27歳のいとこが、高卒時から勤務してた歯科クリニックを辞めようか迷ってると相談し…
27歳のいとこが、高卒時から勤務してた歯科クリニックを辞めようか迷ってると相談してきます。待遇が手取りで18万、週休2日です。姉がいて同じ賃貸同居なのですが、その姉がワケアリ無職で、生活費の担い手が彼女です。母子家庭で母は生活保護、姉妹の姉は申請認められず今に至ります。彼女は結婚願望もありながら同居解消せず、普通は恋人作るなら一人暮らしじゃない?って思いませんか。ずっと姉妹で、しかも無職の姉と同居って。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
状況はわかりましたが相談内容がわかりません。
『仕事は辞めず姉を追い出せばいいよ』で済む話ではないし『仕事辞めたらいいよ』で解決する話でもないですよね?
従姉妹さんは仕事辞めてどうしたいというお話なのですか?
母子家庭って、子供が大人になったら、その言い方しないよ。子供はどうなってるの?と思いながらよく読み返したら、どうやらそれって、
主のおばさん(伯母、または叔母)と、その娘2人(主の従姉妹)が3人暮らしってことだよね?
従姉妹2人が大人なら母子家庭なんて言いません。母子家庭「だった」としても。
で、妹のほうが27歳、仕事辞めようか悩んでいる?
そりゃ結婚したいと思うなら、母と姉を見捨てて一人暮らしするしかないね。
でも、その給料じゃ厳しいとか???
3さんに同意。
似たようなスレを繰り返し見た。
でも、そっちではお姉さんは生活保護受給者だったけどね。
主さんが、
あ、ごめんなさい。
その従姉妹の妹さんが、無職のお姉さんと同居しなきゃいけない理由なんか無いですよね?
逆にお姉さんを1人で放り出した方がお姉さんはお姉さんで生活保護受けれるのでは?
お姉さんは糖尿病で、自己管理が全然できない人?
妹さんはお母さんに泣きつかれてお姉さんと同居している?
前の一連のスレでは、妹さんがお姉さんの生活保護費に便乗して生活している(お姉さんと離れると生活が成り立たなくなるから一緒にいる)という経緯だったと記憶していますが………
このスレは別の話でしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧