非常にくだらない話なのであまり真面目に強い反応しないでもらえたら助かるのですが、…

回答5 + お礼1 HIT数 346 あ+ あ-


2025/07/03 08:35(更新日時)

非常にくだらない話なのであまり真面目に強い反応しないでもらえたら助かるのですが、

弟夫婦と人生の進行が被ってることで不安やストレスを感じてる自分がいます。

入籍は2週違い、結婚式は3週違い、どちらも弟夫婦のほうが追いかけてくるかたちで、

昔、弟と比較されたり「お姉ちゃんが色々失敗してくれて弟ちゃん助かるね」「お姉ちゃんは存在感なくて居なくても気づかない」等と言われて育ってきたこともあって、

参列した式の隅っこで泣いてしまったりなどメンタルが不安定になっていた時期がありました。

今日、まさかの妊娠まで全く同じ時期にしたことが判明して、義妹の方が3週先を進んでいるのですが、

今度は孫のことで比較されたりするのかなと思い、また気持ちが不安定になってきました。

こちらはもう外孫という扱いなので気にすることないとは思いますが、

大きくなるにつれてきっと、どこの学校だとか、お受験だとか、頭の良い悪い差がついてきて、嫌な思いをしてしまうのではと不安です。

子供に対してあの子より優秀になれ!とは絶対思いませんが、今後もずっとこうやって比較対象がいる人生なのかなと思ってしまいました。

そんなの自分の気持ち次第なのは理解してますが、子供時代・思春期時代のことって、こびりついて離れないので・・・。

あまり同じタイミングで実家につれて行かないようにするしかないですね。いとこになるから、仲良くなってほしい気持ちもあるけれど。

タグ

No.4325350 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

実家とかもあんまり連れてかない方が良い気はしますけどね
明らかに主さんの親世代がロクでもないですからね

No.4

自分の気持ち次第って
自分ばかりが責任負わなきゃならん
話じゃないっすよ

主の心は明らかに親が壊してる
で、その心の修復はいつも自分がする?
到底納得いく話ではないっすよね

明らかに子供時代から主の自尊心奪う事
言ってるんだから、主がそうなるのは
主のせいじゃない

比べられるのは嫌かもしれない
でも、主が向くべきはそっちじゃない
もっと目の前に、大切な人がいるだろ?
主を粗末に扱う奴らに耳を貸す必要も
意識を向ける必要も、構ってやる時間も
ないわけだ
主は自分の家族を幸せにすることに
忙しくなるべきだ

おめでとう👏
過去には境界線を引いて
これからに意識を向けて幸せになれよ

No.5

みなさん、こんなにたくさんのコメントくださって、ありがとうございます。

こんな情けない人間に励ましばかりいただいてしまい大変恐縮です。

こういう事って「20歳過ぎても親のせいにするのはナンセンス」と言われるのが通常ですが、幼少期に作られた思考回路の問題で、決して気持ちの問題じゃないんですよね。

親から10歳までにもらう思考回路は直す直さないの次元じゃないので。

だからこそ、そこは直すことを放棄して「さて未来をどうするかな」と切り替えるしかないんですよね。

コメント拝読しながらそんなことを思いました。

妊娠中のホルモンバランスといえば、妊娠中って10ヶ月延々と黄体期のPMSが続くような精神状態らしいです・・

もともとホルモンに左右されやすい体質で低用量ピルで精神症状をできるだけ抑えてきたので、薬がない今大変なのですが、

授乳が終わったら、また飲めるお薬処方してもらって、安定した自分で子育てしていきたいなと思ってます。

実家に連れて行く行かないといえば、私の母も、自分の実家にはあまり私たちを連れて行かなかったので、歴史は繰り返されるのだなぁと感じます。

私も、私自身のことより成績や将来の仕事の事しか言ってもらえない家が息苦しく感じてしまって、18歳で大学を理由に家を出てしまったので。

これからは、自分の家庭のことだけで忙しくなって、それが楽しくあるといいなと感じます。

No.1

お母さんになるのだから、
傷つくのを恐れないで。

子供を産んで、
しっかり育てたら
それはとても立派なことだと思う。

No.2

アドバイスと言うか、論理的な話で申し訳ないけど、多分主さんは今妊娠したことによってホルモンバランスが急変して色々考え込んじゃってるだけなんだと思うよ

だからまぁ、それに対してこう上手いアドバイスとかは出来なくて申し訳ないけど、ここに書き込んだり誰かに相談することで少しでも気が和らぐなら、書き込んじゃえばいいさ

でもなるべく睡眠とかはよくとってね。ご飯もなるべく食べてね。
兎に角貴方の健康を願っています

No.6

あなたがライバル視すれば?逆転

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧