役者を目指している中学3年です。これから通信制の学校へ進学し、アルバイトをしなが…

回答3 + お礼1 HIT数 173 あ+ あ-


2025/07/06 22:04(更新日時)

役者を目指している中学3年です。これから通信制の学校へ進学し、アルバイトをしながら養成所に通うか、普通の高校へ進学し大学でそれをしながら養成所に通うのか迷っています。出来れば似たような経験かまたは似たようなことを知っている人は先ほど述べた
デメリット、メリットを教えていただきたいです。

No.4327370 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

役者って色々な役を演じなければならないけど、人並みの人生経験を積まないで成っても、演じるのは無理じゃない?
普通の高校行って、大学とかに進学して、同年代と楽しく過ごす。
役者にとっても、とても大事な経験だとおもう。

No.2

役者はコネの世界だから
なかなか厳しいよ
食べてけるのは万に1人
食べてけない為にも高校出て大学は
出て他の仕事も出来るようにしとく
ほうが良いよ
大学なら早稲田と日大の芸術学部
が役者や芸能界メディアに多いから
他の大学出るよりは
多少は先輩いて優遇されるから
最低でも高校偏差値65位は行けるように
しとくと良いよ

No.3

たしかに…!そうですね!そうしてみます!

No.4

役者をするなら子役の時から舞台や役者活動をしてないと今更もう遅いよね。
飛び抜けたイケメンでも気も利かない棒立ちタイプなら無理だよね。
君の為に業界があるわけではないので、そうそう受け入れてはくれないよ。
夢をみさせる謳い文句で養成所やセミナー等が生徒から費用を巻き上げて儲けになるだけ。
現実はそうそう売れたりしないよ。

地道に勉強して働かないと。
50代60代で困窮する様な人生を送ってはいけないよ。
夢を追うより、まともに生きていく方が大事な事ですよ。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧