うつ病、適応障害、気分変調症歴7年成人済みの手帳持ち高校生です。家を出ていきたい…

回答3 + お礼0 HIT数 189 あ+ あ-


2025/07/04 01:52(更新日時)

うつ病、適応障害、気分変調症歴7年成人済みの手帳持ち高校生です。家を出ていきたいという相談です。
私は小学生の時からうつ病を患い、7年たちます。現在は通信制高校に通う高校生をしております。
親の離婚と同時に徐々に学校にいけなくなり、お腹痛いや頭痛いと言って内科の先生にたくさん見てもらっても異常がなかったので精神科を勧められ判明しました。小学生の時はあまり親がうつ病に理解がなく、学校に行かないと暴言を言われたり、髪を引っ張られ叩かれたり、水バケツをかぶせられたりと当時はなんで普通のことが自分でもできないのがわからなくて自分を責めていました。いまはまだマシですが、通信制高校に通っているのでバイトをしてないと家にいるんだから家にいるときくらいは掃除や洗濯をしなさいと言われてきました。確かにやって当たり前だと思います。ですが最近は薬を飲んでない期間があり、病状が悪化していてベットの上から動くのも辛いです。フィリピン人の過保護な親で成人してからやっとお泊りなどを一回許可され、そこから少しはっちゃけたのと自暴自棄になり、親に許可を取らずに人の家に泊まったことがあります。それから親は次勝手に人の家に泊まったら追い出す、私の言うことを聞かないなら殴るぞ。その前に家をでろと脅してきたりもしてきました。そこからは何もしてなくずっと家にいたのですが、久しぶりに素直に親に相談して友達の家に泊まりたいと言ってみたらどうせまた親が知らない人たちのところに行くだめだ。と言われました。これを聞いて信用されてない悲しみと今までの親の言動と私の思春期の反抗が限界を迎えてとても家を出たいです。わがままなので今日のように否定されたら反抗したくなり自分でもまた親を怒らせることをしてしまう未来が見えてしまって殴られるんじゃないかとひやひやしています。おとしなくしてればいいとおもうんですけど日々の親の言動がつらく、ほんとに出たいです。行く当てもあります、お金もあります。でも病院のことや、保険証、自立支援のことを考えると踏みとどまってしまう自分がいて、どうしたらいいか分かりません。もうこれ以上自分を苦しめたくないです。私が悪いのはわかってての上の相談です。
誰か助けてください。

タグ

No.4325881 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

あなたの心次第だと思うよ。今のままでは今のまんま。また、親は先に逝くものだ。誰が自分の面倒見てくれるのか、結局、自分なんだよ。料理作ったり、洗濯したり、体洗ったり、歯を磨くのは、己自身なんだよ。

ところで、うつ病には、時々日光浴したり、ストレッチ(首など)が効果的らしい。気分良い日は散歩しながら軽くストレッチしよう。納豆、味噌、外国の人なら、ヨーグルトなど、発酵食品も摂り、心身共に健康になろう。ジャンクフードは駄目よ。

それから、酷だけど、君みたいな人は、子供を産み育てるということはどういうことか、あまり安易に子供を作らず考えながら成長することだ。親は何故ヒステリックなのか考えたりすると、幸せな夫婦の在り方とかが見えてくるかも。

No.2

貴方の気持ちは分からなくて当然ですが、
行くあてがあるのなら1度勇気を出して出るのも良いのではないでしょうか。

少し離れれば、親の本当の気持ちが見えてくるかもしれませんし、自分自信を振り返る事も出来ると思います。

1度自分が冷静にならないと自分の状態と向き合う事が難しいので、心配事は沢山あると思いますが、分からないのではなく考えて欲しいです。相談出来る大人がいれば相談して欲しいです。

No.3

あなたの精神的な病気は親から来ていると思います。
通信制の高校はあと何年ですか?行く宛あり、お金ありなら早く出てしまったらいいと思います。縁を切る覚悟で。

あと自分は自分で守ると決めること。
ご自身を一番に考えること。
親に潰される前に逃げましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧