これぐらい言われても仕方ないでしょうか。 夫の義理実家に母の日の少し前に夫と2…
これぐらい言われても仕方ないでしょうか。
夫の義理実家に母の日の少し前に夫と2人で義理母に渡す手土産を持参して、挨拶に出向きましたが、義理親2人とも、私が苦手なので、義理実家が飼ってる猫と遊んでたら、夫からもっとうちの親と喋って!と言われました。
本当に話すことないし、実親じゃないので好きに全くなれません。何回も義理実家には足を運んでます。
うちの親や実家は、関西地域で夫と住んでる場所は関東なので、新幹線で母の日当日にうちの家族と夫とで晩御飯を食べました。夫が新幹線代込みでホテル代、食事代やらで30万〜40万使ってますので、少しは義理親とやはり話すべきでしょうか?同じような境遇の方おられれば、返答下さい。
タグ
義親の家に行った時ぐらい
会話ぐらいいくらでもできませんか?
同居してないから世間話でもなんでもいいんですよ、
会社の人や近所の人と同じです。
テレビニュースつけて、大変ですねーとかでいいし、食べ物の話でもいいし。
話す事ないし、って、
頭が悪すぎませんか?
自分が相手の立場に立って考えてみる。
自分が親になって、子供が結婚相手を連れてきた場合、
自分ならどうして欲しいか、どんな話題を聞きたいか。
いろいろ自分の話をしながら、相手が何に興味を持ってくれたか、
何の話題だと話がしやすくなるとか、考えてみる。
ただ嫌いだからで、猫と遊ぶはないかな。
夫が、貴女の両親嫌いだからと、ひとりで携帯いじっていいて、
貴女の両親には何も話をしてくれなかったら、どう思うかかな。
自分の夫が、自分の両親にして欲しいことを
貴女も同じだけ夫の両親へ返すのがいいかなと思う。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧