非常識すぎる義母。 義父も注意しない。 この前義父母宅に行くと、孫から電…

回答6 + お礼4 HIT数 231 あ+ あ-


2025/06/22 00:24(更新日時)

非常識すぎる義母。
義父も注意しない。

この前義父母宅に行くと、孫から電話があったとかなり喜んでいました。。
孫は一人暮らししていて住所を聞いたと大喜び。

多分押しかけたりするだろうなぁと私は住所知っていましたがずっと内緒にしてました。
何でわざわざ義父母に伝えたのか知りませんが、案の定
大体〇〇の辺やな?
押しかけたろか?と義母が口走りました。

やっぱり言い出した。

あの、本人もライフスタイルあるし、そんなアポもなしで押しかけたら、嫌がられますよ!
と言ったものの、中々折れないので、何でわからないんですか?
迷惑です!やめてあげてください!と、少々怒った感じで言ってしまいました。

義母は私に暴言吐かれたと言い出すし、義父は知っていて知らん顔。

私、何か酷い事言いましたか?
当然のことを言ったつもりですが。
暴言?
意味がわからないんですが。
非常識な事言うから、注意したのに。

私の対応間違っていたんでしょうか?

No.4319680 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

1行目しか読んでませんが、たしかに非常識な義母ですね。

No.2

押しかけるのはあれだけど、孫と祖父母との付き合いをあなたが邪魔する権利はないと思う。
嫌がられますよ、って言い方はしないな。
住所も教えるし、機会ががあったらまた声かけてやってくださいって感じ。

No.3

迷惑かどうかは孫が決めるんじゃない?
断るのも孫がすれば良い話だし。

「忙しくしている様で留守が多いと思いますから、電話してから会いに行ってやって下さいね」位じゃないと角が立ちますよね。
伝え方の問題だと思います。

No.4

うちの子も大学生一人暮らしだけど。
ジジババとの付き合い方は、本人もいい加減心得ている。
本当に押しかけられたら困るなら、住所を教えないくらいの知恵はありますよ、普通の子は。
そしてアポ無し突撃をされても、無理なものは無理で、家にあげることもしない。
それくらい子供が対処するでしょう?小学生じゃあるまいし。

住所を聞いた、と浮かれるじじばばに、
「でもあの子本当に忙しくて、滅多にアパートにいませんよ?」とやんわりと釘を刺し
子供にも
「ばっかだねー。あのばーちゃん、本当に押しかけてくるかもよ?
でも、無理なら無理でちゃんと断りなさい。門前払いでもいいから。それはそれで仕方ないよ」
と宥めておく。
あとは本人同士に任せます。

主さん、お子さんに介入しすぎじゃないですか?
ご自分の親御さんにも同じように言うんですか?

No.5

女の人って悪気はないと思うけどキツイ言い方する人もいるよね
主さんがそれに当てはまるって事はないですか?
文字だけなら普通なんだけど
言い方とかあるよね
例えば
これやったーってのも言い方によっては変わる
キツク言えば腹は立つ
普通に言えばそれなり
言い方は普通だったの?
主さん的には普通と言ってもキツイ言い方もあるからね

No.6

>> 1 1行目しか読んでませんが、たしかに非常識な義母ですね。 一行でご理解いただけましたか?

No.7

>> 2 押しかけるのはあれだけど、孫と祖父母との付き合いをあなたが邪魔する権利はないと思う。 嫌がられますよ、って言い方はしないな。 住所も教え… 本人もはっきり言わないところがあり、実は前々から、過干渉すぎて嫌だと言っていたので、私が内緒にしたんです。

しかも、アポなしで押しかけは流石にないでしょう。
別に会うのは構いませんが、押しかけはダメでしょう。

No.8

>> 3 迷惑かどうかは孫が決めるんじゃない? 断るのも孫がすれば良い話だし。 「忙しくしている様で留守が多いと思いますから、電話してから会い… いきなりいつも、極端なことを突発的に言うので驚くんです。

近くの美容院に孫が来てるとわかれば、用もないのに美容院まで押しかけたり。

結構あるんですよ。
何回注意しても同じ事するんで、キツく言ったんです。

No.9

>> 4 うちの子も大学生一人暮らしだけど。 ジジババとの付き合い方は、本人もいい加減心得ている。 本当に押しかけられたら困るなら、住所を教えない… うちの父母はそんな事しません。

必ずアポとります。
それが常識だと思っています。
だから、わざわざ言わなくても押しかけたりとかありませんよ。
一度もありません。

どちらかと言うと、孫はうちの父母の方が気に入ってるみたいです。
向こうは、根掘り葉掘り色々聞いてくるし、特にばぁちゃんはウザいかもと言ってました。
たまたまバイトを風俗と勘違いして勝手にキ
レたりとか、ありえません。
毎回大騒ぎ。
調子乗りだから困りますね。
ゴリ押しで聞き出したのかなぁとも思いましたが。

No.10

>9
そりゃ……主さんがそんだけ義父義母を嫌っていたら、子供は母親の影響を受けて、主さん側のジジババに懐くでしょうね………

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧