にどういう料理法があると思いますか?

タグ

No.4297285 2025/05/13 23:48(悩み投稿日時)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧