親の病院の付き添い、面倒ですか? 嫌になりますか? 「またかよ」って思います…

回答17 + お礼0 HIT数 468 あ+ あ-


2025/07/02 09:59(更新日時)

親の病院の付き添い、面倒ですか?
嫌になりますか?
「またかよ」って思いますか?

タグ

No.4323414 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そりゃ付き添いは、疲れますもん。
私は、両親、兄の病院の付き添いで
スケジュールが病院の予定でいっぱいになってましたよ。

No.2

いや、いくらでも予定さえ会えば行く。

車がないから私が行くしかないし。

No.3

そう思うけどオレも子供の頃付き添ってもらっていたしね。その親ももういないけど・・・

No.4

思いますよ
実家まで迎えに行って病院は何時間も待つし会計も待つし
有休が1日潰れてしまう

No.5

面倒くさいだろうなと思います
私もそう思うし
末期ガンだけど仕事してる息子に頼むと有給使わせる事になるのでね
自分でやれる事は自分でやりますよ
歩けないなら介護保険で介護タクシー使えばいいいいだけの事なので

No.6

介助の程度によるかな。私は苦痛ではありません。

No.7

毎週、往復4時間かけて送迎しています。
他に付き添える人がいないので、当たり前のようにやっています。

No.8

面倒だし病院なんてとこに行きたくないし。
仕方ないなという感じ。
しかし、病院というとこや、お医者さんってひとがどんなものか、実体験で分かったのは利益となった。

No.9

面倒とか言ってたらどうするの?
行かないわけにはいかないんだよね
なら行くよ
面倒とか言ってられません

No.10

うちの父親は私が大学生の頃に病死しましたけど、その時「もっと~~してあげれば良かった」と、やってあげられなかった諸々を大変悔やみました
母にはそんな思いしたくないので、悔いなくやりたいです
面倒だし大変ですけどね
老いて子供還りしたようなもん、と思うことにしてます

No.11

病院慣れ過ぎて、看護師と勘違いされるほど
色んな意味で詳しくなってくる。
歳を取れば付き添いがいる方が、円滑に進む。

No.12

親の付き添いができるのは幸せですね。仕事の関係で遠方にいたのでできませんでした。

No.13

面倒臭いと思う事ないと言えば嘘ですが、亡くなった後に、後悔するのは、もっと辛いと思います。

No.14

お母さん大好きだから面倒じゃない。
ただ、他の兄弟はやらないで私にばかりやらせてるのは気に入らない。

No.15

夫婦で行ってくれるうちは、子供はよほどのことがないと付き添わない。

No.16

田舎です。
私はペーパーですが
もう65歳過ぎで姑の足に
使われるのが目に見えてい
るので運転は出来ないと言
っています。
散々意地悪されたり自分
勝手で本当に苦労してい
て面倒とかより先に普段で
も極力関わらないようにし
ているのに車で2人なんて
地獄です。
自営で夫もいますが、夫は
面倒がっていますが嫌々
行っています。
夫も小言言われるのが嫌み
たいです。
息子居ますが、遠方なので
頼る事出来ないし、極力迷惑
や面倒は掛けたく無いです。
だから貯蓄しています。

No.17

急性期病院からリハビリ病院含め3カ月近く親が入院した折、ほぼ毎日通いましかけど。看護師もマメな人、雑な人いますしね、そして、そりゃまたかよ的感情がありました。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧