子どもの好きな服を着せてあげない妻。 4歳の娘がいます。パステルカラーやキャラ…
子どもの好きな服を着せてあげない妻。
4歳の娘がいます。パステルカラーやキャラクターの服を欲しがるのですが、妻はダサイ、可愛くない、そんなのにお金出したくないと言って、絶対に着せません。娘の服は妻の好みの地味な色の服ばかりです。
娘は保育園の帰りに「〜ちゃんもお友達みたいな可愛いピンクとむらさきのお洋服ほしいな」とたびたび言います。
妻に、もうそろそろ娘も自分の意思が出てきたし、服は選ばせても良いんじゃない?と話したら、4歳児に選ばせたらろくなの選ばない、ダサくなるに決まってると。そりゃ大人からしたらダサイかもしれないけど、娘はお友達みたいな服が欲しいって話すんだよ、4歳とはいえこんなのが着たいって主張してるんだよ、今しか着られないよ、と話しても無視。聞く耳持たず。
妻自身が割とファッションにこだわりがあり、それなりにお金もかけているので、娘のファッションも自分の好みに仕上げたいんだとは思います。でも自分は娘が可哀想で。保育園に行く日だけなら?とか、部屋着なら?とかいろいろ提案はするのですが、一度買ったら終わりだとか言ってもう話になりません。
娘も悪いことを言ってるわけではないのに、その主張を無視してる状態なのが一番良くないなと思っていて、どうすれば良いんでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
皆様ありがとうございます。
もう妻と話し合うとか、妻に納得してもらうということは飛ばして、私が娘の気にいるものを買ってあげてしまえばいいのかもしれませんね。
そこをまずは妻を納得させて…とモタモタしていた自分が一番良くないですね。反省です。
もう今日にでも、娘の気に入りそうな服を買って帰ろうと思います。
6様、ありがとうございます。
洗濯は普段からほぼ自分がやっているので問題ないですが、妻が私の行動を気に入らなくて何を言うか、どういう態度をとるかは正直気にはなります。
でも、他の方の言うとおり、妻の機嫌を損ねないようにしていた自分も情けないし良くなかったので、娘の気持ちに沿う、娘を守る行動ができる父親になれるよう努めます。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧