宗教なんていらない わかってくれる友達がいてくれればそれでいい あなたの趣味…

回答6 + お礼2 HIT数 148 あ+ あ-


2025/06/08 23:14(更新日時)

宗教なんていらない
わかってくれる友達がいてくれればそれでいい
あなたの趣味わかるよ!とか
あなたの苦労わかるよ!とか
あなたのつらい気持ちわかるよ!とか
あなたの前向きな自己肯定わかるよ
とか
しかし現実なんてあんまりにも悲惨?
そのわかってくれた人が

「オメーなんかキラいだよ、ばーか!」とか
言い出す裏切りが多い?
こっちが悪いことなんて言ってないし
悪いことしてなくても
些細な理由で
「あ、嫌いになったわこいつ」と思われてたとか?

現実教えて。プリーズ、アンサー


シクシク

No.4312276 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

友達との距離感を間違えたのかもね。
それに主のスレを見ると、自分のことしか考えず、友達を尊重できていないのかもしれないよね。
嫌いになる理由は悪口・陰口だけではないからね。
主のことが重~くなって、友達の我慢が限界を超えるとブチぎれて、もういいやって言われるのかもよ。
もっとも自分だって多少なりとも友達にして上げたとか思うところもあるんだろうけど、人は嫌な事しか覚えていなかったりするものだからね。
自分をもっと真摯に振り返ってみることも大切だと思うよ。

No.1

DJ参上
宗教は余興
今日も発狂
まるで魔境に迷い込んだ子猫
宗教は未来を破壊?
いいや変わるんだ最強

No.2

人間の愛なんてそんなもんです。
残念ながら、死への悩みや恐怖は、宗教しか救ってくれません!

No.3

私は誰かにわかって欲しいなんて思いはとっくになくなってるよ。
自分を評価したり理解するのは自分だけでいい。
他者に依存して生きるのも厳しいでしょう?
精神的に自立すれば、他者に期待も要求もしないから裏切られるなんて発想もない。

No.5

宗教なんて要らない 唯一神特に要らない

No.6

>> 3 私は誰かにわかって欲しいなんて思いはとっくになくなってるよ。 自分を評価したり理解するのは自分だけでいい。 他者に依存して生きるのも厳し… ついつい

わかってくれる人がいてくれればそれでイイんだ!思考が強くてそれで

No.7

>> 2 人間の愛なんてそんなもんです。 残念ながら、死への悩みや恐怖は、宗教しか救ってくれません! そうなんだ あと優しい人なんて
なんかしらで壊れる?
こちらに原因があるのではなく
人間関係いやになりリセット&蒸発とか?

No.8

現実っていうか、嫌われないと不自然。
又、嫌われる事と裏切られる事は別。
後者は打算。
嫌われるのは合わなかったから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧