いじめられる人はなぜやり返さないのですか? やられたらやり返すを続けていけば相…

回答31 + お礼1 HIT数 1190 あ+ あ-


2025/07/09 19:46(更新日時)

いじめられる人はなぜやり返さないのですか?
やられたらやり返すを続けていけば相手もめんどくさいと思って何もしなくなりますよ。負けてもいいんです。とにかくやられたらやり返して事を可能な限り大きくする。それを毎回やるだけ。私の経験談ですが、背中をシャーペンでしつこく突かれたことがあり、仕返しで階段から不意打ちで突き落として病院送りにしました。そうしたら向こうから避けてくるようになりました。
いじめを肯定しているわけではないです。

タグ

No.4327576 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

相手の恨みを買って
自分も階段から不意打ちで突き落として病院送りにされたら、嫌じゃないですか?

No.2

>> 1 そうしたらまたやり返すだけです。

No.3

いや、やり返しても自分の怪我が治るわけでもなし。
なにも得しないですよ?

そもそも、痛い思いをするの、嫌じゃないですか?

No.4

育ってきた環境や元の性格が違うんよ。
あなたみたいに強いひとばかりじゃないんだよ。

No.5

ハムラビ法典じゃないですか!
報復が報復を産みますよ。

泣き寝入りはよくないです。
声を大にして「やめて!」が一番かな?
早い時点で拒否反応を示して
先生や親にも言うのがいいのかも知れません。

No.6

あなたの言うとおりです

黙っているから永遠に
弱い者だといじめ加害者は
いじめるのですが..

いじめ被害者は
自分がいじめられて
人間として否定、屈辱を
受け生きていけない
位の精神的に
追いつめられている状況。


前に進むにも留まる
にも身動きが取れない
心境。

混乱状態なんだと思います。

自分がいじめ
仕返しをするといじめを
受けていると
認めたくない気持ちもある
認めたら弱者扱い


いじめる加害者側の方が
弱者であり 劣等感の塊
コンプレックスで

ストレス発散対象となる
弱そうな者を見つける
グループであれば強い者に
巻かれろ状態
心が弱いのは加害者側

幸せではないから
いじめる訳なのですが

この負の連鎖を
被害者は混乱状態だから
理解できていない
被害者は悪くないです


自分の悲しみだけ。
行動に移せないやり返す
という行動に移せない
んでしょう

無力で未熟な
青少年の時期のいじめは
一生を左右するくらいの
精神的なトラウマが
残ります。

いじめ受けてない人に
比べ出発点が違うから

自分を癒し立て直す時間が
時期が膨大です

何十年後も
いじめ加害者への
憎しみや怒りは消えません。


大人になりあの時に
やり返せば良かったと後悔

一生涯消える事がない
心の傷になります。

No.7

知ったかぶってんじゃねえよ。
そもそも、スレ主さんはイジメられたことないだろ?

シャーペンで突かれた程度しかやられてない奴にイジメを語って欲しくないわ。

No.8

突き飛ばして、もし、相手がタヒんじゃったら、犯罪者になる。

嫌いな奴の為に犯罪者になりたくないからね。

それに、イジメる奴って、幸せじゃないから、ストレスをぶつけてるんでしょ。
惨めだね。と思っているから、やり返さない。くだらないと思ってる。

No.9

ガキだな、くだらないな、惨めだな、と思ったからやり返しませんでした。
やり返したらそのクソと同類になる。

登校拒否にならない、動じない、それが私のやり返しでしたね。
辛くなかったといえば嘘になるけど、強がりだと言われようともそれで乗り越えたかった。

まあまだ恨んでるよ。苦しみ続けて生きるような目にあってほしいと願ってるよ。
因果応報がないのは腹が立つね

No.10

学校に来たら、上履きの中に生ゴミが詰まってて
教室の机には性器の落書きがしてあった場合、
いったい誰を階段から突き落とせばいいの?

No.11

わたし自身も虐められてきましたが「やり返す気力」もなかったです。相手も不特定多数だし、わたしは力も弱く返り討ちにされてしまいます。

主さんは何度もやり返せばいいと仰いますが、「何度もやり返す気力」さえないんですよ。下手に事を荒立てて、さらに痛い目にあいたくないから、必死になって加害者のご機嫌取りをしていました。

一回イヤな目に遭っただけで心が折れているのに、相手が降参するまでやり返せるわけありません。もちろん親や先生には相談しましたよ。

むしろ、ここまで辛い目にあっていたのにやり返さなかったわたしを褒めてほしいぐらいです。

No.12

私もいじめられました。
「キモい」「(太ってたんで)ブタ‼️」とか日常茶飯事。言い返してやりたかったし、殴ってやり返したいのを数えきれないぐらいガマンしてました。というか、ガマンするしかなかったよ。やっぱり匿名11さんの言う様に事を荒立てればその分エスカレートするだけかと思うし。

もし、どっかで同級生とかに会ってそいつに子供がいれば「あんたのDNA受け継いでイジメやってるよ、絶対ね‼️」って言ってやりたい。

No.13

てかいじめてくる奴は、やりかえさない子を狙ってくるからなあ

No.14

やり返せない程の人数と恐怖が襲って来ても?

No.16

>いじめられる人はなぜやり返さないのですか?
やり返すというとちょっと違う気はしますが、何の抵抗もしないのは、私も間違ってると思います。
小学生の頃、転校先でオドオドして何も言い返せず、どんどん虐めがエスカレートしてしまった自身の経験からです。

主人も中学生の頃、不良(後に薬中で逮捕)から執拗にわざとぶつかられたり、殴られたり、嫌味なこと言われたりしていたそうで。
あるとき限界が来て、やり返して大乱闘になり、教師や親も巻き込む大騒動になったそうですが…
穏和で誰にでも優しい主人のことを、周りのみんなが味方してくれたらしく。
以降、一切関わってこなくなったそうです。

余談ですが…
主人はずっとある武道を習っていて。
(身を守るため以外には使ってはいけないという教えがあるため、それまでやり返さなかったそうです)
子供たちにも自分の経験から、同じ武道を習わせています。

やり返すことが正しいとは思わないけど、身を守る術は持っておかなきゃなと思います。

No.17

経験者から聞いた話では、クラス全員からいじめられていたそうです。
いじめられたので数人にやり返したら数倍返しされ、やり返す気力が無くなってしまったそうですよ。

No.18

人間関係めんどくさいですね。
今となってはいじめられてたのかな?って思う事はあるんですが、当時は、仲良くしてほしくて、ちょっかいだしてきたのかと思ってました。


やり返さなくても、少し遊んであげたら相手から去っていきました。

髪の毛染めたりイメチェンしたりしたら、嫌な事を言う人も居なくなり、遊ぼうとか、人気者になって、友達増えたけど、それもそれで凄まじく大変だったです。

なんで、嫌な事をする人の為に自分の手をわざわざ染めなくちゃいけないんだよとも思っています。

幸せレベル下がる事をすること事態が面倒くさい。

距離をとるのが一番良い。
別に友達もいらないし、目標があるし、やりたい事を、出来ればいい。

ドロドロしてる人と関わるとお金も時間も奪われるし、専門機関に言って対処出来るようにしてもらいたい。

No.19

私は主と同じ考えだな
いじめる奴は自分は狩る側で狩られる側じゃないと思い込んでるから、自分は安全地帯にいる気でいる

No.20

相手に由りけり

強大な相手じゃ返り討ちにあうか その後の報復が更にでかくなるだけ

No.21

私が顔の事でバカにされいじめられてた時、中心的になってた子の顔が「ねずみ男」みたいな顔でしたが、それを突くことができませんでした、なぜならあまりにも「ねずみ男」なので、言ってしまったら絶対傷つくと思ってーー。

あの頃はねずみ男とそのとりまきに毎日毎日顔の事いわれてとても辛かったです。
ちなみに女子同士です。

「何?ねずみ男」っていってやればよかった。やりすぎない程度にやり返すことは、確かに大事だと思います。
「優しさ」もやられっぱなしだと「単に弱いだけ」になってしまうものね。

No.22

イジメも分かりやすいストレートなイジメもあれば、飽くまで「友達同士の戯れ、からかい」前提で分かりにくくやるイジメも多いので、難しいです。

虐めっ子達が虐められっ子の容姿のことなど執拗に貶める

苛められっ子「そういうこと言うのやめてよ!」

苛めっ子「え…!?冗談のつもりだったのに…😨」「変な空気になっちゃったね」「ええ…ノリ悪い…もーいいよゴメンね😢」

苛められっ子を複数人で小突いたり頭をぐしゃぐしゃもみくちゃにする

苛められっ子「痛い!やめてって!(手を振り払って抵抗)」

苛めっ子「キャーッ!痛ーい!」「私たちそんなにきつくやってなかったのに😭」「ただ遊んでるだけでそんなつもりなかったのに〜」「怖い〜」

この状況だと「何とか抵抗できる子」であっても、真面目で純粋なタイプは「あれ?寧ろ私が友達にひどいことしちゃったのかな?」と思ってしまい、飽くまで友達だからこそやるふざけ、からかい(わかりにくい精神攻撃)が続く場合もあり。

No.23

何があろうと人を階段から突き落としたらダメですよ。
場合によっては取り返しのつかない罪を背負う事になります。

でも、お気持ちはわかります。

自分もイジメられてたけど、ブチギレて暴走したら、相手に怪我をさせてしまいました。
そしたら、ヤバいヤツ認定されて、クラス中から無視されました。
でもイジメを受けるより、全員から無視されている方が楽でしたので、後悔はありません。

ただ相手に怪我をさせると理由等は関係なく攻めを受けるのは自分ですからね。
親が呼び出しを受けて先生にペコペコしてた不条理は忘れられませんよ。
先生もイジメを見て見ぬフリしてたくせに。

だから、仕返しをするなら、イジメを気にせず、幸せに生きる事だと思います。
途中でそう思い直して、社会人の時に婚活して家庭を持ちました。

今が耐えられないなら、転校するなり逃げてもいいと思います。
社会から見たら学校と言う世界がいかに小さいものか。
学生時代なんて人生から見たらゴミみたいな期間ですよ。

学生時代に親友や生き甲斐など金脈を見つける人生もあるんだろうけど、自分みたいに学生時代が腐ったものなら、そんな人脈は全部捨ててしまって良いと思います。

あんな時代はゴミですゴミ。

No.24

やり返すことには賛成だけど違うことしたらダメだと思う。全く同じことか、同等のことをして返す。それ以上のことをする権利はないと思うけど。

No.25

あなたが正しい!殺される前に殺らなければ、戦争の様に先に手を出さないと平和なんだよ、全て悪が世の中を狂わせようとしている、この腐った世界を矛盾のない世界にするには荒療治が必要!

No.26

血は血を呼んでしまいます。
やられたらやり返すと言う次元ではなくて、イジメられている子は何故イジメならねばならないのかと考えてます。
平和的に解決を望んでいて、
やり返さないのはそれが理由です。
自分を傷付けたからと、同じ様に暴力や、やり返しをしていては解決はしません。
目に目を歯には歯をではなく、優しすぎる気持ちがあるんです。

No.27

やられたらやり返すのが当たり前になった時、相手への抑止力になり手を出さないようになります、それにやられっぱなしは相手に何の不利益もなくのうのうと生きる道を与えるだけです、自分だけなぜ泣き寝入りをしなければならないのか

No.28

嫌なら、嫌だけど  違う場所に行って。 これからの人生を考えなさい。

No.29

シャーペンでつつくのと階段から突き落とすのはやり返すにしても
差がありすぎるだろ?!
びっくりしたわ
ほんまの話なん?
ほとんど犯罪でしょあなたのやっとること。
そんな平気な感じで投稿する文ちゃうやろ。
ちゃんと考えな。

No.30

階段から突き落とす

犯罪者

主はO型ですね。

No.31

だからいじめられるのだと思います。

関わったらヤバい奴と思われたら勝ちと思います。

目がイってる、犯罪者になる事を恐れる気持ちや迷いが一切無い、恨まれたら地の果てまで追ってくる、突然家の前に現れて刺されるかもしれない。コイツならやりかねない。

相手をそう思わせる事が出来れば、もう来ないと思います。

No.32

何故やり返さないのか?という質問にお答えすると、環境やいじめの内容が違うこと、何よりいじめられている人の性格によると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧