次のうち、どちらの女性の人生の方がマシですか? 「両方ナシ」とかいう回答はいり…
次のうち、どちらの女性の人生の方がマシですか?
「両方ナシ」とかいう回答はいりません。
ちなみに
「富山さん」は富山の中学生ライフプラン冊子(令和版)に登場する女性です。
「秋田さん」は秋田の高校生ライフプラン冊子(令和版)に登場する女性です。
---------
1:富山さん(女性 38歳 看護師)
富山さん(38)、夫(38)、長男(13)、長女(9)、次男(5)、義父(68)、義母(68)と
完全同居。
夜勤で家計を支える。
夜勤前にも、次男保育園送迎、洗濯、長男長女のために手作りおやつを作り置き。
夫(38)の家事はゴミ捨てのみ。
長男(13)は部活とゲーム三昧。
長女(9)は、下校後家事をする健気な子。
義父(68)は清流釣りと囲碁クラブ。
義母(68)は畑仕事と、富山さんが夜勤の時は家事を全て取り仕切る。
----------
2:秋田さん(女性 38歳 パート)
秋田さん(38)、夫(38)、長男(10), 長女(8), 次男(5)、義父(68)、義母(68)
と完全同居。
パート。
秋田さん自身は東京出身。秋田さん24歳の時に、東京で同年齢の夫と知り合う。
26歳の時に夫が「秋田の地元に帰りたい!一緒についてきてくれるのなら結婚しよう」
と言い、秋田さんは東京でのキャリアを捨てて夫についていく。
秋田では夫の実家近くの賃貸マンションに住み、秋田さんは28歳、30歳、33歳の時に出産。
38歳の時に夫が「実家をリフォームするから完全同居」と言い出し
38歳から完全同居が始まる。
-----------
皆さんは、富山さんと秋田さん、
どちらの人生の方がマシだと思いますか?
ちなみに
「富山さん」は富山の中学生ライフプラン冊子に登場する女性です。
「秋田さん」は秋田の高校生ライフプラン冊子に登場する女性です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
確かにw
何があるか分からないのがライフプランですのでいざとなれば逃げ出すこともできますね。
他にも例えば夫が働けなくなっても収入は安定してそうだし、家族で転勤になったりしても仕事を見つけるのは難しくなさそう、とかですかね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧