注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

住民税について教えて下さい

回答6 + お礼6 HIT数 1084 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
07/08/04 12:43(更新日時)

住民税は去年の所得によって決まるんですよね?
昨年は主人の求職期間があり所得が少なく、新しく入った会社からもらった住民税の確定通知書?には毎月0になっていたのですが、7月の給与から住民税が引かれています。
住民税も所得税のように今年の収入見込みで引かれて年末調整などで戻ってくるのでしょうか?

タグ

No.429991 07/08/03 18:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/03 22:04
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

住民税は所得税と違い、年末調整の還付金はありません。
今年から所得税から住民税に比重がかかってきたのも、住民税ならいくら払っても、国(地方)は年末に国民に戻さなくて済むからですよ☝😥
アコギな事してくれるよねぇ😒

No.2 07/08/03 23:01
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
という事は月の給与によって住民税が引かれているわけで、一年間の所得合計は関係ないという事ですよね。
昨年の所得で住民税が決まるのは自営業の方や自分で所得申告する方の話しで、会社員は違うのでしょうか?

No.3 07/08/03 23:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

去年まで会社で働いて、今年から復学したのですが、住民税の請求が来たので何とかならないかと最近役所に行ってきたのですが…
住民税は会社員も完全に去年度の所得に対して発生するそうです😥なぜ七月分の給与から引かれてるかは謎ですが、住民税の支払いの締めが五月末と言ってたので、今年分が六月頭から発生してとかそんな感じでしょうか…
役所に行くと所得の合計と住民税の年間の支払いを教えてもらえますよ!

No.4 07/08/03 23:44
通行人4 ( ♀ )

住民税は去年の年間所得で額が決まりそれを12ヶ月で割る。うちは月末が給料日ですがそれ位の時に19年度の納税書❓をサラリーマンの方はもらってます。それでみると去年の所得に対しての住民税の支払いは6月~翌年の5月迄で1ヶ月事に均等に引かれるって毎月の金額が載っています。
昨年の所得は1月~12月迄でその分の支払いが6月頃からスタートするって事だと思います。

No.5 07/08/04 00:04
通行人5 ( 40代 ♀ )

会社に入社して社会保険に入ると 毎月の月収から計算して引かれるんじゃないかな❓ 社会保険の無い職場だと 毎年6月に 前年度分の収入から計算して 4回分の支払い用紙が届くけど。

No.6 07/08/04 00:45
匿名希望6 

昨年の所得に対して掛かっています。変更月が6月なので7月の給与から引かれているのは6月分の住民税です。一年分を12等分して納めるのですが半端になると6月分にプラスします。決定通知は捨ててしまいましたか?所得が低い場合6月のみ納入、7月~5月までが0円という決定になっていると思います。

No.7 07/08/04 11:08
通行人7 ( ♀ )

市町村の役所の税務課に電話して聞いてみると説明してくれますよ。私も納得できないときは聞いてます。

No.8 07/08/04 12:27
お礼

>> 3 去年まで会社で働いて、今年から復学したのですが、住民税の請求が来たので何とかならないかと最近役所に行ってきたのですが… 住民税は会社員も完全… ありがとうございます。やっぱり前年度の所得で決まるのですね。
なぜ7月の給与でひかれたのか疑問です。役所に問い合わせてみますね。

No.9 07/08/04 12:34
お礼

>> 4 住民税は去年の年間所得で額が決まりそれを12ヶ月で割る。うちは月末が給料日ですがそれ位の時に19年度の納税書❓をサラリーマンの方はもらってま… 詳しくありがとうございます。
私もそうだと思っていて、通知書にも毎月0になっているので、住民税が引かれるなんて思ってなくて、ショックでした。毎月ギリギリの生活なのに…。

No.10 07/08/04 12:38
お礼

>> 5 会社に入社して社会保険に入ると 毎月の月収から計算して引かれるんじゃないかな❓ 社会保険の無い職場だと 毎年6月に 前年度分の収入から計算… 社会保険に入るとそうなんですかね。7月から住民税が引かれてしまったという事はそれしか考えられないような気もします。でも、通知書には19年度の決定通知書と書いてあります。会社にも問い合わせてみようかと思います。
ありがとうございました。

No.11 07/08/04 12:41
お礼

>> 6 昨年の所得に対して掛かっています。変更月が6月なので7月の給与から引かれているのは6月分の住民税です。一年分を12等分して納めるのですが半端… ありがとうございます。
決定通知書をもう一度見ましたが、6月も含め全て0です。おかしいですよね…。会社にも聞いてみます。

No.12 07/08/04 12:43
お礼

>> 7 市町村の役所の税務課に電話して聞いてみると説明してくれますよ。私も納得できないときは聞いてます。 電話してみます。納得できないです💧会社の総務にも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧