小6で6時おきってどうなん 寝るのは10時か11時ぐらいの間 私の睡眠時間お…

回答6 + お礼5 HIT数 113 あ+ あ-


2025/05/22 15:28(更新日時)

小6で6時おきってどうなん
寝るのは10時か11時ぐらいの間
私の睡眠時間およそ10時間(長い時は11時間)
学校の門が開くのは8時からで、学校まで15分くらい
大体の支度が終わるのは7時15分
家出るのは7時45分(前は7時50分だった)
前まで6時45分に起きてたのに、急に6時に起こされるようになった
意識が起きてから体が動かせるまで10分くらいかかるし
その間お父さんに何度も、「起きろー朝だぞー、おーいー、おーきーろー!!!」
って言われるのもイライラするし
で学校で寝ちゃって怒られる

タグ

No.4302275 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

学生時代ってそんなのですよね大抵。なかなか辛いですよね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 めっちゃ眠いからきついです(´・ω・`)

No.3

自分も学生時代そんなのでしたよ。嫌だなとか行きたくないなとか思いながら遅刻しながら行ってた

No.4

じゅうぶんすぎるくらい寝られてると思うんですけど😴寝るのが当たり前になりすぎて少し減っただけで眠いんじゃない?

No.5

小6の平均睡眠時間は、8時間41分。

スレ主の場合、9時間くらいが妥当なのでは?

10時間以上は、寝すぎなのでは?

急に6時起きになるということは、中学校へ行く為の準備かなと思うのですけど。

中学校は、歩いてどのくらい?自転車はあり?
片道どのくらいの距離?
部活とかあると何時までに登校しないといけない等あると思いますが、
朝早く起きる練習しないと、遅刻しそうな感じじゃない?

父親に起こされるということなので、「何故6時に起こすことになったの?」と
理由を聞いてみてはどうですか?

朝食を早く食べてくれると、後片付けが早く終わり、親が仕事に行きやすいとか
あるかもしれません。

No.6

うちの小6は6時に起きてるよ。起こさなくても自分で起きてくる。
夜は9時には寝てる。
不満がある、学校での生活に支障があるなら、お父さんに相談したら?

No.7

>> 4 じゅうぶんすぎるくらい寝られてると思うんですけど😴寝るのが当たり前になりすぎて少し減っただけで眠いんじゃない? みんなにとってはそうかもだけど私にとっては足りないです
前の時間でもまだ眠かったし

No.8

>> 6 うちの小6は6時に起きてるよ。起こさなくても自分で起きてくる。 夜は9時には寝てる。 不満がある、学校での生活に支障があるなら、お父さん… いいな…私も自分で起きれるようになりたい
相談はもうしました。スルーされました

No.9

>> 5 小6の平均睡眠時間は、8時間41分。 スレ主の場合、9時間くらいが妥当なのでは? 10時間以上は、寝すぎなのでは? 急に6… 6時起きになったのは父と母が離婚してからなんですよね
父はもともと6時に起きてほしいと思ってたぽいです
なんでかはちょっと聞いてみます

No.10

女子ですか?
私も同じ経験あるので対応をお伝えできますが……

No.11

>> 10 女子です
ほんとですか!?
教えていただけるとありがたいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧