自分の人生に誇りを持てない。 人生への不安がひたすら湧いてくるのですが、どうす…

回答5 + お礼2 HIT数 77 あ+ あ-


2025/05/17 11:12(更新日時)

自分の人生に誇りを持てない。
人生への不安がひたすら湧いてくるのですが、どうすれば良いのでしょう。

No.4298848 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

それが普通だと思います。
その不安を軽くするためにみんな働いたり趣味を良つけたり恋愛したりしてるんじゃないかな。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

起こってもない事、想像してるだけの事を心配したってしょうがないし
対策もうてないし、無駄な時間。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

誇りを持てる人生って、大体、「他人より」って話だと思う。
でも、実際、「他人より」って、成績が良かったり、スポーツが出来たりとか、自分を正解とした答えの範疇ではないと思う。
だって、外国に行きたいも、アメリカとかヨーロッパとか、細かくいうと、何をみたいか、したいか、は人によって違う筈。
だから、誇りを持てる人生自体が他人を依存とした人生であって、自分がしたい事を無視してないか?って感じる。
不安に思うのは自分が選んだ事がどういう反応があるのか?とか、わからないからで、挑戦していないから。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

原因としては、他人と比べているから、がひとつ。

周りは結婚してるけど、自分は結婚していない。
周りは子供はいるけど、自分は子供がいない。
周りの子供は勉強ができるけど、自分の子供は勉強ができない。

周りに美人がいるけど、自分は美人じゃない。
周りは勉強ができるけど、自分は勉強ができない。
周りは金持ちだけど、自分はお金がない。



基本的には、人間はほとんどみんな他人と比べて不安になって苦しんでいます。
それが普通です。

ですが、人生はそもそも思いどおりにならないんです。いくら努力しようとも。

なので、それを乗り越えないと、いつまでも不安で苦しいままです。

結果がどうのこうの、ではなく。

今、自分がやりがいを持って、楽しく生きる。
結果がどうであれ。

という思考の方がいいと思います。


  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 3 誇りを持てる人生って、大体、「他人より」って話だと思う。 でも、実際、「他人より」って、成績が良かったり、スポーツが出来たりとか、自分を正… 確かにそうですね!

No.6

>> 4 原因としては、他人と比べているから、がひとつ。 周りは結婚してるけど、自分は結婚していない。 周りは子供はいるけど、自分は子供がいな… 釈迦も捨てきれなかったという比較が厄介ですね

No.7

釈迦は、このようなことを言ってますね。


他人のことを見るな。
自分のしたことと、しなかったことだけを見よ。


サイの角のように、ただ一人歩め。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧