地方暮らし、高卒で社会人になり手取り約13万(通勤手当含)です。 毎月の出…
地方暮らし、高卒で社会人になり手取り約13万(通勤手当含)です。
毎月の出費
家に入れるお金 30,000円
携帯代(端末代込) 12,000円
車のローン 15,000円
自動車保険 10,000円
生命保険 5,000円
この72,000円は確定です。
車のローンは親名義なので、親に返してるという形です。
そのほか、
Apple Music 1,000円
Netflix 1,000円
ガソリン代 大体8,000円
昼ごはん代 大体7,000円
この17000円くらいもほぼ毎月必要です。
合わせて約9万円
そうすると残りは4万円くらい。
服や化粧品などの買い物、娯楽、外食で使うし、20,000円貯金できたらかなり頑張った!と思えます。
高卒なので仕方ありませんが手取りは少なく、副業禁止されてるのでできません。(年末調整でバレるよと先輩に言われました)
一人暮らしもしたいのでお金を貯めたいけど貯まりません。
かといってNetflixとかを節約のために解約したり休みの日もお金を使わないようにっていう生活したらこんな切り詰めてただ生きていくだけの生活つまんないってなります。
周りの友達は20歳までは生活費いらないと言われてる家庭の子、車を買ってもらった子、携帯代も親が払ってくれる子などがいて本当に羨ましいです。私もそうだったらちゃんと貯金もできるし旅行とかも行けるのに。
高卒で働いてるのは家庭の事情で進学したくてもできなかったのでそこに関して進学すればよかったとかは言わないで欲しいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
高卒だとしても手取り少なすぎませんか?
週4日8時間社会保険ありのパートの私でも手取り14万貰ってます。もっといい職場があると思います。私も地方の田舎暮らしです。ハローワークで正社員で探しても基本給19万以上しかなかったですよ。
一度ハローワークに行ってみてはいかがでしょうか?転職をお勧めします。
車乗るからだよ。
その年ではまだ等級が低いから保険料が高すぎる。
原付とか安く抑えられるものにしないからだよ。
あと携帯はどこで契約してる?
docomoとかそういうのにしてない?
楽天とかにしときなよ。
携帯代、アップルミュージック、ネトフリ見直したら?
車も中古ですか?
自動車保険って、毎月一万?
年間12万ですか?
↑見直した方が良いのでは?
お金の専門家も言ってますが、固定費は底値!
先に貯金をして、残ったお金でやりくりをする!
※残ったら貯金!その思考では貯まりません
ネトフリ契約するなら、スマホで動画は控えても良いかも?G数落としたらどうかな?
私は型落ちのiPhone4万で買って、格安プランで月2200円ですよ。
家にワイハイあるので、外出先で動画は見ません!
支出を考える時に、年間で計算して考える様にした方が良いです!
月で多少出費に差があるからね↑↓
例えば、お盆やクリスマスに友達と旅行やイベント!とかさ、、
給料×1年分=156万
↑
ここから他の固定費を1年分引く
食費3×1年=36万
スマホ1.5×1年=144000円
車ローン1.5×1年=18万
自保1×1年=12万
生保0.5×1年=6万
Apple M 0.1×1年=12000円
ネトフリ0.1×1年=12000円
ガソリン0.8×1年=96000円
昼食0.7×1年=84000
合計1,068,000円
156万−1068000円=492000円
残りが50万切ってます!
ここから、遊び代、服、化粧品と使ったら、大して貯金出来ないよね?
私の妹は、実家暮らしの時、手取り15万で100万貯めました。お弁当持参して。
人生の楽しみは必要だけど、固定費少し減額するとか見直しは必要だと思うよ。
先々、貯金無いと本当に困るから、、
親に甘えてる周りの子を羨んでても、環境が違うのだから仕方ありません。
その給料じゃ自立は難しいので、資格とるなりしてもっと給料の良い仕事、手に職もつけられるので専門職などを目指してはどうですか?まだ若いのだから選択肢はたくさんありますよ。
ボーナスはある?
年収が分からないんだけど、派遣の方が主さんより高いから私なら派遣で働いて貯金して25歳ぐらいで正社員に転職活動する。もしくは紹介予定派遣で大手なり中小でも給料が高いところを狙う。
地方だから車がないと通勤がままならないのかな。
私も車がないとどうにもならない地方都市だからわかるけど、人によっては原付だから贅沢と言えば贅沢。
自動車保険は若いから高いのかな。
親がかけて主さんが払うようにするのがよくある話なんだけど、今からでも変えて貰ったら?
車はまさか新車?
売却して中古に変えたら総額が安くならない?
通勤手当が支給されてそのガソリン代、車は普通車?
車検代の記載がないけどそれはどうなってるの?
お昼はお弁当持参してその金額?
やれることはあると思う。
貯金が2万のときもあるならお小遣いが4万近いときもあるの?
洋服は毎月買うの?
結婚したらそんなにお小遣いない人は結構いるよ。
仮に貯めてもその手取りで一人暮らしは無理があると思う。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧