今日、区の社会福祉協議会の方から姉の携帯に電話がきたそうです。 現姉の携帯番号…
今日、区の社会福祉協議会の方から姉の携帯に電話がきたそうです。
現姉の携帯番号は、以前私が使っていたものです。
電話の内容は、私宛でした。
姉だと知らずに内容を話してきたそうで
私が高校生の頃に私名義、保証人は父親で借金をしていたようで(奨学金でしょうか?)
その返済が去年の夏頃から延滞しているという内容。民生委員が3ヶ月に1回実家に訪問してるそうですがそれも無視してるそうです。
電話の途中で福祉協議会の方は姉だと気づき、
週明けに私に電話をしたいと姉に私の番号を聞いたそうで、私に電話がくるようですが
私からするとそんな借金をしていたことも知らなかったですし、その時期、高校を通信制に転入していて(以前の学校は私立でした)
いくら借りたのかは知りませんが私のために本当に借りたお金なのかも疑問です。
お金にルーズな親でいままでも何度もお金を貸してきたので、もうそんな借金まで私が返す余裕はないのですが、当時未成年で自分がサインをしたのかも(させられたのかも)記憶が曖昧です。
私に払う義務はあるのでしょうか。
このままだと信用に傷がつく。と電話でいわれたそうです。
週明けの電話も嫌なくらい憂鬱です。
ご意見頂けますとうれしいです。
タグ
No.4303304 2025/05/24 00:24(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧