妻の産後の怠けが辛いです。 子供は7ヶ月で妻は専業主婦です。 産後すぐの頃は…

回答52 + お礼0 HIT数 2342 あ+ あ-


2025/07/03 23:26(更新日時)

妻の産後の怠けが辛いです。
子供は7ヶ月で妻は専業主婦です。 産後すぐの頃は慣れない育児に寝不足で仕方ないと思っていましたが、半年経つ今でも私が仕事から帰ると夕ご飯が全くできていない日が週に1、2度あります。

夕ご飯が出来ていても牛丼や豚丼などの丼物だけの日や、味噌汁を作って焼肉を焼いただけ、など手抜き料理が多く、たまにハンバーグにサラダなど手の込んだ料理を作ってくれる日もありますが週に1度あるかないかくらいです。 朝お弁当も作ってはくれますが、しんどいようで 冷凍食品ばかりのお弁当や、おにぎりだけの日もあります。 妻が育児疲れのようで、実家に帰り少し休みたいと言うので先日子供と一週間実家に行き、休まったと言って帰って来た矢先、夕飯を作りながらポロッと私に向かって「休みの日はたまにはご飯作ってよ」と言ったので、一週間も実家で休ませる機会を与えたのにまだ甘えたいのかとイラッとして「怠けるのもいい加減にしてほしい。甘えすぎだ。」と言うとケンカになり、 毎日手抜きの料理に我慢してきたことや、育児を理由に甘えているように見えること、ダラけた気持ちを引き締めて産後半年以上経つのだから、そろそろ家事は完璧にして欲しいと言いました。

すると妻に「産後ずっと精神的に不安定だったけど、それを見せると甘えだと言われるのが分かっていたからなるべく見せないようにこれでも私なりに一生懸命やってきた。子供のことを第一に優先して行動しているから、自分のお昼ご飯すら食べる余裕のない日も多い。子供が夕方ぐずったりして夕飯準備どころじゃない日がある。仕事の日は無理なのは分かるけど休日に料理を作ったりしてくれる旦那さんがいるのを聞いたことを思い出してポロッと(たまには料理作ってよ)と言ったことをあんなに怒られると思わなかった。仕事が大変なのは分かるけど育児は育児で今まで味わったことのない違う疲れが毎日ある。」などと泣きながら言われました。 たしかに平日は私は仕事で疲れて子供をお風呂に入れることくらいが精一杯で家事は一切やらず、休日は洗濯物を干すことくらいは手伝っています。
妻の怠けは料理の手抜きくらいで、育児、掃除洗濯はきちんとやっていて部屋が散らかっているなどと言うことはないです。 妻の実家は遠方ですが私の実家は近くにあるので 「料理作れない日は俺の実家に頼って買ってきてもらうとか、もっと心を開いて頼ろうとしなよ」といつも言っていますがなかなか私の実家に頼ることを嫌がります。 子供が産まれてから似たようなことでケンカが多いです。 なにか意見やアドバイスをお願いします。

タグ

No.4322640 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.51

返信早くくれ

No.52

離婚すんの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧