折半同居なら家事も生活費も1/2づつですよ。年収は無関係。シェアルームするのに年…

回答9 + お礼0 HIT数 58 あ+ あ-


2025/05/21 14:44(更新日時)

折半同居なら家事も生活費も1/2づつですよ。年収は無関係。シェアルームするのに年収傾斜分担なんかしない。年収の高い方が大損して年収の低い方が得するなんて理不尽。

タグ

No.4301732 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

なんのはなし?

No.2

あなたのうちはそうしてください。
うちはほぼほぼ旦那が払ってくれます。イケてて男らしくてかっこいい。そこが好きなので結婚を決めました。
折半主義の男にしか結婚してもらえなかったんですかね。かわいそう。

No.3

お互いがそれで納得するなら良いし、どちらかが納得しないなら、同居なんてしなきゃいい。
それだけ。

ちなみにシェアルームじゃなくてルームシェアだと思うけど

No.4

あ、同性同士のルームシェアならそれで折り合いをつければいいだろうけど、カップルの同棲なら、結婚生活のシミュレーションの意味もあるから、金銭負担の考え方はそれじゃ通らないと思いますよ
夫婦は金銭面について相互協力の義務を担いますから

No.5

カップルと友人は違うね。
オスはメスにプレゼントしない限り結婚できないのが生き物界のおきて。
ちょっと人間でよかったとは思います。

No.6

器量が…ね

No.7

ルームシェアなら、そりゃそうでしょ。
例外はあるだろうけど、基本は折半。

別に誰も否定せんだろうけど、いったいなんでそんなに憤慨してるの?

No.8

え、俺は負担額多いのをいい事にドチャクソエロい事するけどな。

No.9

動物はいいよねーダンス踊ってもらったりエサもらえたりして。最近の人間界だけ何か貰うのが悪いことみたいになってる。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧