どう解決したらいいですか?夕飯を買ってきて欲しい夫と夕飯を用意して欲しい私 …

回答25 + お礼24 HIT数 1336 あ+ あ-


2025/06/05 13:12(更新日時)

どう解決したらいいですか?夕飯を買ってきて欲しい夫と夕飯を用意して欲しい私

子なし夫婦です。普段は夫が夕飯担当でその日に食材を買って帰って作ってくれてるのですが、夫が有休の日は基本的に外出したくないようで外出しない=買い出しも行かない=夕飯作れないということで、会社帰りの私に弁当や総菜などを買ってくるよう頼んできます。

いつも作ってもらっているし会社帰りにデパ地下などもあるので買っていくこと自体は問題ないのですが、夫が休む日が雨予報だったりするとお弁当を持って帰るのが大変です。なんせ家は駅から徒歩20分の上り坂でバスも少なく車も持っていない為、徒歩で帰ることになるからです。

なので「今日は雨だから持って帰るの大変だから買い出し行ってくれる?」と朝頼んだことがあるのですがすごーく嫌そうな顔をされました。「せっかくの休みなのに外行きたくない」と。夕飯休みたいという気持ちもあると思うので結局私が買って帰るのですが、雨の時くらい徒歩3分の場所にスーパーに行ってきて欲しいと思ってしまいます。

それに普段後片付けは私がやっているのに、テイクアウトしてきた日の後片付けを夫がしてくれるわけでもなく片付けは私の仕事みたいになっておりそれもイラっとします。

ちなみに私が休みの日に夫にテイクアウトを頼もうとしても夫の通勤路には大きな駅が無いため総菜などを買える場所がなく断られます。随分簡単に断るなぁとモヤモヤもするんですが事実なので私が買い出しに行って作ってます。そこへの感謝も別にありません。

色々問題が混ざってるのですが、この雨の日の夕飯についてどうしたらいいと思いますか?
夫の都合のいいようにされている気がしてモヤモヤします。


タグ

No.4309330 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こちらで書かれた愚痴など全部含めて、
パートナーと話し合われることが大切だと思いますよ

No.2

前の日にあなたが作ってあっためるだけにするのは?テイクアウトしなくても。毎日調理する必要ないし。子供がいたら20分の送迎とかざらにあるしお布団をもってですよ。それに比べたらランチボックス2個ぐらい。2回に一回は妥協かなおたがいに。

No.3

雨予報の時は前もって買いだめしておけばいいのでは?雨じゃなくても2,3日分買いだめって普通だと思うのですが、その日に買いに行かなきゃいけないんでしょうか?

No.4

「今日は雨だから持って帰るの大変だから買い出し行ってくれる?」
でいいと思います。
正論ですし。

「せっかくの休みなのに外行きたくない」
に負けるのがおかしい。

No.5

毎日買い出しに行く習慣ですか?
お子さんがいなくてご夫婦二人なら、3〜4日分はまとめ買いできると思います。

うちは夫が休みで私が出勤で、私が帰りに買い物をしなきゃいけない時は、交換条件で夫に車で迎えにきてもらいます。スーパーに買い物に行くよりお迎えだけの方が夫としては気楽みたいです。
やはり駅から自宅まで徒歩15分以上かかる環境です。

No.6

>> 1 こちらで書かれた愚痴など全部含めて、 パートナーと話し合われることが大切だと思いますよ ありがとうございます。

似たような事を話したことはあって私が「雨の日荷物増えるのきついから買い物行けそうだったらお願いできる?」と頼んだことがあるのですが、悲しそうな顔で「えー外行きたくない。せっかくの休みなのに」と言われたことがあり、そこからどう話を進めていけばいいのかわからなくなりました・・

話し合いしようにも夫は「俺はAだ」「俺はBは嫌」しか言わないので、こっちが「じゃあ私がCにするね・・」ってなるしかなく「じゃあどうしたらいいかな?どんな案がある?」の会話ができなくて参っています。
私も「えーお弁当買っていくの荷物増えるから嫌だー」って言って夫がなんて言うか待てばいいんでしょうけど、そういう無駄な会話をしたくないっていうか・・

空飛ぶモンティパイソンさんだったらどんなふうに話を進めますか?

No.7

ウーバーがあるよ~!
それがダメなら買い置きや作り置きもいいです。
私は仕事も家事も介護もしているので
休み=水曜と日曜にまとめて買ってますよ。

No.8

我が家も似たような事で軽く揉めた事があります。
結局、どっちの言い分も分かるから、Uber等の宅配使ってます。
それか前日に一緒に餃子とか作ったり、残り物処分の日とか言って夏場でもお鍋にしたりしてます。

あとは、じゃあお互い各々好きに食べようってなって、仕事の人は食べて帰ってくる、休みの人は冷凍のパスタとか食べる。なんて日も。

No.9

僕ならシンプルに「なら私もやらない」と降りますね。
主さんの不満の源泉にあるのが「私の方が頑張ってるのに」です。
だから、「私も頑張らない」を選びます。

人間関係で悩んだとき最初に把握して分けると良いのが
「自分」と「自分以外の他人」です。
他人はすべてコントロール不可能。制御不可能。
コントロールできるのは自分のことだけです。

話を尽くしても「分かってくれない」ならば、「分かってくれないものだ」「分からせるのは無理」と一度仮に線を引いて
「分かってもらう以外のことで自分ができることは何だろうか」
を思考します。

まあ、本当にやらないと決める前に
それを相手に突きつけることになるのが一般的な手順ですよね。
その提示をすることで
相手なりに「ならこうしよう」と手を変えてくる可能性もありますから。

極論ですが
「親に相談してみます」「あなたの友人に相談してみます」
とかも、効果があったりしますよ。

No.10

>> 2 前の日にあなたが作ってあっためるだけにするのは?テイクアウトしなくても。毎日調理する必要ないし。子供がいたら20分の送迎とかざらにあるしお布… 料理が苦手だしズボラなので前の日に作るとか考えたことなかったですが、みんな結構やっていることなんですね。お子さんもいて料理もするって本当にすごいと思います。

No.11

カップラーメンなら軽いね

No.12

>> 3 雨予報の時は前もって買いだめしておけばいいのでは?雨じゃなくても2,3日分買いだめって普通だと思うのですが、その日に買いに行かなきゃいけない… 私はそうしたいんですが、夫がその日に食べる分だけ買って使い切りたいというちょっと面倒なタイプなのであまり買いこめないんです。調理は夕飯がメインだから冷蔵庫は夫がメインで管理しているようなものなので、あまりストックが増えると文句言われます。
「賞味」期限にもやたら厳しいので迂闊に買い込むと「これどーすんの?もう駄目になるよ」ってうるさいです。

No.13

>> 4 「今日は雨だから持って帰るの大変だから買い出し行ってくれる?」 でいいと思います。 正論ですし。 「せっかくの休みなのに外行きたく… そうですよね・・普通は負けないですよね。私は一度ゴネられたら引いてしまいます。
反撃で今度私が休みの日に面倒な事を押し付けられるんじゃないかって思ってしまうし、せっかくの休みに可哀想だよなって思って。

でも明らかにこっちが大変で困ってるのになんでそこで外行きたくないとか言えるんだろうって悲しくなります。

No.14

まとめて冷食買って置いたら?
今の冷食 凄く良いよ?
ヨシケイみたいのにしたら1番の解決じゃない?

No.15

>> 5 毎日買い出しに行く習慣ですか? お子さんがいなくてご夫婦二人なら、3〜4日分はまとめ買いできると思います。 うちは夫が休みで私が出勤… 野菜などは数日かけて使いますが、主菜の肉や魚は夫がその日に買って帰ります。№12にも書いたのですが夫がまとめ買いはあまり好まないんです。よく怒られます。

やはりそれだけ駅から離れた場所に住んでいたら車持っていますよね。原付でも買おうか迷っています。

No.16

ご主人が前日に翌日の分の食材も買っておくか、当日にご主人が買いに行くか、冷凍やレトルトで済ませるか、どれかを選んでもらう。当日買いにこだわるのは自由だけど、責任は持ってもらう。

No.17

自分ならだけど、旦那の言い分は分からないでもないんだよ。自分も旦那と同じで、休みの日に外出たくないし作るのも面倒くさいので、出かけている人がいるなら、ついでに買ってきてと思ってしまうので。

もちろん3分なんだから何を言ってるのかという言い分も分かるんだけど、休みの日くらい考慮してほしいみたいなさ。

要はイラっとするのは、環境的に旦那の帰宅路には買える店がないため逆が成り立たず、自分だけが損してる感と、感謝みたいな気持ちがなく当たり前みたいに言われるからムカつくんだと思うんだよね。

多分片付けと言っても、弁当とか捨てるだけなのにそれを言うのは、他も含めてあまりに何もしないのと、自分へ何かしてあげようという思い遣りみたいなものが感じられないからだけのように思うんだよ。

正直、外出てるのだからついでに買ってきてというのが、他に不満がないなら、まぁそれくらい仕方ないかってなる案件だと個人的には思う。

自分が対処法として考えるなら、面倒くさい時はウーバーとか出前館とか、家にいるそっちで頼んでおいてと言うかな私なら。何なら面倒くさいので毎回それでいいよね。

気持ちは分かるんだけど、都合良く利用されてるみたいな考えはやめた方がいいかな。対処する方法はあるのだし、それを言い出したら、休みの日にそれくらいの思い遣りを持ってあげられない人になるし、お互いがそうやっていがみ合うとホントに思い遣りを持てない関係性になっていってしまう気がするよ。

ムカつくなら、文句言われようが嫌な顔をされようが、夕飯の当番は旦那なのだからやれと押し切る!もしくは他の対処をする。そしてたまには旦那にも、思い遣りを持った行動しろと怒れば良いよね。主さんはやってるんだからと。

No.18

>> 7 ウーバーがあるよ~! それがダメなら買い置きや作り置きもいいです。 私は仕事も家事も介護もしているので 休み=水曜と日曜にまとめて買っ… 出前も一つ手ですね!
夫はアプリが苦手で基本私に頼りきりなので手配も支払いも私になるのがちょっとモヤるんですが(夫はあまり現金持ち歩かないので現金払いも頼めない)

介護もされてるんですね。すごく大変なことなのにやりくりされていてすごいです。
うちは平日は夕飯と片付け以外の家事はほぼしないので双方めちゃくちゃ楽なはずなのですが、私以上に夫が楽しようとするのがなんかこう削られると言いますか・・

大変でも家族と思いやり合いながら頑張れてるならまだ不満も出ないのかもしれません。

No.19

>> 8 我が家も似たような事で軽く揉めた事があります。 結局、どっちの言い分も分かるから、Uber等の宅配使ってます。 それか前日に一緒に餃子と… いろいろ工夫されてるんですね!
残り物処分はたまにやります。

そもそも夫の中で休みの時は料理したくないみたいな気持ちがあるっぽくて、どうせデパ地下あるんだから買ってきてくれれば解決だからそうして欲しいみたいなところがありますね。
家にあるもので作ってくれる?って言ったことあるんですが、えー買ってきて欲しいって言われるので。

あと各々好きに食べようは私は大大大賛成なのですが夫が嫌がるのでこれもまた困ってます。
私だけが外食して帰ってくるのはずるいとか。家周辺にお店もないし夫の通勤路にもあまり店がないので不公平だと思ってるみたいです。

No.20

>> 9 僕ならシンプルに「なら私もやらない」と降りますね。 主さんの不満の源泉にあるのが「私の方が頑張ってるのに」です。 だから、「私も頑張らな… お返事ありがとうございます

>「私の方が頑張ってるのに」
↑まさしくここが不満の原点なのかなと思いました

「分かってくれないものだ」と一線を引いて後は課題を宙に浮かせておくってこともしていいんですね。浮いた課題は処理しなきゃと思ってました。
わかってくれない→どうしよう→じゃあ私がそのタスクを引き受けることでしかおさまらないか・・と
夫はそういう私の性格をわかってて好き勝手に言ってたんでしょうね。


夫、あくまで自分に支障が無い(損をしない)範囲での行動改善を私に促すみたいなところがあるんです。自分が損せずに済む方法に誘導するのがうまいというか。都合が悪くなったら口を尖らせて拗ねます。論理的なのか感情的なのかよくわかりません。
私はもともと夫のそういうところに不満を抱いているんだと思います。

参考にさせていただきます。

No.21

>> 11 カップラーメンなら軽いね うちはカップ麺は休日の昼ですね。私はカップ麺でもいいんですが、基本的に夫がちょっと手の込んだものを食べたくてうどんやパスタを作っています(というか私に作って欲しそうにするので仕方なく作りますが、横からああしたらこうしたらと口出しもあってイライラ・・)

No.22

普段は気にならないことでも
疲れがたまったら一気に不満が爆発しちゃいます。
ささいな主人の行動にイラっとしたり・・・
もめたところで空気が悪くなって
なにひとついいことないのに我慢できない時もあります。
不満やストレスをためるくらいなら
多少の出費や家事をさぼるのって家庭円満には変えられない。
って言い訳しつつ家は散らかり放題です。。。

No.23

>> 14 まとめて冷食買って置いたら? 今の冷食 凄く良いよ? ヨシケイみたいのにしたら1番の解決じゃない? 冷凍すごいですよね。冷凍庫が狭くてあまり入れられないのが残念で・・
夫が釣りをするのでその氷を入れてるんです。冷凍庫もう一つ買おうかなんて話してるけど今の家じゃ狭くて置けないし氷を出してくれー!って感じです。

ヨシケイちゃんと見た事なかったのですが一日から利用できるんですね。
キットなら献立考えたり調達する手間もないし、出来るだけ自炊したご飯が食べたい夫にもピッタリだと思いました。

No.24

>> 16 ご主人が前日に翌日の分の食材も買っておくか、当日にご主人が買いに行くか、冷凍やレトルトで済ませるか、どれかを選んでもらう。当日買いにこだわる… あ、、夕飯担当と書いてしまったのですが、固定ではなく早く帰ってきた方が作るというルールにしていて夫の方が帰りが早いので実質夕飯担当という意味なんです。
だから夫に責任を問うのは多分反発されると思います(そもそも二人のこととして責任は持って欲しいですが)

冷凍の魚とか味付き肉はたまにストックするのでそれを増やすのが一番良さそうです。ただ冷凍庫が狭い・・

No.25

あなたも、いやだって言ってもいいんですよ。
裕福なおうちなんだと思いました。旦那収入がいいのかな。

No.26

>> 17 自分ならだけど、旦那の言い分は分からないでもないんだよ。自分も旦那と同じで、休みの日に外出たくないし作るのも面倒くさいので、出かけている人が… なんだかまるっと代弁して下さってるようで頷きながら読みました。

そうなんです。弁当買って帰るくらいなんてことなくて結局私も楽できるので悪い事じゃないんです。「外出てるのだからついでに買ってきて」わかるんです。私も時々お願いするので。休みの日だからって頼み事されたくないのもわかるし、いつも夕飯作ってくれてるからたまに買って帰るくらいのことはしてあげたい。

なのに腹が立つのは、仰る通り逆が成り立たないのと夫が楽することばかり考えて私に感謝もなく乗っかってるように感じるからかもしれません。
休みだから自由にしていたいのはわかるけど外は雨やで!?雨ってことは20分大荷物の中歩いて帰るんやで!?それわかってる!?って。自分は仕事帰りの小雨でもスーパー寄りたくないって言うのに大雨でも他人には買い物頼めちゃうのはどうして!?って。
臨機応変て知らないの!?っていう。

出前館はたまに使いますが、夫はアプリ系苦手で私に頼りきりなので出前の時は手配も支払も私になるのがまた癪だったり。夕飯作ってくれてるし外食の時も全部夫が払ってくれてるしと言い聞かせて手配するんですが、普段外食行きたがるのは夫の方だし出前も普段夫の方が食べたいって言い出すことが多いので(思いやり枯渇していますね)

>休みの日にそれくらいの思い遣りを持ってあげられない人
結局こう思われるのが癪だから思い留まってるところがかなりあります。私は夫と違って思いやりは持てる人間だから一緒にならないぞ!って半分意地です。。

でも確かに対処法を試さずにモヤモヤして利用されてると思い込んでイライラするのは良くないですね。嫌な顔されても押し切ったり意思表示するってことを頑張りたいと思います。

No.27

>> 22 普段は気にならないことでも 疲れがたまったら一気に不満が爆発しちゃいます。 ささいな主人の行動にイラっとしたり・・・ もめたところで空… お返事ありがとうございます

わかります!元気な時はスルー出来ても疲れてると目に付きますよね。

>不満やストレスをためるくらいなら
多少の出費や家事をさぼるのって家庭円満には変えられない。

本当そうですね。
いやほんとに・・円満を保っていくためにはやっぱり楽な方を取った方がいい事も多いですよね。先は長いので。
夫が楽しようとするのもイラっとするけど気持ちはわかるんです。無理して不機嫌になられるより60%くらいの労力で毎日元気でいてくれる方がいいかなと。

でもちゃんと時々爆発するの良いと思いました。いいことはなさそうに見えてガス抜きとか相手に自分の気持ちを知ってもらったり相手の気持ちも知るいい機会だと思うんです。うちはそれすらも出来ないのでほんとにコミュニケーション不足もよいところで、それがこういう出来事一つ解決できないでズルズル不満溜めちゃう結果になっているんだろうなと・・

毎日お疲れ様です。私も上手に相手に伝えられるようになりたいです。

No.28

>> 25 あなたも、いやだって言ってもいいんですよ。 裕福なおうちなんだと思いました。旦那収入がいいのかな。 いやだって言った後、この議題はどうなっちゃうんだろうっていつも考えてしまいます。私が嫌だと言ったところで夫は困るし、なんかそれでワガママだとか冷たいなんて言われたら心外だなとか。

うちは子供がいないので自由に使えるお金は多いけど裕福でも無いと思います。
夫とは収入差は大きいし財布別なので、受けている恩恵といえば2LDKのマンションに住めている事くらいですかね・・私の給料だと地方の1Kが限界です。

No.29

収入多い分、旦那は優位に立ってるのかなと思いました。外食で出してくれるならそこは我慢か、前の日にあなたが作るか、
私も翌日の昼と夕飯作って出かけます。朝は夕飯の残りで。主導権を取れないのももやもやかな。

No.30

出前はアプリだけじゃなく、昔ながらの電話対応もあります。
宅配ピザでも寿司でもアプリにこだわらなくてもある。

No.31

>> 29 収入多い分、旦那は優位に立ってるのかなと思いました。外食で出してくれるならそこは我慢か、前の日にあなたが作るか、 私も翌日の昼と夕飯作って… そうですね。夫はちょっと優位に立ってると思います。主導権を夫に渡してしまってる自分にもモヤモヤしてるかもしれません。対等に私も意見したいです。

No.32

>> 30 出前はアプリだけじゃなく、昔ながらの電話対応もあります。 宅配ピザでも寿司でもアプリにこだわらなくてもある。 そうですね。アプリじゃなくてもいいんですけどね。
夫は結局やりたくないから「えーアプリでやってー(アプリが使える人がいるんだから俺がやる必要ないでしょ?)」って感じで言ってくると思います。

No.33

Uberがあるやんけ

No.34

ご主人が休みの日に出たくないのは変えられないなら、前日に主さんが買い物して夕飯仕込んでおけば良いと思うけど、それじゃ駄目ですか?

日々の献立、買い物、料理って結構大変だから普段それを担ってる私からすれば買って来たときの片付けも普段料理しない側の役割だと思うのですが。

No.35

なんだか大変ですね

我が家はお互いが喜ぶように、率先して美味しいものを作ったり買ったりしてます

いろんな家庭があるんだな〜

No.36

旦那さん、嫌な奴だね。

>雨の時くらい徒歩3分の場所にスーパーに行ってきて欲しいと思ってしまいます。
そのまま言っていいと思いますよ。
旦那さんのような人は言わないと分からないよ。

「人の時間も手間も当たり前だと思っているけど、
貴方が休みの日に外出たくないように私も会社帰りにスーパー夜の嫌なんですけど?
まして雨の日に荷物持つのは大変だから、前日に用意しておけばよくない?
自分でできる事をせず、人に頼んでばかりだとこっちは嫌な事ばかり押し付けられてるんですけど?
今後、自分でやってね。」

って、いえばいいんじゃない?

No.37

ご主人が、あれも嫌これも嫌って感じなんですね。
それだと、強引に行動してもギスギスしちゃうし、説得しても「嫌なものは嫌」で変わらないかもしれないですよね。
主さんが金銭的にキツくなければ、主さんがお金払うなら宅配とかオッケーなら、これ幸いに主さんが好きなものばかり頼んじゃうとか?ご主人の好きなものも入れつつ、ベースは自分が好きなものを頼むのも、結構楽しいですよ。
ご主人がもう少し色々な事を認めてと言っても、本人が変わりたいと思ってないなら、変わってくれたとしても今度は「俺ばかり我慢してる」と思われかねないし…。

何も毎回頼んでる訳ではないんだから、少しは入れて欲しいですよね。

No.38

仕事が休みの時に予め食材を1週間ぶん買い置きして置く。家で食べたいなら、主も作る。炊事洗濯をするのが嫌な女性は初めから結婚をしないこと。

No.39

おかしいおかしい

普段作ってもらってるのに、そこへの感謝もないの?
1週間のうち6日間やってもらってて、たった1日、しかも主が作るんでもなく買ってくるだけでも、嫌だって言うの?

あまりに主が人として終わってますよ。
それやってると離婚されると思います。
思いやりがなさすぎる。

主がUberしましょう。

No.40

>> 34 ご主人が休みの日に出たくないのは変えられないなら、前日に主さんが買い物して夕飯仕込んでおけば良いと思うけど、それじゃ駄目ですか? 日々… 仕込みって自分の中ではかなりハードル高いかもしれません。前日に作って冷凍しておいて翌日チンして食べるという事ですよね?
ただ正直何で私が一人でそこまでしないといけないのかなって気持ちがあります。

>日々の献立、買い物、料理って結構大変だから普段それを担ってる私からすれば買って来たときの片付けも普段料理しない側の役割だと思うのですが。

私もこの感覚はあるのでお弁当を買って帰ることやその日の片づけについて夫に何かしてもらいたいとは思ってないんですが(大した労力でもないので)そもそも夫には完全に料理や片づけに関して何にもしない日があるのに私には存在しないよな・・というところに不満があるんだと思います。夫は片付けが苦手なので基本毎日片づけは私がやっているのです。それだって料理してくれているから毎日できるけど、それにしても雨の日までかさばる買い物を平気で頼める神経が私にはわからないです。だって夫に頼んだら絶対に嫌な顔をするから・・

こういう時に普段の不満が出るんでしょうね。

No.41

>> 35 なんだか大変ですね 我が家はお互いが喜ぶように、率先して美味しいものを作ったり買ったりしてます いろんな家庭があるんだな〜 うちも最初はそういう家庭だったと思います。

でも夫は自分が頼まれたらやりたくないし嫌な顔をすることを私には言うだけ言ってみるという形で投げてこようとするんです。雨の日のお弁当もそうです。そうやって自分が損しない選択肢だったら言うだけ言ってみてやってもらえたらラッキー♪言ってみるもんだわ!って感じになるんです。自分だったら嫌な顔する上に聞き入れてもらえないと食い下がったり困った顔するくせに。

そういう人に美味しいもの作ってあげたいとか楽させてあげたいって思えなくなってしまいました。

No.42

>> 36 旦那さん、嫌な奴だね。 >雨の時くらい徒歩3分の場所にスーパーに行ってきて欲しいと思ってしまいます。 そのまま言っていいと思いますよ… ほんと嫌ですよね?
夫が普段料理を作ってくれてるとか関係なく、雨の日に徒歩20分の距離をかさばる荷物を持って歩かせることになる選択肢をなんでそんなに簡単に口にできるの?自分なら絶対に嫌がるくせにって思っちゃうんです。

お互いに負担が少ない出来る選択肢を考えたいのに、夫は自分が損しない選択肢の中に私の負担が発生することも含めていて手っ取り早い方法として真っ先に選択しちゃうんですよね。「会社帰りに調達して来てくれればいいから~」みたいな感じで。おいおい雨の中20分歩く事は計算に入れてますか?

しかも以前似たような事で「それだと私しんどいんだけど」って言ったら「じゃあいいよ」って困ったような顔をして言ってきました。じゃあいいよじゃなくて「そうだよねきついよねごめん。どうしようか」とか無いの?って思いました。自分が逆の立場だったら嫌なくせに・・



No.43

>> 37 ご主人が、あれも嫌これも嫌って感じなんですね。 それだと、強引に行動してもギスギスしちゃうし、説得しても「嫌なものは嫌」で変わらないかもし… そうなんです。でも過去、逆に夫から「あれも嫌これも嫌ってワガママだ」って言われたことあります^^;お前が言うか!!と思いましたが夫からしたらそう見えるんでしょうね。

自分が好きなもの買って帰るのいいですね。
そのうち自分が好きなものしか買ってこない(俺の事を考えてくれてない)って拗ねそうなので結局こちらが悪者扱いされそうではありますが・・
↑でも夫だって自分が好きな辛い物を私が辛いの苦手なの知ってて夫好みの仕上がりにして出してきたりするんですよ・・これくらいなら食べれるでしょ?って。食べられなくて他のもの食べてると「これそんなに辛くないよ?せっかく作ったのに」とか言い始めるので、ほんとお前が言うかと何度も言いたくなりました。

ほんとたまの雨の日くらい買いに行って欲しいです

No.44

>> 38 仕事が休みの時に予め食材を1週間ぶん買い置きして置く。家で食べたいなら、主も作る。炊事洗濯をするのが嫌な女性は初めから結婚をしないこと。 買い置きは夫が嫌がるので間を取って冷凍のおかずを増やすのが良さそうです。
私は別に家は食べたくないし夕飯別々でもいいんですが、夫が家で二人で食べたがる(もとい私が一人で外食して来ることが気に食わない)ので困っています。
夫も私も炊事洗濯はできますが、自分が損しないように済ませたいから他人を使いたがるのは夫の方なんで私も自分が必要以上に優しくならないように必死です。

No.45

>> 39 おかしいおかしい 普段作ってもらってるのに、そこへの感謝もないの? 1週間のうち6日間やってもらってて、たった1日、しかも主が作るん… 感謝はありますよ。天気悪くない日だったら全然買っていきますし、普段の日でも夫から頼まれて週一くらいはテイクアウトして帰っています。
ただ、雨の日に20分もかけて歩かないといけないのわかってるのにかさばる荷物を買って帰るのはきついのです。しかも夫と私の立場が逆で同じことを頼んだら夫も「えー雨だから荷物増やしたくない」って言うと思います。自分が頼まれて嫌な事でも人には軽く口にできるそういう人なんです。

思い出しましたが、今住んでる家も夫が見つけてきて自分の会社まで30分で私の通勤は一時間半かかる場所でした。出来るだけ中間に住もうって言ったら俺の方がお金多く出すからそこは譲ってほしいと言われて。夫より稼げていないので何も言えなくて、でも明らかに夫の方が家に帰れる時間は早いので「夕飯とかお願いすることになるけどいい?」って聞いたらエッ?みたいな顔をしたのですがそういう経緯があって夫が夕飯担当なんです。それに私は作ってくれるものは大体なんでも美味しく食べられるし頑張り過ぎると大変だからテイクアウトや外食にも頼ろうねって言ってたのに、夫がなるべく家で自炊したものが食べたいっていう考えで味にもうるさいし好みも細かいから家で夕飯を用意するのは夫の希望でもあります。食べ方も指定してくるし猫舌だと言ってるのに夫は熱々が大好きで正義だと思ってるから私にも何度も勧めてくるし、ちょっとおかしいんです。

だから感謝はしてるけど、むしろ私が細かい夫に合わせ続けているので感謝して欲しいくらいです。雨の日のお弁当を買ってくることは大変だから拒絶しようとしただけで人として終わってるまで言われなきゃいけないのは悲しいです。


No.46

貧乏性からしたらずいぶん贅沢な悩みですね。笑

自分が引っかかったのは家から徒歩3分にスーパーがある、という部分。
じゃあ主さんが帰りにそこに寄れば荷物が増えるのも3分で済みませんか?雨を考慮して大目にみても10分ですよ?
それでも妥協したくない理由はプライドですよね?

旦那さんに直接言ってないとしても主さんもここでアレも嫌コレも嫌って言ってるあたり同レベルのお似合い夫婦です。

No.47

雨の日に買い物頼まれたら、じゃあ家計費からタクシー使っていいよね?ついでにデザートもフルーツも買っちゃっていいよね?荷物多いのにそんなことさせるんだから。ってわたしなら言う。絶対にトントンに持ち込む。
巨大冷蔵庫と車(タクシー)で色々解決すると思うので頑張ってー。

No.48

>> 46 貧乏性からしたらずいぶん贅沢な悩みですね。笑 自分が引っかかったのは家から徒歩3分にスーパーがある、という部分。 じゃあ主さんが帰り… 最初に書けば良かったんですが、そもそも夫は会社帰りにその3分のスーパー寄るのも「雨だからまっすぐ帰りたい」って言って寄らずに帰るような人なんです。
そういう相手から頼まれたら嫌な気分になりませんか?
自分は頼まれても嫌だけど他人には言うだけ言ってみることはするその根性・・
断って咎めたところで「言ってみただけじゃん。嫌ならいいよ」って夫は言うだろうけど、そもそも自分は絶対嫌なくせに何で人には言えるの!?って思います。
これがプライドって言われたらそうなのかもしれませんね。

No.49

>> 47 雨の日に買い物頼まれたら、じゃあ家計費からタクシー使っていいよね?ついでにデザートもフルーツも買っちゃっていいよね?荷物多いのにそんなことさ… 強い!そこは思いつきませんでした。
うちは財布別なので家計費っていう概念がないんです。かといってあとで夫にお金請求するのもなんか嫌な感じだしなぁ・・冷凍おかずをたくさんストックしておく方法が一番揉めなそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧