離婚8年目のシングルマザーです 高3の娘が、元夫と暮らしたいと言い始めました …

回答71 + お礼28 HIT数 3581 あ+ あ-


2025/06/02 19:46(更新日時)

離婚8年目のシングルマザーです
高3の娘が、元夫と暮らしたいと言い始めました
もともと都営住宅の私との貧乏暮らしはイヤだったらしく…
元夫は私に内緒で娘とLINEのやり取りしてただけじゃなく、調停で決めた回数以上に密かに会っていたみたいですし、結構高額なお小遣いも貰っていたみたいです
今まで「高校の友達とお泊まりする」と言っていたのも嘘で、元夫のマンションに泊まっていたみたいです
早く別れたかったので慰謝料なし養育費月8万5000円という条件で調停離婚したのに、今は元夫は転職して年収2000万円超え、都心(娘の高校からも近い)のタワーマンションを買っています
離婚、当時お世話してくれた市民相談の弁護士さんにも相談しましたが先月に娘は18歳になったので止められないと言われました
本当に納得いかないです
この8年間、どれだけ苦労して彼女を育ててきたか…
暴力はいけないと思いますが娘を殴りたいぐらいです




25/06/01 08:51 追記
娘とは昨日深夜まで話しましたが意思は変わらず
元夫と同じ慶応の経済に行きたいらしく、今のバイトしながらでは無理なので元夫のマンションに引っ越しバイトはやめて予備校に入って対策をしっかりやりたいとか、元夫とは完全に話がついてるらしく、マンションには娘の部屋も用意してるようです
悔しいですね
お金の力で手懐けて…
こんなの形を変えたパパ活ですよ


25/06/01 11:52 追記
いろいろ考えましたが、調べれば調べるほど法律的にはどうしょうもない事が分かりましたので諦める事にしました
本当に18歳成人制度って訳分からない法律ですね、高校生にいきなり「成人だから」と言って自由にして良い事にするって
この制度決めた政治家マジで落選して欲しいです
元夫には調停を破って娘と頻繁に会っていた慰謝料と、今後も娘が20歳になるまで養育費は払って貰えるよう弁護士に相談したいと思います

タグ

No.4307258 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51

娘さんに高校生から生活費負担させていたのね、本人の意向でないならそれは辛い事だよ。お父さんからお小遣い貰ってもいいじゃない、養育費あてにするよりWワークしてでもしてやらないといけなかったと思います。離婚は関係ないしキャンパスライフ楽しいだけじゃないお金沢山いるよバイトさせるの?そんな感じで娘さんだって不安だよ。自分の気持ちなんて飲み込むのが親だから。

No.52

私もシンマです

未だ私の子は小さいですが気持ち解ります
もし私の子が同じ条件で元旦那の方へ行ったらと想像すると辛いです。

しかし、今は未だ18歳だからお父さんの方が良く見えてもお母さんの気持ち解る日が来ますよ

私も子供の頃に親が離婚しました。
父親が嫌いでしたが大人になった時に父と過ごしたくなって一時期父の家に住んだりした事もありました。が、ちゃんと母とも仲直りして今では週末に父が私と母の住む家に遊びに来る中になりましたよ。

No.53

娘さんが決めたことなら、笑って送り出すべきではないですか?
苦労したかもしれないけど、それは子どもを育てる上で当たり前のことだと思います。その気持ちを押し付けるのは違うと思う。

私も先日、離婚しました。親権は私。でも息子が大きくなって『パパと暮らしたい。』って言った時は『あんたが決めたことなら止めない!寂しいけど〜(T-T)』で送り出そうと決めてます。かわいい我が子、でも子どもの人生は子どものものです。

No.55

No.37
本当に主さんは自分の事しか考えてないですね。
離婚の原因は元夫にある?
マザコンが離婚理由とのことですが、確かに主さんにしてみれば我慢ならないことでしょうし、離婚の理由にもなるかもしれません。ただ、元夫に非があるとまでは言えないのでは?借金やDV、浮気などがあるなら別ですが。つまり、主さんの都合(勿論、元旦那さんも悪い)で離婚になった訳ですよね?娘さんには何の落ち度も無いのに、離婚によって経済的に大変な家庭になった訳ですよね?
大変な思いをして娘さんを育ててきたと思いますが、それもご自身で選んだ道です。娘さんにはなんの責任もありません。それを裏切られたとか、今までの娘との生活は何だったのか…とか、あまりにも勝手過ぎます。そのような考えでは、娘さんも主さんから離れたいと思うのは無理もありませんよ。むしろ、娘さんには今まで苦労かけて申し訳ない…という気持ちを持たないと。

No.56

此処まで読ませて頂いて
痛烈に感じたのは、スレ主さんは何か
大きな勘違いしてると言う事。

まず離婚は
旦那のマザコン気質が起因で
スレ主さんがそれを毛嫌い
一刻も早く離婚したいが為に
8年前に養育費のみの条件で離婚に
踏み切ったのですよね。
御自身で仰る様に、専業主婦で
資格も何も持ってなければ
生活が苦しくなる事は目に見えていた筈。
だったらせめて義務教育が終わるまで
離婚しなければ良かったのに。
このスレの内容を客観的に拝見した
限りでは、そう感じます。

スレ主さんにとって
単なるマザコン男でしかなくても
娘さんにとっては父親であり
唯一無二の存在ですよね。
それにスレ主さんと娘さんは
母娘である前に別人格なんです。
どんな理由でも娘さんが
父親を慕っている限り、引き離したり
娘さんの意志を無視した強硬手段は
取れないはずです。

女手一つで娘さんを育て上げた
御苦労はお察ししますが
苦勞して育ててやったとか
元旦那に取られるとか、とても嫌な
言い方を繰り返ししてますけど
物やペットじゃなく
意志を持った一人の人間ですよ娘さんは。
母親の持ち物じゃない。
話し合いの余地があるにも関わらず
早期離婚を望んだのはスレ主さん
御本人じゃないですか。
その為に課された苦労は娘さんの
せいではありません。
娘さんは寧ろ、親の事情に振り回され
自分の人生自分で選ぶ事ができなかった。

もう分別のつく年頃ですし
大学受験に臨むにあたって少しでも
条件が良くなるなら意地を張らずに
娘さんの意思を尊重して
父親と暮らす事を承諾してあげるべきでは
ないでしょうか。
スレ主さんがどう思おうと
18歳になった時点で成人と見做すと
国の法で定められている限り
娘さんにも今後の人生の分岐点を
自身で選ぶ権利はあると思いますよ。

No.57

調停で決めた事に相手が今まで実は反していた事が発覚したのなら、元旦那にそれに対しての慰謝料請求を改めて出来ないものなのですかね?
18歳になる前から取り決めを破っていたのでは?と思ったのですが。。

娘には苦労して育てた親に対してその仕打ちをするって事は、
もう親子の縁は完全に切るって事になるけど。
それはあなたが望んだ意思って意味で、本当にそれで良いのね?
と一応念を押しておく。

それで手切れ金を貰って、次は自分の幸せのための人生を歩みましょう。
苦労してやるべき事はやってきたんですから、もう十分ですよ。

娘さんと暮らし続けたとして、結局は卒業すれば出ていくでしょうし、就職しても仕送りなどはしないでしょう。
卒業が少し早くなったと思って、もう役目は終えて自分の為に生きてください!
色んな生き方を一度の人生で味わえるってのも、映画みたいで中々魅力的な生き方だと思いますよ。

No.58

>> 51 娘さんに高校生から生活費負担させていたのね、本人の意向でないならそれは辛い事だよ。お父さんからお小遣い貰ってもいいじゃない、養育費あてにする… わたしだって、娘に好きでバイトやらせていたわけじゃないです
それなりに頭が良かったのでいい方の高校に進学させましたが、校外学習や学用品、通学定期など費用が中学とは比べものにならないぐらいかかります
そして結構食べるので食費もかさみ、正直、私の稼ぎと養育費じゃカツカツで、最低限家に入れるお金と自分のお小遣いはバイトで稼いで欲しいと言っただけです
娘的には「同級生でそんな事してる子はいない」と自分の甲斐性がないことを責めるような事言われ、このスレでも集中砲火ですし
本当にこの8年頑張って来たんですがね…

No.59

>> 52 私もシンマです 未だ私の子は小さいですが気持ち解ります もし私の子が同じ条件で元旦那の方へ行ったらと想像すると辛いです。 しか… 数少ない共感のご意見ありがとうございます
嬉しいです
本当にこの8年 なんだったのかなと思います
やっぱり実際にシングルで子育てしないと辛さ分からないですよね

No.60

>> 53 娘さんが決めたことなら、笑って送り出すべきではないですか? 苦労したかもしれないけど、それは子どもを育てる上で当たり前のことだと思います。… 私は人間が出来てないので、そこまで割り切れないですね…
せめて調停で約束した20歳まではと思ってしまいます
辛いです

No.61

>> 54 削除された回答 悲しいです
本当にやってられないです

No.62

>> 55 No.37 本当に主さんは自分の事しか考えてないですね。 離婚の原因は元夫にある? マザコンが離婚理由とのことですが、確かに主さんにし… たしかにこの8年、離婚当時も年収1000万、今は2000万超えの元夫と、年収200万のわたしとじゃ、お金の面では良い生活だったと思います
ただ、世の中お金だけじゃないですよね
いい歳のおじさんが毎月のように実家に帰って母親と談笑して母親の作った夕食を食べて…(今も同じ事してるらしいですし、逆に元夫の母や父が元夫のタワマンに泊まりにきたりもしてるみたいです)
気持ち悪いですよね
そんな男のところに娘を行かせるのって納得いかないです

No.63

>> 56 此処まで読ませて頂いて 痛烈に感じたのは、スレ主さんは何か 大きな勘違いしてると言う事。 まず離婚は 旦那のマザコン気質が起因で… 本当に18歳成人の制度って何なんでしょ、高校在学中、それも3年生という一番大切な時期にいきなり成人になって自分の判断でいろいろやれるようになるって…

わたしの離婚の判断が良くなかったみたいなおっしゃり方ですが、お金の面で苦労する事は分かっていても、元夫のマザコン気質は確実に娘にも悪影響があると確信していたので、お金よりも娘の健全な成長をとったわけです
後悔はしてません

No.64

>> 57 調停で決めた事に相手が今まで実は反していた事が発覚したのなら、元旦那にそれに対しての慰謝料請求を改めて出来ないものなのですかね? 18歳に… たしかに、わたしと縁を切るぐらいの覚悟があるのかは聞いたほうが良いですね
18歳になる前から調停で決めた回数を超えて密かにあっていた事
元夫に慰謝料請求できないか弁護士さんに確認したいと思います

No.65

縁を切る覚悟があるのか?なんて娘さんに聞いちゃいけない言葉だと思いますよ
苦労して育てたのにその仕打ちをすると言う考えも違うと思いますよ

近くにずっといると両親揃ってる子供でも親の大切さありがたみなんてわかんない子が多いし、みんな苦労しながら子供を育ててるのは一緒です
それなのにあなただけが被害者みたいな言い方は違いますよ
娘さんの幸せを本当に願ってるなら辛い気持ちはわかるけどそれを抑えて送り出してあげるのが親の役目なのでは?
今回あなたが被害者みたいな言い方をしていたら
将来お母さんが私の人生を狂わせた お母さんが私のやりたいことを応援してくれなかったからとか余計に恨まれますよ

No.66

財産分与はなかったの!?
私は母親の立場だから主さん側につきたいけど、残念ながら私があなたの娘でも父親のところにいく選択をしてしまうかも。
人は裕福になれるチャンスがあるのにそれを蹴って貧乏やるって相当無理よ。相当父親が暴力とかやばい奴じゃない限りね。娘さんはずっと友達から下げすまれて苦痛もあった中だと見返したいと思ってしまうし。
このチャンスを蹴るのは普通の人には無理だから、娘さんは殴るほどではなくてわりと普通だと思うよ。
あちらに行っても母親と交流するように言ったら?

No.67

18歳で、独立したと考える。

子供は皆18歳で大学ひとり暮らしで、そのまま就職しました。
子育ては終わりました。

今は、老後の資金や自分の為に使うことにしましたよ。

娘さん、これが吉と出るかですよ。
行かせてやればいいですよ。
どんな運命になるのか、幸せになるとは限らない。
父親も本当にそのまま稼げるのかも分からない。

スレ主さんは、これからは全てのお金は自分のお金として、
今の実績でどこまで行けるかチャレンジしてはどうですか?

今住んでいるところは辞めて、もっと給与が貰えて、住みやすい地方へ移るとか。

元夫に条件として、自分もやり直す為に引っ越し代50万と言って、
娘の分と自分の分と貰ってはどうですか?

後は、元夫に全部お任せ。
元夫は、たまに会うだけ。
娘の良いところしか見えていないから、あれこれ文句で喧嘩するのも
引き受けてもらいましょう。
料理を作るとか掃除とか、家政婦さんがいればいいけど、そうでないなら、
娘さんが担当になるかもしれないですよ。


子供がいないことで、朝や昼、夜の食事や家の洗濯についても。
子供の事は何も考えなくて済みます。



ある人の話ですが、一人になったので、今の家を引っ越して、
地方で農業を始めた方や、給与の良い会社へ転職した方もいます。

娘さんは独立したと納得し、今度は自分の為に生きましょうよ。

娘さんの近くから離れましょう。

スレ主さんが、幸せになることに応援したいです。

No.68

主さんには何を言っても娘さんや元旦那さんが悪い…という恨みしか無いようなので、もうこれで最後のレスにします。
主さんと元旦那さんの関係は悪くても、親子の関係は別ですよね。主さんの元旦那さんに対する気持ちと、娘さんが父親に対する気持はイコールではないですよね?
仮に娘さんは父親を望むというよりお金目当てであったとしても、今の環境よりは父親と暮らす環境を選んだのは娘さん自身です。いくら母親だからといってそれを引き離す権利は主さんには無いはず。娘さんが成人していて良かったです。
娘さんが一時的に父親と暮らすことを選んでも、主さんを見捨てることにはならないと前のレスに書きましたが、そこは理解出来ますか?娘さんだって、一生父親と暮らすわけでは無いはずですよ?
あと、主さんにお聞きしたいです。
確かに主さんはおひとりで苦労して娘さんをここまで育てられました。しかし、離婚はせずに娘さんが自立出来るまで我慢する選択もあったにも関わらず、離婚を選び、経済的な苦労を娘さんにまでかけたことに対してはどうお考えなのでしょうか。マザコン夫と生活を共にする方が悪影響とおっしゃいましたが、離婚後の経済的困窮(娘にバイトまでさせて生活費を補填)よりも悪影響ですか?それは主さんが都合の良いように言っているだけでは?虐待でもされていたなら話は別ですが。
主さんの悔しいお気持ちは分かりますが、どうか娘さんを恨むようなことはなさらないで欲しいです。むしろ恨みたいのは娘さんの方だということに気付いて欲しいです。

No.69

>こんなの形を変えたパパ活ですよ

ちょっと何言っているか分からないです
実のお父さんが住む場所を用意してくれて、お父さんが予備校の学費出してくれるのが、何で「パパ活」になるの?
皆さん言っているとおり離婚しても、お父さんと娘さんの親子関係は変わらないんですよ
それなりに収入があるお父さんが、娘のために快適な住居と、受験に専念できる環境を整えてあげたいと思うのは普通じゃない?
娘さんにしても、都営住宅住まいで長時間通学、お小遣いどころか家に入れるお金までバイトで稼がないといけない今の環境より、お父さんのところに行った方が受験がうまくいく可能性が高いので、そうしたいと思うのは当然です

20歳になるまで主さんのもとで暮らし、お父さんとは6カ月に1回の面会と調停で決めたそうですが、そのあと18歳成人に法律が変わったからには、娘さん本人がお父さんとどのように係るか(同居することも含め)決められるので、調停も娘さんを拘束はできないですよ

大半のスレにあるように、もう娘さんの自由にさせてあげてください
そして、貴女と娘さんの関係も切れるわけじゃないので、これからいくらでも会ったり、関係を続けることはできますって
受験を応援してあげましょう(慶応の経済は、受験環境を整えたり、予備校に通うだけで受かるほど甘くないですが)

No.70

>> 68 主さんには何を言っても娘さんや元旦那さんが悪い…という恨みしか無いようなので、もうこれで最後のレスにします。 主さんと元旦那さんの関係は悪… 何度も返信ありがとうございました
ここでの皆さんの返信の大半がそうでしたし法律を調べるほど「諦めるしかない」と分かりました
元夫憎しの気持ちが強くてボルテージがあがってしまいましたが、それで娘の受験が上手くいくなら…
とも思えるようになってきました
元夫の機嫌とりなのか同じ大学に行こうとしているのは癪に障りますが
18歳になる前、調停で決めた回数以上に会っていた事、元夫に慰謝料請求できないかは弁護士さんに確認したいと思います
あと養育費、娘が元夫のところに住むようになってからも貰えるのかとか、ひとり親の要件で入居した都営住宅はどうなるのかとか、不安は尽きないです

No.71

>> 66 財産分与はなかったの!? 私は母親の立場だから主さん側につきたいけど、残念ながら私があなたの娘でも父親のところにいく選択をしてしまうかも。… 何だか、どうあがいても娘が元夫のもとに行くのは止められそうにないことが分かりましたし、受験の事を考えたら諦めるしかないとも思えてきました
あとは調停を反故にして頻繁に会っていた慰謝料とか、今後の養育費とかいろいろありそうです
やっぱり悔しいですが

No.72

62の追伸。何が気持ち悪いなのか。ほかの方も仰っている、パパ活?一体何を言ってるの。

悔しいからってムチャクチャ言わないように。

子供が10歳ぐらいの時に離婚したなら、父親と連絡出来たなら、いずれこうなるのはわかりそうなことだったね…と思いました。

きれい事ヌキで、誰でもやはり裕福がいい、お金が欲しい。

あなたが苦労して育ててきたのは偉いと思うけど、大学へ行くお金とかをお父さんが出してくれたり、裕福に暮らせるなら、やはりそちらへ行きたいでしょうね。

主さん、今、何歳ですか?娘さんが出ていったら、子育て終わり!ぐらいに考えて、ここまでやった私は偉い!と満足して、再婚相手でも探したらいいのではないでしょうか。

No.73

そして。

何が、頻繁に会っていたから慰謝料だの、養育費を娘が元夫の所へ行ってももらえるだの、ムチャクチャ言ってるか…

そんなのもらえるはずあり得ないと思うし、もらおうとするほうがどうかしてるよ。理由つけて金取ろうとしてるとしか思えないし、なぜそんなのがもらえる金だと思うのか。

結局、主だって金が欲しいだけだと思うね。

娘をここまで育てたんだから自分は立派と考え、いつかまた会いに来てくれると思って諦めればいいだけ。

No.75

良い大学に行きたいのならお金は必要ですし、仕方のないことだと思います。
夢を諦めろと言うのも酷い話ですし、娘さんは娘さんで、主さんは主さんで幸せになってください。

No.76

追記を読んで、ますます父親の方に行ったほうが娘さんの為だと感じました。
向こうに行ってもなお、20歳までは養育費を貰おうと企んでるんですよね?
養育もしないのに。
養育費は養育する為の費用なので、父親の元に行けばもらえませんよ。
むしろ主さんが支払う立場になります。

手懐けるだの、パパ活だの、お金お金お金、、、
主さんもう少し冷静になったほうがいいです。

婚姻期間中に元旦那や向こうの親族に受けた仕打ちを、娘さんを手元に置いとくことで仕返ししようとしてる風にしか思えません。

彼等だけが幸せになるのが気に入らないってことですよね。
比較するのはやめましょうよ。


うちは離婚はしてないけど、子供たちはそれぞれに自分の道を見つけて旅立ちました。
シングルじゃなくてもそういう時期は来ます。

No.77

年収200万の最底辺貧乏人が世の中金じゃないなんてほざいてもただ粋がっているだけですよ
年収2000万の夫はあなたの10倍の社会的価値があるのです
また年老いた両親の面倒をみることがどうして悪いのですか?
あなたの底辺家庭みたいに年老いた両親を捨てるような家庭よりよほどましです

なぜあなたの娘が母親を嫌って離れようとするのかよくわかった気がします

No.78

親の苦労は自分が親になってみないとわからないと思います。
辛いだろうけど今は娘さんを見守ってあげるしかないと思います。

No.80

娘さんが元旦那さんの方へ行ったら、その後は主さんが娘さんを養育していない状態なので、旦那さんからの養育費は当然なくなると思いますよ。

逆に主さんが大卒であれば、娘さんが卒業するまでは主さんの方が元旦那さんに支払う義務が出るのではないかと思います…。

ただ、もし主さんが高卒や専門卒の場合、いつまで養育費を支払う必要があるのか聞いた方がいいと思います。

専門家の話で養育費を元旦那さんに支払う場合、どの程度の額が必要か、元旦那さんが養育費を要らないと言って来た場合、どの様に書面に残したらいいか、など相談すべきだと思います。

No.81

「世の中お金じゃない」と言って、娘さんがお金のあるお父さんと一緒に住むことを否定しながら、それが止められないとわかると、慰謝料やら養育費やら取ろうとするって矛盾してません?
特に、養育費は意味が分からないです
これからは元旦那さんが娘さんを育てるので、もらえるわけないでしょう
どうせ調停に元旦那さんから主さんに娘さんが20歳になるまで8万5000円払うと書いてあるので、もらえると勘違いしているんでしょうが
なんだか元旦那さんに同情しちゃいます
スレ見る限りだと、ちょっとお母さんや実家の家族と仲良しなだけで離婚させられて、養育費を今までに約800万円払わされて、これからは高校や予備校、大学の学費も払って、さらに謎の養育費(元妻に対する養育費?)も請求されるって
払ういわれはないですが、養育者の変更やら、いろいろ手続き面倒なんで、もしかしたら元旦那さんは手切れ金代わりに払ってくれるかもね、その代わり、その話は娘さんに伝わって、ますます娘さんは貴女を軽蔑して離れていくでしょうが
貴女は18歳成人制度を批判しますが、娘さんにとっては良かったんじゃないですか、受験に間に合うタイミングでお父さんと暮らせるようになりましたし
貴女は貴女で新しい人生を歩んでください
娘さんとも、絶縁するわけじゃないので、お互い心地よい距離感でやっていけば良いですよ

No.82

娘さんを、殴りたい気持ち…
この部分の印象だけでも、自分の思い通りにならないなら、制裁を与えないと気が済まないという、主さんの性格的な悪い一面が垣間見られるように感じてしまいました。

こんなに苦労してるのにとか、あなた(娘さん)のためを思って私は我慢ばかりしているとか、恩着せがましく言ったり、元旦那の悪口を言ったりとか、してませんでしたか?

親の離婚だけでも、子供の心に大きな傷をつけます。
親の不仲や、娘さんの父親である人の悪口言ったりは、人間不信になる大きな原因になります。
他のレスされてる方もいますが、暴力や虐待、不倫以外の離婚に関しては親の都合ですよね?

マザコン旦那を選んだのは、主さんにも選んだ責任はあるわけで。
見抜けなかったとしても、上手くコミュニケーションをとりながら、折り合いつけながら、娘さんのために離婚をしない選択肢もあったはずです。
思った人とは違かったから離婚って、そもそも結婚ってそんな簡単ではなくて、他人と家族になるのには、ある程度の覚悟が必要なんですから。

子育てに見返りを求めてはダメですよ。
娘さんが選んだ選択肢を、尊重してあげた方が、主さん自身のためにもなると思います。

娘さんの事、大好きですか?
娘さんに幸せになって、ほしいですか?

主さんのスレからは、恨みと嫉妬が滲み出てしまっていて、今までの主さんの苦労を理解し共感が得られていないので、主さんにとって損だなと思いました。

もしかしたらですが、娘さんは自分と一緒にいる主さんが、幸せに見えなかった場合、自分がいない方がと思った可能性だってあるかもですよ?

主さんは、娘さんに執着せずに、自身の幸せについて考えましょう。

No.83

ほとんどの方がマトモな意見をしてらっしゃいますが、74だけはムチャクチャなことばかり言い放題ですね。

74はきっと、シングルマザーに恨みでももっている奴でしょう。こんなのはほっとけばいいと思います。

ところで。この主さんのような人ほど、次の男が見つかれば、もう娘のことも元夫のことも、どうでもよくなるのでは?という気もします。

年齢がわかりませんが、今からはもう子供を産むってのも…と思うのなら。→もしかなり早かったのなら、娘さん18ってことは、まだ主が38ぐらいとかなら、ナシとは言いませんがね。再婚して改めて子供産んで1から、ってのも。

それは無くても、再婚してそっちで幸せになればいいのでは?

ちなみに、元夫さんがご実家の両親とみんなで仲いいのは素晴らしいことです。気持ち悪いとか言わないようにね。

No.84

それだけの年収あるなら、養育費渡してくれても良かったのに、
娘を引き寄せる為に金でどうにかしてるなら、感情あるのかなと。

母子で頑張って来たのに、仲を引き裂いたり、喧嘩になるような行動を起こすって何かなと。

娘様も、周りの友達の色々があって、まだ、成人とはいえ、まだ、考えが足りてなく、タワーマンションとか、自慢したいだけじゃかいかなと。

一緒に長く大変でも過ごした事って、本人も経験しないと分からないんですよね。

金っていうなら、子供を育てるために必要な金額全て一括ではらってもらい、
それで、タワマンに暮らして、みたとしたら、どっちに子供はいくのでしょうね。

仮にですが。

一時的な憧れのタワマンかもなのでね。


私は、祖父母に育ててもらって、今はあとをとりましたが。凄まじい付き合いの環境のなかで自分より私にお金をかけてくれたり、行動をしてくれて、感謝でしかないです。

私は友達とか、周りが酷かったので、金持ちと結婚したら、一瞬で対応変わりました。

でも、寄り添ってくれた友達が、去っていって、離婚したらまた、逆のパターンで。周りの知り合いの大移動みたいなのがありまして。

金あるかないかで、こんなに違うのかと。代わりなくの方も数名いて。

大切にするべき人は誰なのかの経験は出きるはずです。



No.85

元旦那さんが成功していて裕福で嫉妬してるように感じます。養育費は養育しないんだからもらえるはずもないです。娘さんはお金お金と言われ我慢させた結果の決断では無いですか。子供が親に会うのは当然の権利だと思います。元旦那さんとは合わなかったから仕方ないにせよ、娘さんはずっと主様の娘ですよ好きにさせてあげたら?大学だってそんなにお金困ったたら続きませんよ。私は末っ子の希望があり子供が巣立つまで我慢した方ですが、自分のわがままに子供を付き合わせたんですよ。この先娘さんと交流するなら色々な面で考えて自分を納得させてみてください。

No.86

自分は大した収入を得られない低能なのに、高給の旦那と離婚したことが、娘にとってマイナスでしかないんだから仕方ない。
母親が馬鹿だとかわいそう。

No.87

子供の立場から言わせてもらうとあなたが母じゃなくて良かったです。
私の母は離婚した父と住むこと選んでも好きに選べと言ってくれましたよ。
そもそも子供にとってはどっちも親です。
自分にとって悪い父じゃない場合普通に父は好きです。
離婚は両親の夫婦間の問題でしかないのに、なぜ母の為にこちらも父と会う回数を制限されたり父と仲良くして責められないといけないのでしょうか。
娘の気持ちより自分の気持ち何ですね。
娘さん元々父側と暮らしたかったのに、あなたが無理矢理親権で引き取ったってことですよね?
そりゃ自分で決められる年齢になったら離れますよ。
私も父を選んだから一軒家に住めたし大学費用も気にせず留学までさせてもらいました。
母を選んだ弟はお小遣いさえ心配していて早く働くために高卒で就職してました。
私にはそれが母を選んで貧乏だけど幸せそうには見えなかったです。
それに父とは関係も悪くなかったので、母が反対しなくて好きにさせてくれたからこそ社会人になってから母とも会ってますが父を選ばせないとか嫌味言われるとか嫌がられるとかなら母をこちらから捨てて孫にも会わせなかったと思いますよ。

No.88

苦労したのはわかるし、本当にお疲れ様だし、育て上げて凄いと思います。
それで良いじゃないですか。

なんだか自分が自分が!!の主張で思い通りに動かない、選択しないと相手を否定して余裕がないのかなと。。

あと、元夫をマザコン呼ばわりしましたけど選んだ自分のセンスの無さを嘆くしかないです。

何かトラブルがあった時に自分の内側ではなく、外側(人のせい)にしそうな方だなって印象。一緒にいると疲れてしまうのでは。

なら娘さんはあなたと共に手と手を取り合って生きていくなら納得するんですか?
我慢させながら??窮屈な思いをさせながら?それって傲慢じゃないですか?

娘さんが選ぶ道を応援して、未来を願ってやって下さいよ。

娘さんが戻ってきたら拒否しそうで怖い。
子供、ましてや高校生なんてまだまだガキんちょに何を期待してるんだか。
命が安全ならそれでいいっす。

これからはあなたのやりたい事をやって好きな人生を歩めば良いじゃないですか。

No.89

頑張って育てた。苦労した。当たり前の事ばかりでビックリ!我が子が、幸せになるならそれが1番ですよ。苦労するのは離婚する時判っていたはずだし、それでも離婚したのは主さん。自分で結果だしておいて不満たらたらなんてヒガミみたい。

No.90

主さんの返信読んでると、養育費を全額娘さんの為に使ってるのかな?って疑問が…。

年収200万台なら、単純計算で月に16.6〜24.9の収入で、そこから色々引かれたとしても、それに養育費プラスした金額を考えたら、そこまできつきつの生活になるのかな?
都営住宅って事は東京都在住だろうから、東京都ならひとり親の支援も色々あるのに。

お金の話ばかりしてるし。
娘に愛があるなら、娘がより幸せになる為には?とか娘の精神面の心配すると思うのに、反抗期とかパパ活とか。

娘が父親の所に行くのも、養育費が貰えなくなるどころか、主さんが払う立場になるのを嫌がってるように見える。

No.91

主さんみっともない
やたら“私独りで頑張ってきたんです”アピールしてるけど子のために頑張るのは親なら当然のことなんだが

こりゃ娘さんの不満もわかるわ
娘さん側になって物考えたことあるんだろうか
いつも自分自分なんじゃないの
さぞ子どもに苦労させてきたんだろうなと思う。いろんな面で

No.92

主さんが考えてるほど状況はそんなに悪くないと思うけど
娘を18までしっかり育て上げて、大学の資金は元夫が負担するから払わなくて良くて、これから先は娘のことを考えずに生きていける状況になった

多分あまりにも自体が急すぎて心がついていけてないだけだね
娘中心の生活だったからこれから先のビジョンが見えてないだけ
娘の為に犠牲にしてきた趣味を始めるなり、新しい恋愛を始めるなり、何でもできるじゃん
元夫に押し付けちゃいな

No.93

小さいうちの子供は母親が育てた方が良いのかもしれませんがもう高校生でしかも高3、大人になりました。きっと主さんも悔しさもあり寂しさもあると思います!だけどもう手放す時が来たんだと思います!育ててきた苦労は元旦那はわからないだろうけどもう娘が父親の元で勉強したいと言ってるのであれば、その選択をしても良いのだと思います!
娘さんが今こうしたいのであればさせてあげてください!子どもに罪はありません、親の都合で離婚しても子供にとっては父と母、だから別な気持ちで考えてください。娘さんもお母さんが一生懸命育ててくれたこと分かってますから。ちゃんと勉強して主さんを助けてくれると思います。感謝もしてますよ!もう成人を迎えたんです、自分の思うようにさせてあげてください!わたしもシングルで4人を育ててきました。10何年、育てても父親に会いたい時は会わせました、子どもたちだけで!本当悔しかったですよ、養育費も払わない男に会わせることは!これはわたしの感情で子どもに罪はない!だけど自然に会いたくないみたいでした。大人になっても時々会ってると思いますが、それが自然なんですね、親だから。、主さんも良い母娘関係になると思います。娘さんの気持ちを優先させてあげてください、時々会う親は暮らしてみないと分かりません、そしてまた母の所に帰ってくるでしょう、いい母親でいてください!悔しい気持ちはみんな一緒です!子どもには罪はないです、一生懸命育てて来たなら良かったです。また帰って来ますよ😊

No.94

気持ちは分かります!
苦労して育てて来たのに、、

たださ、元ご主人の所へ行かずに主さんの元から巣立ち社会人になったとしても、、
意に反した男性と結婚して、親の事など忘れる子だっています!

早く巣立ったと割り切って、ご自分の人生を歩いたらどうですか?

今丁度、続続最後から2番目の恋をTVで放映中です!
もう、ドラマも終盤ですが、、
独身女性の生き方を考えさせてくれる面白いドラマです!

今放送はバージョン3ですが、バージョン1からネトフリなどで見られたら良いかも?

娘さんが主さんの苦労を理解するのは、母になった時だと思いますよ!
割り切った方が良いです!

大学は合格しても、授業料だけでなく講座など別途お金もかかります!

大学からは元ご主人にバトンタッチして、
主さんは自由に生きて欲しいです!
ドラマの様に、、

No.95

>>匿名さん9
まあ言い訳するなって言いたい気持ちは分かる
ただ同じシングルとしてっていうけど、流石に主語でかすぎる
普通に考えて両親揃っててもお金厳しいみたいな人だっているのに、シングルで稼ぎ十分な人がごまんといるはない
まあ文字通り、それなりの絶対数いるよって意味で言ってるなら分かるけど、普通そういうのはちゃんとした家庭と比べて割合がどうかっていう考え方をするものであって、視野が狭いなと感じる
単純計算で、一家の稼ぎが倍以上違うんですよ
この投稿が共感順3位なのはほんとこの掲示板の質の低さを物語ってますね

No.96

95さんも主さんも「稼ぎが十分な人は」の所しか見ないのは何でなんだろう。
稼ぐ能力のない人はの所を無視してるのは何かしらの意図があるのでしょうか。
そこまでしたくないとか、子供の世話があると言う人もいるけど、やり方はいくらでもあるし、お金がないなら行政とかNPOとかの支援だって沢山あるのに、高校生の子供にバイトさせて生活費入れさせるくらいの貧困って、それは親の問題だと思うし、工夫して子供に苦労かけさせないようにしてるシングルの人からしたら「低スペだから低収入仕方ないです」ってスタンスはイライラすると思う。

No.97

娘の幸せじゃなくて、
縁の切れ目がお金の切れ目でキレてますね。
やれやれ。

No.98

削除されたレス (自レス削除)

No.99

>>匿名さん90
>>やり方はいくらでもあるし、お金がないなら行政とかNPOとかの支援だって沢山あるのに
いや、うん、だから言い訳するなって言いたい気持ちは分かるって書いてますよ
あなたもその部分無視して俺にレスしてきてますよね?

自分はまず共感順にしたら上位3件が同じような方向性のコメントで、その中で「稼ぎがある人はごまんといる」っていう部分に特に疑問を持ったからそこに言及しただけですよ
もしかしてもれなく全員が投稿順で読んでるとか思っちゃってる感じです?

ちなみに稼ぐ能力のない人はの所ってどこですか?
稼ぐ能力でページ検索かけてもあなたと主さんの2件しかヒットしなかったんですけど、表現を変えてるだけならナンバーを教えてくれるか、原文の表現をそのまま書いてくれると嬉しいです!

そして、そこしか見ないっていうけど、全部読んで全部に触れなきゃだめなんです?笑
95件以上レスついてますけど、全部読んで全部に触れる時間がある人なんて何人いるんでしょうか
またここの全員がそれをできているのでしょうか笑

あと関係ないくせにそんなに俺に噛みつきたいなら、論点ずらした話だけするんじゃなくてせめて軽くでもいいから内容に触れてほしいっす笑

悪いけどあなたの知能が低いのは明白で、こっちも疑問投げかけてはいるけどまとな会話ができると思えないんで、特に言いたい事なければ返事なしでもOKです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧