気に入らない職員の業務内容をなくしたり嫌がらせしたり好き勝手する職員さんがいるの…

回答3 + お礼0 HIT数 63 あ+ あ-


2025/05/22 13:32(更新日時)

気に入らない職員の業務内容をなくしたり嫌がらせしたり好き勝手する職員さんがいるのですが職場で好かれており、皆さんがその職員さんの味方でその行いを容認しています。
気に入られなかった職員さんが嫌がらせにより精神疾患になり職場を辞めると「あの子、いなくなってよかったね」「別にいなくなっても差し支えないもんね。後任もいるし。」「今頃精神病院でカウンセリング中かなw」と職員さん同士で笑いあっていました。
嫌がらせで辞めさせる事について思うところがある職員さんもいますが「上の言う事は絶対だから」と言って言う事を聞く姿勢でした。
場をかき回す人に対して誰もトップが注意しないのはなぜでしょうか?
若い職員が言えないのはまだ分かるのですがトップが何も言わないのはなんでなんだろうと不思議です。

タグ

No.4302278 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

上が何か言えば簡単にパワハラだぁ〰︎って騒ぐ人が増えたでしょ?笑
関わりたく無いのよ。
会社として、それで回るなら…

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

人間として、どう何でしょうか?
精神疾患迄追い込まれて 次はあなたの番かも知れないですよ!
私なら、そんな上司が居る会社 それを許してる会社 労基にチクるか辞めます。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

情けない会社ですね。子供の頃に学ばなかったのでしょうか。いずれにせよそんな腐った会社にいる限り成長できません。労基に相談しましょう。一番はそんな行動をとる底意地悪い馬鹿が辞めるのが平和に繋がると思うのですがそういう馬鹿に限りいつまでもしがみつき残るから問題ですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧