家庭内暴力が繰り返されています。 相手の料理、食べますか? どうしたら、反省…
家庭内暴力が繰り返されています。
相手の料理、食べますか?
どうしたら、反省してくれるでしょうか。
父親の暴力が治りません。
毎回毎回、辛いし、泣き寝入りばかり。
20代の頃から、続いており、
上手く、自立が出来てません。
ちゃんと出て行く事が出来ず、障害者になり、
まだ、繰り返されています。
もちろん、若い時に、入籍で出て行ったり、仕事で出て行ったり、試してはいるのですが、
また実家に帰っているんです。
それで、元気をなくし、
今は、精神障害者になり、お金も稼げておらず、、暴力もまだ繰り返されています。
25/06/28 01:17 追記
もっと、無料の保護施設とかないのかな?と思います。
正直、シェルター1500円も高いし、グループホームのショートステイの空きを探したり、それもお金がかかるし、
父親に牛耳られてる身としては、お金がないんです。
25/06/28 01:20 追記
情けないとは思いますが、これが現実なんです。 まだシェルターにも泊まった事ないし、ショートステイもまだです。2.3全円かかりますから。
無料の保護施設無いのかな?と思います。
相談員やB型のサ責に相談しても、何か言われるだけ。 すぐ元気になる訳でもないし、
また同じ空間に居るの、辛いですよ。
2階に居て、食事を取ろうかも迷う。
相手から、謝罪の言葉もありません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 1
今までも、何度も、警察👮♀️はうちに来た事はありますし、
直近だと、3月がそうでした。
父に、今から喧嘩しようか!と言われ、
怖くなり、110番してました。
これまでも、喧嘩の度に、母が、警察👮♀️に電話した事もあったし (若い頃の話)
父が、自分で、警察呼びゃいーが!と言って興奮して、怒っていた事もあるし、
こないだは、警察👮♀️なんか呼んで!と怒っており、呼ばれた事が嫌そうでした。
一昨日夜は、暴行罪に当たるから、もう止めてほしいと、父に言いました。諭すように。
それでも、途中から、大声を出され、もう止めてと言いました。
シャワー🚿歯磨きは何とかし、休んでいます。距離を取っています。
昨日の予定は、腰痛が復活し、こなせませんでした。
#110に相談、も考えました。
が、今のところ、疲弊して、出来てません。
YouTubeで、お祈りや癒しのミュージックを聴く事しか、出来ていません。
正直、食べる事も、生きる事も、めんどくさくなってきてます
同居で親からの虐待があり。障害があり、一般就労ではなく就労継続支援を利用しているということですか?それだと工賃だけでは生活できませんよね。障害年金をいただけているならグループホーム入所も考えていいと思います。計画相談支援もあればなおいいと思います。
>> 3
障害年金はもらえてないんです。 今春、検討しようと役所と医師に相談しましたが、申請書も上手く書けない人がいるとかで、医師は面倒くさそうでした。 私も、遡って、初診の病院🏥に相談しなければならなくて、まだやれたません。
計画相談は、相談員さんが付いてます。
今回の事で、グループホームの件が進みそうです。生活保護になるかと思います。
実家でも、3万円の工賃で、自分の小遣いと支払いが、以前は出来ていたのですが、
今春、訳あって、就労Bを変わり、体調も崩し、1万円しか稼げてないのが現状で、とても、支払いや色々が追いついてません😭
そこへもってきて、暴力、頑張ってやってるのに、暴力されたりするから、たまったもんじゃないですよ。
悔しいですが、親の助けを借りて、生きている現状です。
大丈夫ですか、なるべく父親とは顔を合わせないようにしたいですよね。
家庭環境は生まれ持った宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)良い事がありますよ。
唱えた後にお願いごとができるので「父が暴力しませんように」など祈ってくださいね。
暴力されたらいつでも心の中でもいいので唱えてください、助けてくれます。
必ず良い変化があります。
そうでしたか、唱えてくれて嬉しいです。
でも1回だけですと宿命を変えるのは難しいです・・。
ちなみに南無阿弥陀仏は念仏といって浄土宗なのですが、念仏地獄といって生前も不幸になっています、力不足で宿命を変えることができず浄土宗僧侶練炭殺人事件・浄土真宗本願寺派僧侶が殺人事件で逮捕などたくさん事件も起きています。
キリストは「わが神、わが神、なぜあなたは私を捨てたのですか?」と言ってから人に殺されてます、人に殺されるようではとても人を守ることなどできません。
日蓮大聖人はキリストと同じく人に殺されそうになりましたが、首を斬られるその時に月のごとく光りものが光りわたるという大現証が起きてとても斬ることなどできなかったのです(竜の口法難・現実にあったことです)
父親の暴力なくなると良いですね。
ぜひぜひ(^-^) 長くなりますが興味があれば読んでみてくださいね。
私も父に虐待されてました、幼児から中学までは。15歳の時に反撃することができてそれからはなくなりましたが、一人暮らししていた時もありますが実家に住んでた頃は、なるべく会わないよう気を使い嫌で嫌で。母と父はずっと家庭内別居状態で私も父と話すこともなかったです。
暴力はしなくなりましたが怒鳴りはしていました。
なので唱えた後に「私と母のこの家の居心地が良くなりますように」とお願いしていました。
仏道修行は勤行(唱える事)と折伏(人に仏法を教えて人も幸せにする事)なんですが、その頃の私は一人で折伏ができなかったのですが、勇気を出して同級生と会う約束をして、初めて一人で折伏したのです、すごく緊張したし同級生は話は聞いてくれたけど、そうゆう話なら帰ると途中で帰ってしまいました。
そしてその5日後に、父が急にボケた感じになり入院になったのです。肝性脳症でした。
願い事が叶ったのです。嫌いな父がいなくなったので本当に嬉しかったです。何か月も入院していましたが、退院になると病院から連絡がきました。
電話で「ええっ!?退院??」と母の恐怖に満ちた声を聞いて私はがっかりしました。
母も仏法をやっていますが折伏は何十年もしていなくて、昔やったからいいんだよって人でしたが、宿命を変えたい一心だったのでしょう、自分の姉を折伏したのです、それが午後2時でした。
その日の午後2時20分、父が心臓停止で亡くなりました。母が折伏している最中に。
現実にあったことです。
父が脳症でボケた時に「南無妙法蓮華経ってやりな治るから」と言うと父は「何言ってんだ宗教は念仏だろ」と言いました。
何十年も前に姉が父に南無妙法蓮華経を教えましたが忘れていたようです、母も姉も父から暴力受けていましたから口もきかなかったのです。
入院中に南無妙法蓮華経唱えるようにいうと父は唱えていました。
家に遺体で運ばれた父の顔を見てびっくりしました。にこっと微笑んでいるのです。
顔色は良く本当に幸せそうな顔で口角が上がっているのです。
短期間でも唱えれば成仏できるのだと思いました。
現世安穏後生善処といってこの世で幸せになり成仏もできる法です。
死んでほしくない場合は死なないので大丈夫ですよ。
私の場合は父を殺したくてしょうがなかったくらい根深いものでしたので・・。
罰があたったんでしょう。
15の時の反撃は、「くんじゃねーよ馬鹿野郎っ 」と怒鳴っただけです。
子供の頃は親は怖かったし隠れたり泣くしかなかったんです、元々引っ込み思案でおしなしい性格でしたし。
15になってからグレて反撃ができたんです。
父は外では大人しくて人付き合いができず家の中で威張りちらす人でした。
母は弱くて自分の部屋に逃げるだけで。
父は弱い者いじめしかできない人だったので怒鳴り返したら暴力はしなくなったんです。
そうですね、主さんが男なら暴力いないと思います。
自分の方が力が強いと思っているからできるのですね。
>> 19
死んでほしくない場合は死なないので大丈夫ですよ。
私の場合は父を殺したくてしょうがなかったくらい根深いものでしたので・・。
罰があたった…
そうなんですね。
怒鳴り返しただけで、来なくなるならいいなぁ。
私、どんなけ大声で言っても、向こうのが大きな声だし、威嚇するし、バカみたいですよ。20代はまだ言い返してたけど、30代になったら、疲れました。
蹴り返した事も、こないだは持ってた水かけました。(そんな事したくないけど)
もうやめてよと小声で言っても、全然止めてくれないんです。
母が入っても、火に油みたいな所で。
ちょっと変わった所もある母だし。
警察👮♀️も、最初は母が呼んでました。
殺してやろうかの暴言も吐かれた事もある。
外では、普通以上に良く働くオッサンです。
そうですか、父親は仕事とかのストレスを家族にぶつけている感じなのですかね。
外では暴力ふるわないってことですよね。
室内防犯カメラ(見守りカメラ)を分からないように置いて暴力しているところを撮って父親に見せたらどうでしょうね、客観的に自分を見て反省しないでしょうか・・。
こちらが何も悪くないのに暴力ふるうのですか、喧嘩した時だけですか、普段は普通に会話したり笑いあったりしているのでしょうか。
グループホームになりそうということは認知症ということですか。
そうだったのですね、仏縁はあったのですね、途中で辞めることを退転するといいますが、唱えるのを辞めてしまうと功徳(良い事)もないし守られません。
- << 26 仕事とか介護のストレスかな。 それか、大人3人住んでるのも、もう私もストレスです。 大学まで出して、裏切った!とかも昔言われましたし、大学卒業頃が、就職氷河期で、卒業後から凄く怒られるようになりました。毎月、1回は、激しく怒られ、田舎暮らしの家🏠に、両親で出て行かれました。🥲 スマホ📱動画撮って、見せた事もあるし、医者に見せた事もあります。 外では暴力は奮わないです。 なんなら、地域の〇〇屋さんていう感じで、 良く働くオッサンなんです。 イラッとした時、暴言くらいは吐いてますが。 普段、会話したり、笑ったりもあるけど、いい加減、繰り返されてるから、 嫌になりました。 暴力を受けた直後、暫くは、近付きたくありません。 リビングや台所でも。 普通、そうだと思います。 向こうは、気にしてない風ですが。 そこも変なんですよ。 普通に、食事が出てきたりしますし、 普通は、気まずくなると思うのに、 普通に当たり前に日常になって行くのが嫌です。
- << 27 あ、グループホームっていうのは、私の事です。 相談員に言われていて。 仏法の事はすいません😅ね
- << 30 父親、距離感がすごい近いんですよね、たぶん。 小さな頃から、嫌でした。 気持ち悪いと思う時があった。 大体は良いのですが。 どこか、支配的なんでしょうね。 怒っていても、機嫌が良くても、怖いんですよ。怖さがあって。 それでいて、こっちの話に興味がない、というか。 こっちの趣味嗜好は尋ねないんですよね。 絶対、ADHD.ASDだと思うわ。 母も、変わってるから、猟奇的なとこあるし、喧嘩が収まるとは、限らない。 二人で喧嘩してたと思ったら、トイレで笑ってたりするし、 やってられないです。 そういう時はもう、私は、除け者っていうか。巻き込まれたり、除け者にされたりですよね。 そこが、付いていけなくて、疎外感、ですよ。 私の事は、家庭内で埋もれています。 両親はともに、客商売だったし、外側は、体裁を気にしますから。 私の事も、相談したりとかもないですね。 心が、たまに悲しくなる。 夫婦、喋らないのも困るけど、 仲良い風でも、微妙な時がありますよ。 違和感を感じる時があった。 今は、もう家事も介護もやってるから、良いご主人に見えますよね。 こちらとしても、家事介護の所を思うと、何も言えない 😥 だけど、距離感とか、癒着というか。 暴力暴言も事実だし、 母も、父も? 甘えてるみたいな? 占い師に、三人で甘え合うって言われた事も、昔あります。😰
ここに全てアドバイス書くと長くなるからかなり省くけども。
お金がない人はまず生活保護申請なんです。壁はあると思う。
ただそこから脱出し、自分の道を進むんだと強く感じイメージ、流れを紙に書いて。
生活保護が基本受け入れがたいと思うが、引越し後継続するか停止するか考える。
障害者ということですが、それで障害者年金が通りそうなら医者や詳しい人に相談してください。
シェルター1泊1500円は私も知ってますが、1ヶ月いると4万はいくからね。
例えば、1〜2週間くらいシェルターに居るとして→生活保護申請(相談員と連携しながら)
どのくらいスムーズにいくかは実際してみないと分からんが、2週間で生活保護が通るとすれば1ヶ月以内でシェルターから生活保護者可賃貸へ行ける可能性もある。
色々考えるより、実行したほうがいい。
まずは地域の相談事業所に相談。
お金がないことを強調し、しかし実家での苦痛を話し実家から出たいことを相談する。
そしたら、向こうが色々助言や提案してくると思う。
追記見た後ですが。
多分B型サビ管は無理な気がする。
1か所ではなくいくつかあると思うので色々あたってほしいです。
多分無料施設は公的だとあるかもだけど、それがあるか地域の社会福祉協議会とかに聞いてみては。
ただ公的なやつはかなり住処が汚いらしい(巷の噂)
実際はわかりません。
民間シェルター利用した場合ですが、生活保護が通った場合にシェルター代はそれから返す形になると思います。
>> 23
そうですか、父親は仕事とかのストレスを家族にぶつけている感じなのですかね。
外では暴力ふるわないってことですよね。
室内防犯カメラ(見守…
仕事とか介護のストレスかな。
それか、大人3人住んでるのも、もう私もストレスです。
大学まで出して、裏切った!とかも昔言われましたし、大学卒業頃が、就職氷河期で、卒業後から凄く怒られるようになりました。毎月、1回は、激しく怒られ、田舎暮らしの家🏠に、両親で出て行かれました。🥲
スマホ📱動画撮って、見せた事もあるし、医者に見せた事もあります。
外では暴力は奮わないです。
なんなら、地域の〇〇屋さんていう感じで、
良く働くオッサンなんです。
イラッとした時、暴言くらいは吐いてますが。
普段、会話したり、笑ったりもあるけど、いい加減、繰り返されてるから、
嫌になりました。
暴力を受けた直後、暫くは、近付きたくありません。
リビングや台所でも。
普通、そうだと思います。
向こうは、気にしてない風ですが。
そこも変なんですよ。
普通に、食事が出てきたりしますし、
普通は、気まずくなると思うのに、
普通に当たり前に日常になって行くのが嫌です。
>> 24
ここに全てアドバイス書くと長くなるからかなり省くけども。
お金がない人はまず生活保護申請なんです。壁はあると思う。
ただそこから脱出…
ありがとうございます。
何度か、色んな所に電話していて、
例えば、昨年、寄り添いさん📞で、世帯分離して生活保護、と言われたし、
母のケアマネが動いてくれて、自宅会議が開かれ、私の相談員、暮らサポの二人、障害者基幹センターの人が来て、一人暮らし物件も持って来てくれたり、一緒に生活保護の話を聞きに行ったり、グルホの認定調査をした事もあります。
昨年は、一人で、物件も見に行きましたが、
相談員が、自分に統一してくれと、話が流れて行きました。
私も、まだ実家で、なんとか暮らせないか?とも思っていたので、
父を手伝ったり、母の介護や、犬🐕の散歩もあるので。
一時、改善しましたが、
その後も、暴力が繰り返されているので、嫌になって来ています。
シェルターは、まだ電話📞した事もないんです。 月曜しか、繋がらないので
>> 25
追記見た後ですが。
多分B型サビ管は無理な気がする。
1か所ではなくいくつかあると思うので色々あたってほしいです。
多分無料施設は…
B型も、今年、変わったんです。
昨年、利用者トラブルがあって。
気に入っていた所を。
もう、私がストーカーのような扱いを相手にされ、すごく悲しかった😢
(長くなるので、割愛します)
去年、家を出てれば、こうもならなかった?かもしれませんが… ああしかできなかったし、 去年はもっと、自分で、這い上がれないか?を考えてました。
生活保護ではなく。
結果、今は、あの時より、体調に波があるようになってしまいました。
B型の工賃も、安く。
B型サビ管も、前の施設では、2年の間に3回変わり、今は、別のB型で、また1からって感じです。
>> 23
そうですか、父親は仕事とかのストレスを家族にぶつけている感じなのですかね。
外では暴力ふるわないってことですよね。
室内防犯カメラ(見守…
父親、距離感がすごい近いんですよね、たぶん。
小さな頃から、嫌でした。
気持ち悪いと思う時があった。
大体は良いのですが。
どこか、支配的なんでしょうね。
怒っていても、機嫌が良くても、怖いんですよ。怖さがあって。
それでいて、こっちの話に興味がない、というか。 こっちの趣味嗜好は尋ねないんですよね。
絶対、ADHD.ASDだと思うわ。
母も、変わってるから、猟奇的なとこあるし、喧嘩が収まるとは、限らない。
二人で喧嘩してたと思ったら、トイレで笑ってたりするし、
やってられないです。
そういう時はもう、私は、除け者っていうか。巻き込まれたり、除け者にされたりですよね。
そこが、付いていけなくて、疎外感、ですよ。 私の事は、家庭内で埋もれています。
両親はともに、客商売だったし、外側は、体裁を気にしますから。
私の事も、相談したりとかもないですね。
心が、たまに悲しくなる。
夫婦、喋らないのも困るけど、
仲良い風でも、微妙な時がありますよ。
違和感を感じる時があった。
今は、もう家事も介護もやってるから、良いご主人に見えますよね。
こちらとしても、家事介護の所を思うと、何も言えない 😥
だけど、距離感とか、癒着というか。
暴力暴言も事実だし、
母も、父も? 甘えてるみたいな?
占い師に、三人で甘え合うって言われた事も、昔あります。😰
父親は、旅行へ連れてってくれたり、良い所もあったが、
やっぱり、変な所があるんですよね。
相談員にも、良いお父さんだねと言われたりする。相談員の父もそうだったとか 暴力?
書いてたら、モヤモヤしてきてしまって。
掘り下げるの止めておきます。
自立の未来を描けると良いです。
今更ですが。
仏法さんの、母と姉、口聞かないというのあったけど、うちは口を聞いてしまうんですよね。 母も私も。
だから、ちっとも直らないんじゃないかな😢
どうやったら、暴力、直るんだろう。
ちゃんと、相手の事も、重んじてほしい。
嗜好や好みやペース。
犬🐕じゃないんだから
犬以下だって、本当に。
傷が癒えてほしいし、距離感とか色々が、正しくなってほしい。 ほどほどの。
何で、あんな💢怒り、めいっぱいなんだろうか、誰に認められたいの?って思う。
すみません仏法さんです、お礼見逃しておりましたm(__)m
そうなんですね、普段は普通に会話したりもあるのですね、うちは物心ついた頃から父が死ぬまで母や姉が普通に父と会話したところを一度も見たことがありません。
主さんの父親は普段は良いところもあるとのことで暴力も治りそうな気がします。
でも自立、親離れ子離れが一番と思います。
良い方向へ向かいますように。前向きにファイトですよ(^-^)
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
良く、子供を持つか持たないかは本人達が決めれば良いと聞きます。 私は…23レス 358HIT 匿名さん
-
両親が亡くなり、実家の手入れをする為に月に1から2回のペースで帰省して…9レス 155HIT 匿名さん
-
夫から休みの日は休んでくれと頼まれます 私が不眠でいつも頭フラフ…16レス 246HIT 匿名さん
-
付き合ってない人にキスされました… どうしたらいいですかね?25レス 313HIT 匿名さん
-
30歳超えてからモテるってありえますか? 自分は24〜26歳の時に彼…4レス 133HIT 匿名さん
-
旦那との関係が破綻しそうで悩んでいます。 0歳の子どもがいます。…7レス 145HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

